ちょこっとつーりんぐ > NC700Sの記録 ご感想などちょこっと掲示板へ

<<< 前の記事

070.弾丸ツーリング2 イプシロン 内之浦宇宙空間観測所 佐多岬 鹿屋航空基地資料館   2013.11.15-17

注意 おっさんの適当な記事です。面白くないと感じたら、欝(うつ)になる前に読むのを休止してください。
当たり前だけど、各自自己責任でやってください。自信が無いならバイク屋さんで。


あらすじ
前回、弾丸ツーリングで別府に訪問した。その際、大阪ー志布志にも弾丸フェリーがあることを知る
次回があるなら、大阪ー志布志のフェリーに乗り、南九州をまわってみようという計画が立てられていた
もしかしたら中止になるのかなと思っていたが、おもっていたより皆さんやる気があり、それに天候に恵まれ実施されることになった





2013年11月15日金曜日
休みを都合して、参加
南九州方面へのフェリーが発着するかもめフェリーターミナルへ向かう

たぶん、かもめフェリーターミナルは行ったことが無い・・・はず。 


巨大なフェリーが見えてきた
大型トラックが多い




さんふらわ さつま でかい!


向かい側には宮崎行きのフェリーがいる






フェリーターミナルの中をチェック


やはり、記憶にない・・


大阪モーターショーのチラシが張られていた
見に行かなければ


参加者集合
バイク置き場はここ 今回は我々のほかに2台だけだった 
出発が平日のせいかもしれない

参加者は タンスキさん、むとねさん、よっちさん、シゲさん わたし 5台


券を受け取る
かなり以前から予約済み








瀬戸内航路と違って、外海に行く。
だから、かなり揺れるから、バイクをしっかり固定する必要がある。
ガッツリ固定されるから、多少傷が入る場合がある
入りにくいように固定してくれるけど、まあ、万が一ってことがあるのだろう


今回は、バイクが最初だった
早めに到着すると、先に乗せてくれるようだ

ちなみに、降りるときは、バイクが必ず最後になる



駐車場内


船室内
別府航路とはまた設計が違う感じ

似たような部屋が多く、迷子になりそうになる
新しいフェリーは、階や通路ごとに色を変えて、迷いにくくしている






謎のビニール袋
これは、気分がわるくなったときに使う と思われる


ソレ用の器具ね

 

 


今回は、ツーリストベッド


おふろ


朝風呂の時に撮影


こんな感じ
まあ、定番ですな



こんな和室があった


食堂へ 結構人が多い・・・


バイキング 1500円


トマトって結構高いんだよね・・・


スイーツもある 
シュークリームがおいしかった


ちなみに、エビチリはイマイチだったなぁ
カレーは美味しかった
って感じ


それじゃ、乾杯





ちょっとデッキへ 寒い・・・・風が強い


ここを超えると、波が大きくなる
ちなみに、揺れは少なかった。船員さんにお聞きしたら、今日は揺れが少ないとのこと。
冬の日本海で本当に辛い思いをしたので、揺れはちょっと怖い


こういうのが張られている


焼酎の自動販売機があるのが、いかにも鹿児島航路

ちなみに、売店ではキッチリ焼酎のパックが売られている


自動販売機コーナーで雑談
シーズンオフなのか、人が少なく、座って話すことができた
この船は、椅子などのフリーエリアが少なめである


2013年11月16日土曜日


朝起きる。 海から外を眺める
バイクウエアレベルじゃないと、とても耐えられない


二段ベッド
今回は人が少なく、ベッドはガラガラでした




寝なおした


煙突


この柱が気になる
こんな煙突は始めてかも


朝食はあまり食べられないので、パスして、船外でまったり
パンとフロントで売っているコーヒーを飲む
このコーヒーはイマイチでした・・・が、ま、こんなもんかな 200円


大隈半島? イプシロン発射台はどのへんだろう?



鹿児島港到着



上陸


この貨物船は、帰るときも積み込みやってました




さて、国道へ入ります
ちょっと細めの国道です

シゲさんがおやいもを探していたのですが、お店がみつかりませんでした
帰り道でお店を無事発見



国道446へ
内之浦ロケットセンターと看板に出てきました
車が少ないです



ビューンと進みます


橋に人工衛星が・・・
恐らくこれは、日本初の人工衛星と同じ形と思われます


鹿児島宇宙センター!!
JAXA・・・かっこいいなぁ



お・・・・ここは!
先日NHKテレビでやってた


代表者 手続き中


発射基地内を敷地内を車で移動できます



小型ロケット発射施設


ガラスの中をみると、こんな装置が


ロケットの実物模型(ホンモノ?)が


連結部


固定部分





巨大なレーダーがくるくる動いていました
低い変な音が発生していて、私はとりヨケかなと思ったら・・・ このレーダーの駆動音でした。
タンスキさんと賭けに負けてしまいました・・・


さっき動いていたアンテナのそばへ



アンテナの近くの自動販売機は安いので、ここで休憩してください
たぶん、施設の人用のお値段設定ですね


へこんなアンテナ見たことないなぁ・・・



コントロールセンター らしい
たまたま工事でドアが開いていたっぽいです



なんとかの台ってのがココ
発射台が見えます
ぎりぎり右手にあるのが、コントロールセンター


おお


発射台のそばまでバイクで行くことができます


ここにもロケットが
今は無きMV−1ロケット 
高コスト体質の為、開発終了に。しかし、この技術がイプシロンに受け継がれているようです


金具 


フタ ネジですねえ・・・


発射台、近くで見ると、結構ショボイ



入り口


燃焼テストするところ?


博物館があります


結構、質素な博物館です


もっと若かったら・・・って思います
若い人はがんばって欲しいですね






金具



コネクタ


姿勢制御装置


同軸ケーブル 太い


高信頼性パーツですね



磁気テープ 今じゃ、ツメのサキッチョみたいなカードに大量のデーターが収まってしまいます
当時の人が今のSDカードとか、スマホを見たら驚愕するでしょうね


制御装置
じっくり見る時間が無いのです・・・


光電管? 

じつは、この資料館でイプシロンお土産を買おうと思っていたんですが
何も売ってませんでした。 ガックリ
イプシロングッズは、内之浦の商店街に立ち寄ってみてください 
弾丸ツーなので、仕方ないですね。
いつか、もう一度探索してみたいです


ガンガン走ります




佐多の地名が出てきました


時海 到着



海鮮丼 1000円


何の魚かわかりませんが・・ 甘くて美味しい
とっても美味でした
醤油もレモンみたいなのも、甘いんです。おいしかった

夜にじっくり食べたいですね


食べ終わりの図



佐多岬ロードパーク


昔は有料だったのですが、今は無料になっています



道路での最南端は、ここらしい



この先に最南端があるのです


800m 結構遠い




みんな行く気が無く、
わたしとむとねさんだけ、神社だけ行って帰りました


海岸線を走り 鹿屋へ
途中レーダーパトがいて、ドキっとしました


自衛隊空港が見えてきました


これ、なんだろう・・・・
たぶん、貯水タンクっぽいですね



自衛隊の敷地内に入ると・・ 沢山の飛行機が展示されています


鹿屋航空基地資料館

入場無料です
2Fは、特攻隊の方資料が多くあり、撮影禁止になっています。 
ゼロ戦はOK

1Fは現代の海自の装備が展示されています


模型


特攻隊の方々の資料を見ていると、本当にあったことだなと実感
遺書が残っており、字が達筆でした。
今と違う時代を感じました


ゼロ戦が展示されています






エンジン



コクピッド


ICチップ無しの時代ですね



1F
ソノブイ


潜水艦を探し出す為の、装置
飛行機から投下して使用します



訓練機のコクピット



VHF周波数設定できます


こっちは、救難ヘリ
左右のコクピット、操作系と計器系全部二重化されてますね


攻撃ボタンも有ります
あっというまに時間が過ぎてしまいました

戦時の資料を見ていると、架空の世界のように現実味がありません
しかし、過去に一度起きたことです。又、酷いことが起きる可能性もあります。
過去の歴史を忘れないようにして、危機感を失わないようにしなければならないと、感じました


ちょっとだけお土産
基地資料館のそばに、お土産屋さんがあります
カレーやソフトクリームが食べられる食堂もありなので、お昼に立ち寄るのも有りかと


自衛隊タオルを購入
ちょと、露骨すぎるかなぁ・・・



自衛隊グッズも沢山おいてありました。
軍国系から、モエ系 腐女子系?もありました・・・
ちなみに、これは、パンが入っているようです



なんとか志布志港に到着





お土産に特産品を買い込みました

かるかんと、じゃじゃ豆が美味でした


バイクは10台ぐらい


乗り込みます


打ち上げして終了
黒ブタの八宝菜がかなり美味でした。食べまくりました


さんふらわあ さつま このペンギンの絵がとても気になります


次回は、九州の中央部を縦断する弾丸ツーでしょうか?

弾丸ツーは、なかなか時間配分が難しいところです
ただ、往復で15000円ぐらいなのは、魅力的です
高速で一泊ツーすると、これぐらいになってしまいますから。

今回、船がゆったりしていて、ゆっくりくつろげました
ベッドだととても快適でした。

楽しく走れてよかったです
次の記事  >>>


ちょこっとつーりんぐ > NC700Sの記録   ご感想など  ちょこっと掲示板へ