ちょこっとつーりんぐ > 中間排気量バイク選び

前の記事

間違っているかもしれないので、最終確認は各自でお願いします。

018.大阪モーターサイクルショーでCBR400Rを見る 2013.3.17

大阪モーターサイクルショー

 海外では、CBR500Rシリーズなのだが、日本ではCBR400Rとしてストロークダウンで販売されるらしい
日本では、東京モーターサイクルショーより先に、大阪モーターサイクルショーが実施されるようだ
土曜日は、仕事で行くことが出来なかった。 
画像が一杯発表されているかなと思ったが、イマイチひっかからない。
じゃあ、見に行くかと思い友人と段取りをしていたが・・・・

やり残した仕事があり、いけなくなった・・・

その仕事は何とか午前中で終了
めんどくせぇし、いくのやめようかなと思ったが
やっぱり、CBR400Rのポジションと、アクセル&クラッチの感触を確認したくなった
のであった

前置き終わり


印刷して持っていくと、200円引きなのである
SDカードに入れて、コンビニで10円で印刷して持参した
これ、意味があるのかねぇ・・・ やっぱり、値引きだからいこう!って気分になるのかな?
一人1500円 ペアだと2500円(男女でなくてもいい 1250円)



コスモスクエアで、ニュートラムに乗り換えるのだが・・・
目の前で電車が発車してしまった

徒歩10分程度らしいので、歩いていくことにする
歩くのは、ストレス発散に良いらしい



ビル
コスモスクエア駅の真横に巨大なマンションがある(写真の左)
マンションを見ると、密度の高さに、ちょっと違和感を感じる



電車一本(始発)で、大阪中心部にいけてこの値段




お昼をすぎて2時ぐらいなのだが・・・結構な行列
15分か20分?並ばされた。イライラする。
このハイテク時代なんだから、自動券売機にするとか、なんとかならねぇのかなぁ・・・・まったく。 
(前売り券買えよって言われそうだけどね)


 


会場 おお、活気あるね


早速ホンダのところへ!


パンフ
シールをもらった  自己暗示を強化するようで、いい感じ
バイクに張ろうかな


CBR400R
よし!
第一印象、結構、品質感あり
目玉がいいよね、目玉!

ソコソコの着目度あり

結論から書くと

ポジション 
CBR250Rと比較して違和感無し。この、ちょっと前傾中途半端ポジションがGOOD!
ニンジャ400は、ネイキッドポジションでちょいアップ気味なんだよね。
長時間で我慢できるギリギリの前傾ってのがいい。
峠や高速だと、低いほうがいいけど・・・
一般道で前傾過ぎるとしんどい・・・
で、ギリギリ一般道で我慢できるよ、ってのがCBRの中途半端ポジション
(コシにも負荷が少ないのだ)
CBR250Rでこれが気にっているから、400もおなじだったらなぁ・・と気になっていたが
おんなじ感じだった。

クラッチ 軽め OK
アクセル 重く感じなかった まあ大丈夫(ホンダは、時々めっちゃ重たいので心配していた)

違和感無く乗れそうな感じ






最近のデザインで、フロントのインナーカウルに空気抜き穴が開いてある
内側の整流も考えているようだ
光軸調整ネジが手で回せるので、いい感じ


リヤ


フロント下


ホイール&ブレーキは、NCシリーズと共用?かな


ブレーキは、やわらかめ。
ヤマハとかスズキは、固めなんだよなぁ・・
個人的には、固めが好きなので、メッシュホースに交換かな



デザインが、シンプルすぎて、チャチイ感じ。今の250Rとおんなじすぎるよ・・・
まあ、デザインなんて、すぐになれちゃうから、まあいいか

400X(CB400Xではない) の赤がいい感じなので、赤が出ないかなぁ・・


触媒は、エンジンの下


マフラー


ペダル周り 特殊な一体型
元々パイプフレームなのを、ペダル周りのデザインでアルミフレームっぽくしてある
バックステップにしたければ、丸ごと交換する必要がある。
個人的には、元気に走るときはつま先乗り。マッタリ走るときは、土踏まず・・・
の2WAYポジションができる、標準ステップでいいけどね・・・



リヤビュー


リヤブレーキ
このウェーブって、本当に制動力アップするのかなぁ・・・ 
ブレーキパッドが偏磨耗しそうで、あんまり好きじゃないけど、多分、考えて作っているんだろう


マフラーエンド
エンドだけでも交換したら、雰囲気変わるかもね。



リヤ周り 


荷物フックがある
これは、ちょっといいかも



リヤキャリアにも、荷物フックが・・・ これも少し嬉しいね
ネジ穴つけてくれたらいいんですけどねぇ


フロントカウルが、黒樹脂で二重化になっている。
結構コストかかると思うんだけど・・・ここは、空力のコダワリなのかもしれない。


もらったパンフ
NEW fandamental concept 各自ぐぐってくれ


日本の峠って感じですな


400X
一見、700Xと区別付かない。オプションついているとナカナカの風格
オヤジの人々に注目されていた






荷物ケース、積載車
オプション充実戦略を400でも、キッチリ実施するようだ
ツーリングな人には嬉しいかも


お荷物フックと、タンデムフックがある
タンデムフックは、ちょっと低い位置かも・・・って気がするが、どうなんだろう


いいんじゃないでしょうか?




オプションのロングスクリーンもスタンバイの様子



GROM 空冷125cc
ミッション125な人、カスタムな人には、ちょいと注目かも



ホンダのこういう小さいの出してくれるのは、嬉しいね


マフラーが短いCBR250Rだな・・・と思ったら・・・



CBR125Rでした。 150とか250にする人いるんだろうなぁ・・・
(排気量改造は、事故時にばれたら、当然保険が降りないのでご注意のほどを)

125ファンの人には、嬉しいかも。
高校生とかで250とか、保険代考えたら、かなり難しいもんなぁ・・・



CTX
ねっしんなオッチャンが質問していた


デザインは、なんだかビミョーな感じがするが・・・
じっくり見ていると、悪くは無い 



アップ写真がないけど、メーター両サイドにスピーカーが入っていた。
音楽な人はいいかも


ガソリンタンクは、正規の位置に来てます
小物入れもある(これは、結構いいかも・・・)

NC700では、ガソリンタンクをシート下にあって、タンクメットインを実現していた
CTXでは、正規の位置にタンクを置いて、シートをローダウンにしている。
NC700で足つき!って悩んでいた人にはいいかも

NC700のエンジン特性からして、まったり走るクルーザーにピッタリかもしれない。
DCTでイージーだし・・・
開発主任の人は、元々クルーザー系の開発していたようだったので
これが、一番作りたかった形なのかも。
一見ヘンテコな形だけど、ツーリングマシンとしては、結構熱いかもなぁ
クラッチがダメ、足つきがダメって人にはいい選択肢かと。


お荷物フックがありました ホンダは、フックをつけるようになったのか?
フックの需要が多いのかな



F6B
でかい 以上


カワサキ 活気がある


ツンデレ?系のびじんおねえさん


これ、250
大柄です


結構カッコイイ 売れそうな感じがする
小さいカウルが付いているのは、最近の排ガス規制の補機類を綺麗に隠すためかもね
これは、これで小さいエンジンが隠されて、ボリューム感があっていいかも 
排気量がわからない・・・



カメラな人を撮影
オネェチャンを堂々と撮影できるって機会はほとんどないですからねぇ


新型ニンジャ
SSに詳しくないと、パット見、排気量わからんわ・・・・
全くの素人だと、本当にわからないでしょうね



ヤマハ



TMAX550 国内市販予定らしい
すでにプレストから輸入されているせいか。完全放置状態だった


FJR1300
こっちもあんまり注目されていなかった


こういう、ランプ内に、LED玉っぽくない、面、ライン発光のポジションランプをつけるのが、最近の流行
高級感の代名詞のようですな




メーター


AT
ボタンが多いねぇ





機械式シフト




セロー号


ハンドルカバー
ブレーキレバーに干渉しない様子


これは、カッコイイ


3気筒エンジン・・・・ どんなエンジン音なんでしょうか
シリンダーヘッドに、排ガス対策っぽいものがあるから、市販化されるのかな



ヤマハは、不等間隔を売りにしていたと思うのだが・・・ 
3というのは、面白そうな感じがする ぜひ、市販してほしい



スクーター


電動スポーツ
これは、ちょっと欲しいかも


15万なら安く感じるが・・・





シマノの軸内蔵型変速
これ、重いんだよねぇ・・でも、電動なら問題ないか


ヤマハは、250など、若者に熱いバイクを出さないので、少し寂しい感じがした。



スズキ 750 これは、正直熱いと思う 
クロスミッションってのがステキかと。ギヤ比検証してないけど・・・



ハンドルが近かった


GSR1000 100万台モデル
最速のバイクは、カッコイイね



パンフに、クリアファイルがついていた。これはいいかも 裏は隼のデザイン



BM


市販化された
今は、スクーターにあまり興味ないので、写真はあまり撮影してない


BMWのレーサー




ドカ オネエチャンがいたので、にぎわっていた


アルパインスターのグローブが好きなのだが・・・
のSP8ってグローブが、安くて感覚がナカナカよかった
余計な装飾が無く、握る感触はアルパインスターだったので


ペテロザのつなぎ?
めっちゃ小さかった


カスタムCBRは、まだ存在していたようだ・・・・

ってことで、さっさと退却した。





大阪には、こういう裸の下品な彫像が沢山あって眼に余る
御堂筋にも多い。
これを置いた奴は、一体何をかんがえているのやら・・・
大阪の彫刻設置係は、よほどオッパイ大好きなのか?

女性の肉体の美術性を否定しないけど・・・。
これは、エロでしょ。 
なんで、裸やねん。(下着があるともっとエロになるかもしれませんが(笑))
金持ちのエロオッサンの家に置いてください



ってことで、電車で帰りました

 


排ガス規制&国内高コスト化で、ホボ絶滅した小中排気量が、たいぶ復活してきました
嬉しいところです

CBRは、残念ながら500じゃなく400でしたが、まあ、いいかなと思ってます

遅い遅いって言われますけど・・
CBR250Rでも、160キロで27ps(人間70キロだとすると、 8.5kg/ps) 
バイクとしてはショボイです
ただ、峠でこのクラスのパワーウェイトレシオを出そうとすると、ソコソコのスポーツカーじゃないと、同じぐらいに加速できません。
車体が1200kgだとすると、140馬力必要ですから。


CBR400Rが仮に、190キログラムで、45psぐらいとすれば、 人間70キロ換算で5.7kg/ps 
1200kgのクルマだと 210ps  ま、タイプRぐらいの加速するってことですね。
単純に比較するのは、難しいのですが、峠の登りでマアマア満足できる加速をしてくれるんじゃないでしょうか。 
峠では、トップパワーよりは、トップに綺麗につなげる実質の中低の太さが重要なんですけどね・・
ギヤ比の問題もありますし

あとは、ラジアルタイヤで磨り減った時の性能劣化が少ない・・・と嬉しいかも
CBR250Rのバイアスは、やはり性能劣化が速い気がします 
安いけど快適寿命が短いので、快適維持コストは、意外とラジアルと同じぐらいのような気がします 


ただ、気になるとすれば、+30キロの重量。
コーナーに関しては、軽ければ軽いほど、ブレーキが効いて、曲がりやすい。
簡単な例とすれば、イニシャルDで、下りで86とGTRがバトルするようなもんです。
まあ、バトルするわけじゃないんですが(笑)
重たくなってくると、やっぱり面白くないんですよ・・・
大型から、軽いバイクに乗り換えた時、メーターを見て衝撃を感じました。
軽いバイクの方が速いんですよ
全国の狭い峠で、初心者の大型バイクが、ベテランのセローにツンツンされていじめられてますからね


世間では、どうしてもでっかい排気量がイイという向きがありますが・・・
峠の半分は下りなんです。


軽いと下りで楽しいのですが・・・排気量が小さいとどうしても高回転を使います。
回転数差が大きくなり、変速が難しくなります。 
2−3−4がクロスしていると楽しいのですが、普通のバイクはそうではありません。 
だから、馬力(特に中間)が欲しい。
中間が太いと、シフトが楽になります。
パワーを全体的にアップするには、排気量が必要です。 排気量が増えると、車体も重たくなるし・・・
なにより、金がかかる。(笑)

CBR600RRが 190キロで、80ps。 で、110万。
重さから考えて、600RRが最強かなと個人的には思うのです。
ただ、ちょっと3桁は、気楽に峠サンポツールとしては、敷居が高いと感じてます。
(このままバイクに乗り続けていたら、600RRに行きそうな予感はあります)


維持コストを含めると、峠サンポツールとしては、CBR250Rが最強だと思うのです
全開で結構いいペースで走ってもリッター25-30ですからねぇ・・・。タイヤも安い!
CBR250Rはエンジンは、回しきる楽しみがあるのですが、回さないと走れないので疲れるというジレンマがあります。
ニンジャに比べると、低速があるので、ソコソコ流して快適ですけど・・

峠散歩ツールとして、重さ、パワー、金、どのバランスが楽しいのか、順番に試している感じです。

CBR400Rのポジションと、操作系は、CBR250Rの延長線上で、違和感無く、いい感じでした
すでに発表されているエンジン特性も、トップパワー重視じゃなく中間重視らしいので、結構、峠散歩にいい感じかも
重さが気になりますが・・・それを含め、発売が楽しみであります。

4-5月だそうです

話しがそれましたが、以上

次の文章

ちょこっとつーりんぐ > 中間排気量バイク選び