ちょこっとつーりんぐ > NC700Sの記録 ご感想などちょこっと掲示板へ
037.NC700S 軽くサスの勉強 今後の方針 2013.6.19
01■きっかけ
前回のツーリングで、ちょっと700Sの足回りに不満っぽいのが少し有った
練習コースで同じ場所で検証していないので、不正確なところもある
正直、走りこみ不足・・・・
いつもの道で、走り込んでみたいなと思う
まだまだ、走りが固まっていない感じがする。不安定だから、悪いところが判りにくい感じがする。
ポジションにもマダマダ慣れていないんだよね。
あと、バイクの芯もつかめていない感じ
今日は、久しぶりに自転車に乗って、手放し運転をして、改めて気が付いた。
やっぱり、二輪は、体重移動なんだよなと。
CBR250Rは、ゆるいカーブなら手放しで曲がれるぐらい、芯がつかめていた。あと、体の動かし方とか、必要な筋肉とか・・・
NC700Sは、まだまだな感じがする。 シートがプニプニで乗り心地はいいが、自分のアクションをバイクに伝えにくいなって感じがする。かかと部分も、穴が開いていて、しっかり足首を固定しにくいんだよね・・。そういうところが、CBR250Rと比べると、ちょっと不満かな
さて、時系列にウダウダ書いた方が、役に立たないが、面白いと思うので、書いておこうと思う。
現在のNC700Sの不満1 ショックの吸収がゆるやかなので、気持ち悪い?
真っ直ぐ走っていて、ウネリがあって、ショックを一発で吸収してくれない感じ、
ふわんふわんという感じだろうか・・・一般道のすこしウネリがある道で、90キロぐらいで出てくる。
高速のフラットな道だと問題ない。
表現が難しいが、とりあえず、速度を出すと、サスがしっかり仕事をしてくれない感じ。踏ん張ってくれない感じがする
バイクが前後の方向に揺れる感じかなぁ・・・
ほんのマレに発生するなら納得できるけど、結構な頻度で発生するので、走り続けるのが結構辛かった。
但し、速度を80キロ以下に落とすと、特に問題は無い。 確かにちょいと飛ばしすぎの感もある
でも、ちょっと飛ばし目でも気持ちよく走って欲しいなって感じもある
現在のNC700S不満2 曲がり始めが曲がりにくい。
これは人間のせいだと思うが、高速コーナーでスイっと曲がっていかない。
車体の直進性が高い感じがするし、車体自体が重たい。CBR250Rに比べると30キロは違うので、仕方ないところもあるかも
人間がヘタクソな部分が多いと思うので、これは、練習する
現在のNC700Sの不満3 バンク角
特殊なウネウネコースだと、足が地面に当たる。ステップが当たる。ちょいと辛いっす。
普通のコーナーだと大丈夫ですけどね。
NC700Sの感じ
なんとなくだけど、ユッタリ走ってねって感じがする
下で流してドコドコ楽しいエンジン特性。
お荷物も入る
防風が悪いけど、風を全身で受けて走る気持ちよさがある。
このバイク、だいたい、80以下がいい感じなんだよね
高速もダメではない。普通に走れる。
ただ、ちょっと厳しい道で、厳しいペースになると、とたんに辛くなってくる、そんな感じかなぁ・・・
でも、開発する人の立場からすると、正解なセッティングかもしれない
そういうガンガンな奴に乗りたければ、SSのエンジン積んだ4気筒ネイキッドとか、イロイロあるから、そっちがいいよ!
って聞こえてきそう。
お荷物積載インテグラでは、いい感じだった。
悔しいのは、フルパニアのインテグラだとそんなに悪く感じなかった。
ちゃんと、足が踏ん張る感じがした。もうちょいハンドルが切れ込んだらと思ったが、リヤがしっかり踏ん張ってくれていた
素人的に感じるのは、荷物を載せると、いい感じになるのかなと
■NC700Sには、リヤプリロード調整が無い・・・
なんと、NC700Sには、リヤサスのプリロードが無い
最近のホンダ車にはプリロードを省略する傾向があるようだ。フォルツァもそうらしい
プリロードがあると、簡単であるが、曲がり具合とかを調整できる。
ケツの高さをあげることで、前のめりにできる。
難しいことは判らないが、フロントフォークが立つほどクイックに曲がる特性があるのだ。
バイクってのは、一人で乗ったり、二人で乗ったり、そして、荷物を沢山積んだりいろんな状況がある。
そして、高さがおかしくなってしまう。
NC700シリーズも例外じゃないはずと思うのだけど
NC700シリーズは、調整機構が無い
素人の予想だが、調整できないとすれば、二人乗りとか、お荷物満載時の安全を優先したセッティングになっているんじゃないかなって気がする
■サスの基本 サグ出し?
サスの基本に、サグ(sag)出し ってのがある。
自分が乗った状態で、バイクが設計値どおりの姿勢になるように調整すること。
人間が乗った状態で、前後サスがフルストロークの1/3沈んだ状態に、調整するらしい。
海外の本格バイクでは、マニュアルに書いてあるようだ。
競技用では、数値が指定されていて、数mm違うとダメとかそんなレベルらしい
恥ずかしながら、今回の件で、初めて知った(笑)
今のNC700Sは、どんな感じなのだろう・・・
いじる前に、今、自分が乗っているときの状態が知りたい
■NC700S 調べてみた情報
フロント
インナーチューブ径 41mm
正立式テレスコピックタイプ
クッションストローク120mm (700Xは153.5mm)
リヤ
プロリンクサスペンション
H.M.A.S(ホンダマルチアクションシステム)ダンパー
プログレッシブな特性、 高い路面追従性とコシのある乗り心地
クッションストローク 120mm (700Xは、150mm)
プロリンクサスの動作原理図 CBR250R ファクトブック
プログレッシブな特性
ストロークとともに、反力が強くなる
小さな入力の時は、やわらかく反応し
大きな入力の時は、強い反発をする (底付きしにくい)
プログレッシブ構造 = 不等ピッチのスプリング http://www.plotonline.com/brand/progressive/
サグ
・乗車時にサスが沈み込む量 フルストロークの20% 30%説もあり
・通常60kgの人が乗ったときのサグ量に調整されている・・・らしい
海外仕様のバイクだと、設定重量が違うので、足が硬くなる
これからの方針
1.とりあえず走りこんで、自分自身を固めてみる。
まだ慣れていないので、いまいち、悪いところが判ってない。さわるのはちょっと早いと考えている。
2.サグなど基本的な数値を測定して、NC700Sの設定を確認する 特にリヤプリロード、その際のキャスター角が気になる。それだけでいい感じになるかもと、すこし期待している。
3.比較的簡単に触れて戻せるものを、標準から少しだけいじって、走りこんで楽しんでみる
1.リヤプリロード(二人乗り仕様でちょっと硬いんじゃないかなって仮説がある 世間では、2回半が定番らしい ピンスパナのサイズが良くわからんのが問題点 サービスマニュアルには書かれていない)
2.フロント突き出し (結構簡単で面白いらしい。 設計値は27度 CBR250Rは25度ぐらいなので、同じぐらいにしてみると面白いかも フレームを支える必要がある。駐輪場整備なので、車体を支える道具問題がある)
3.フロントフォーク油面調整 (結構簡単にいけるなら、ぜひやってみたい 空気の量を調整するみたいですね)
4.フロントフォーク油入れ替え(オイルを全部抜くには、サスを外さないとダメっぽいので、難しい)
5.700Xリヤショック(もしくはオーリンズ)、CB400SFプリロード調整を入れてセッティング(スイングアームとかほとんど700Xと同じみたいですねぇ・・。 ちょい散歩メインなので、ここまでやらないと思う。
以上
次>>>