ちょこっとつーりんぐ > NC700Sの記録 ご感想などちょこっと掲示板へ

<<< 前の記事


149.六甲練習10 小スラローム練習 IN荷重  2015.3.9

だいぶ暖かくなってきました
日差しも柔らかい
ウズウズします

土曜日は雨でしたが・・・ 日曜日が晴れになりました

朝起きて・・・ さて、どうしようかなと

ちょっと遠征というのもいいかなと思ったのですが・・・
面倒ですね(笑)
やっぱり、こういう遠くへ行こうかって場合、スクーターがいいなぁって思います。

ちょっと走りこみたい気分だったので、六甲へ向かいました


朝早めで、日曜なので、車が少ない

ただし、兵庫県 R43は、白バイが8時30ぐらいから稼動してました
暖かくなってきたし、晴れなんで、取締りなんですね・・・・
ヤバイヤバイ


給油
練習しているせいなのか、リッター25ぐらいかな



いつものところ




走る



ちょいウェットなんで・・・ あまり飛ばせません
昼ぐらいに来たら、だいぶ乾いてました



不法投棄するやつがいるんで こんなカベがある



ガードレールに取り付けている



練習終了して、有馬温泉に行くか悩んだけど・・・
銀の湯が閉鎖なんで、縦断ルートを走ることに

 


NC700のステキなところは、1500ぐらいのトルクですねー
太いところがある。 上り坂でもトコトコ登っていくんです
DCTだと、ここが使えないんだよなぁ
オフ車みたいな感じで、風景見ながら、トコトコって走れる

NC700Sのポジションは、ちょいハンドル遠いんですよ
手前で高ければ、ピタッと来ていいのにって思うのですが・・・
峠を走っていると、ちょっと遠いノーマルのほうが前に重心をかけやすい。
ああ、なるほどなぁ・・って思います
ギリギリリラックスできる高さで、ちょっと前傾でスポーツもできる
まあ、中途半端といえば、中途半端なのですが・・・ このポジション好きかな

ポジションを手前にして少し上げるアダプターってのがあって、ホース類そのままでできるようです。
一度試してみたいなって思います。


天気いい
ただ、山の気温は5度 さぶいっす


ガーデンテラスの下駐車場、工事してた


コーンポータージュ



こんなのありました




西六甲 超ウネウネを走る



西端の小部峠 セブンで一服っす

セブンの珈琲が美味しい。ファミマは、ちょっと苦い


ちょっとだけフキフキしてあげました


タイヤ コンパウンドが違うのが良く判る
一番美味しいところはなくなってきたけど、まだまだいける感じ
均一に削れてる。 偏磨耗してない。 
いい傾向だ 長持ちしてくれー
夏になると、寿命減るんだろうなあ

練習していて、なにやってんだろうなーて思います
時々、自分は本当に生きているのかなーなんて感じるときもあったり
それは、すごく余裕があるから、思えるんでしょうね
もし、貧乏でお金がなかったりしたら、腹減っていて、そんなこと考える暇ないだろうし
車体との一体感を得たとき楽しいので、それでいいのかなと思います

さて、練習

■クラッチレバーの軸 グリスアップオススメ
先週にクラッチレバーの軸が錆びてました。 それをグリスアップして、クラッチがすごぶる調子よくなりました
半クラやりやすいです。 クラッチの軸のグリスアップはオススメかも
軽く上から押さえながらレバーを引いてすごく重くなったらグリス切れです。 

■小スラローム練習
直線で小さいコーナーの練習が効果あるかもしれないと思い、試してみました
効果ありですね。
コーナー進入がやりやすくなりました。

但し、腕乗りしてはダメかな
きちんと、腰の重心を移動するようにするといいかと。

■曲がるきっかけは、非常に繊細なアクション
コーナーで強く切れ込ませていくとき、すごく繊細ですね
タイミングよくブレーキをスイっとリリースすると、いい感じで曲がってくれます

コーナー進入時に少しだけ速度を残しておかないと、これが使えないんですね
あまり減速しすぎた場合、ブレーキのリリースのきっかけが使えないって感じです

バイクって繊細だなーって思います
うまく操ってやると、チョンって感じで、スパンって向きが変わります。
ちょっとずれたり、ラフに扱うと、ガクガクって感じで・・・ ゼンゼン曲がらない・・・・
うーむ、表現が難しい。
とりあえず、まだまだライディングが雑だってことがよくわかりました


■小スラロームの意味  重心をイン側のオシリに乗せる練習

小さく、鋭く、効率よくを目指してます。 基本リーンウィズですね。
おしりを大きく動かすのも、自分的には、自己満足で楽しいのですが・・・
これ、戻すのがすごく難しいです・・・なにより、体力が続かない(笑)
ヘロヘロになると、リズムが崩れてしまうから。結局、リーンウィズの方が速い(笑)



力学的には、コーナーのイン側へ重心を移動させる必要があります

・外側の足で、骨盤をin側へ押してやる
・イン側の骨盤(ふともも)に重心を乗せる

ま、シンプルに考えると、歩く動作と一緒ですね

右に曲がりたいとき、 左足を蹴って、右足を前に出す
バイクの場合は、座っているので、主にオシリに体重をかける感じ

大きいコーナーも、小さいコーナーも、重心の移動量が違うだけで、基本の動きは同じだと思います
小さいコーナーでいい感じにできないなら、大きいコーナーはもっと無理かなと

ぜひ、直線でのゆったりとした小スラロームで、重心の動かし方の練習をオススメします

動きは小さく、でも、重心の移動量はしっかり。(オシリにしっかりと体重が乗る感覚)
上半身で大げさなアクションしなくても、しっかり重心が移動してくれれば、車体がぐいぐい曲がってくれます
あと、小さいアクションで動かしているので、小さいアクションで戻せるんです
<これ、重要です。大きなアクションで曲がるのは良いけど、戻すのって難しい!オタオタしていると、次が曲がれなくなって、結局遅くなっちゃうってありますね。サーキットと違って狭い峠は、不規則でウネウネしてますから。

リズム感も大事ですね
タイミングよく、クイって感じでしょうか。タイミングがずれるとダメですねー
あと、あまり雑だとダメですね。パワーも調整もできないとダメです。 
強くしなやかにって感じでしょうか。 速すぎてもダメ 
禅問答みたいですが・・・ なかなか奥が深い


ついつい、教習所のスラロームみたいにグイングインってやりたくなるとおもいます
あれも効果ありますけど・・・
どちらかというと、バイクと対話しながら丁寧に小さくやったほう効果が高いと思います。
実際のコーナーで、フルバンクスラロームの動きはあんまりしません・・・
実際の進入に近い、緩やかなスラロームが効果が高いんじゃないかなと思います。
低速で小バンク角ですので、比較的安全ですし
又、小スラロームの延長線上に、通常のフルバンクスラロームがあると思います。
まずは、小で 気軽にやってみるのがいいかなと。


当然ですが、車や人がいないところで、安全に気をつけてやってくださいね(笑)



ちなみに、ここに書いているのは、私のようにヘタクソでセンスが無い人向けに書いています
恐らく、センスのある人は、さいしょっから無意識にできるんだと思います。
いろいろ練習していて悔しいなーって思うのは、このことですねー。
そういえば、うまい人ってこんな感じでスイーってスムーズに気持ちよく走ってたよなー
みんな、最初ッからこんな感じで走ってたんだーって、思うと、悔しく思いますね。


最近、なかなかいい感じに走れるようになりました。
狙ったところに車体を持っていけて、手ごたえを感じながら、安心感をもって走れるのが楽しい。
人馬一体感があって、クイクイ曲がるのでキモチイイですね。
バイクって乗り方で違うんですね。
バイクのせいにしていて、スンマセンって感じです(笑)

2年、2万キロ走って、車体が馴染んできたせいもあるかも。
NCは下からトルクがあって、非常に峠で乗りやすく、面白い。下の回転で簡単にトラクションかけて旋回力が出せますから。
トップパワーは250のマフラー交換したやつには、もしかしたら負けるかもしれませんけど、正直なところ、100キロまでの中低速峠なら、50psで十分かな・。100キロ以上の高速レンジの峠になると、パワー不足を感じると思います。ただ、そんな高速峠で速度出すほど度胸ないからなぁ・・。 ってことで、まずまず、満足しております。

調子に乗ると、死亡フラグが立ってしまうので、下手なりにNC号を楽しみたいと思います
まだまだ、操作が雑で、スムーズさが足りないです。


次の記事  >>>


ちょこっとつーりんぐ > NC700Sの記録   ご感想など  ちょこっと掲示板へ