ちょこっとつーりんぐ  >  バイクオッサン子育て日記

前の記事

感じたことを、気楽に書いてみます。

バイクオッサン子育て日記 16話 これでねかせつけ解決か?理系向け寝かせ付けの本 「医者が教える赤ちゃん快眠メソッド」 購入  > 抱っこ無しで昼寝成功  2020.10.31

追記1 寝かしつけそんなに甘くなく、うまくいかないときがあった。 その次は全くスッキリ寝て驚く よくわからん 2020.11,2

追記2 最近のねかしつけ ノイズアプリ 眠らせタイミング 2020.11.28 

 

これまでのあらすじ

抱っこして寝かせるという行動の疲労と、疑問があり、嫁さんと衝突
なんとか話し合いの上、対策をとっていくことに決まったのだが
よめさんが、具体的にどうやったらいいか分かりにくいという意見が出た
確かに、説明しようとしたら、わかりにくい・・・

 


本題

たまたま、ベビーカーツーリングで暇つぶしに立ち寄った書店で、こいつは判りやすくまとめてるなって本を軽く立ち読みした
なんとなく、寝かせる方法というのは、共通点がある
それをうまくまとめているなと
内容は知っているものばかりだし、基本新品で本は買わない主義である 

今は金も稼いでいるから時間の価値を考えると、買いまくっても損ではないと思っているが・・ケチな習慣は、なかなか抜けないのである

まあ、そんなこともアリ、ピンときて、即アマゾンで内容を再確認し、注文
たまたまプライム無料期間お試し中なので、翌日到着した 

いろんな本をちょっとだけ読んでいる
良いなと思った本は、中古で購入して手元に置いておきたいが自分のスタイル


これ


 

 


結論から書くと、かなりわかりやすいのでオススメ

理系な視点で、理由が書かれているので、納得できる

 

あとがきの後に、かなりページが残っている

参考にした資料の一覧と、簡単な詳細が記載されている
自分はあまり詳しくないが、科学的な論文?では、ほかの論文を引用することが多い
その引用元をきちんと巻末に示すのがルールになっている
世界中で数多くの学者が、きちんと睡眠について調査しているんだなぁ・・・


この著者は、医者で、子供が寝ないので困ってしまい、本気で調査して、うまくいった
世の中には、子供の睡眠に関して医学的にきちんとした本が無く、経験が主な本が多い
自分の経験をもとに、一冊書いてみたって本らしい
まあ、詳しくは、アマゾンとか読んでくれ(笑)


最初、男性が書いているとばかりおもっていたら、女性だったので、びっくりした
文体は、なんとなく性別の感じがでてくるのだが、男性とばかり思っていた
理論っぽい=男性 ってのも偏見かもしれないな

肝心の内容だが 目次を表示するのがギリセーフかなと思うので、表示しておく
気になったら本を買って読んで欲しい
ブログとかの簡易まとめは、無料なので便利だけど、やはり、最終的には原書を読んで判断すべきだと思う
適当なことを書いている自分が言うから、間違いない(笑)



大きな目的

そのメカニズムの説明

実際の手法をわかりやすく

 

って流れになっている

文章での詳細説明のほかに、分かりやすいチャート表がある
とりあえず、チャート表を見れば、一発で理解しやすい

あたまがいい人やなー うちの会社に来て欲しいわ って感じだ(笑)

一番印象にのこったのが、寝かせ付けの行程

泣いていたらいきなり抱っこではなく、かるいあやしから順にステップを踏んでいく
あかちゃんが必ずしも抱っこを求めていないのだ
無理に抱っこするとそれが習慣となり、悪循環となる
又、赤ちゃんは眠りが浅いので、半覚醒となる。その時に目が覚めたと思ってイロイロすると目が覚めてしまう。

泣く = 抱っこ すればいい  って、固定観念が、悪循環になっているんじゃないかなって なんとなく感じていたのだが、それをクリアにしてくれた


寝ぐすり対策の流れ

起きている間に布団に下ろし 子守歌


声かけ

トントン

抱っこ

ゆらゆら (歩き回るアレ)

母乳・ミルク

 

抱っこや、ミルクは、最終手段となっている

その他、
部屋の温度 冬 18-20度 夏 25-27度
スリーパー (寝巻き) で賭け布団なしで寝かせる 
ホワイトノイズの有効性

ルーティン(寝かせる前の決まった行動)の有効性
寝る1時間前から手順を踏む
そういえば、イチローは、ルーティンしてなぁ・・

赤ちゃんを別室に入れて放置って感じじゃないので、やりやすいかも
ただ、大きくなって一人で寝かせるトレーニングは、ちょっとスパルタしないとだめっぽいね

とりあえず、試してみる価値はあるなと

嫁さんの感想としては、字が大きくて読みやすいとのこと

字の大きさは、同じぐらいだけどね・・
文章が判りやすいし、行の間隔が広めな気がする
育児で疲れている人は、読むのが苦手な部分もあるから、分かりやすいってのは良いことだと思う
さて、どうなることやら



抱っこ無しで寝かせ付け  昼  初成功!

 

土曜日 嫁さんと子供と徒歩で近所のマーケットへ、ベビーカーでツーリング
約1.5キロ 30分ぐらい歩いていく
その間、子供が寝ることができる 
ベビーカーだと寝るので、不思議である

帰宅してお昼 12時
そろそろ昼寝の時間

今回は、ちょっとやる気のようである

ルーティンを試す

お休みの挨拶を部屋の物体にしてまわる (意味不明だが、やってみる)

絵本を読んでやる 3分  あんまり興味無さそうだけど一応読む

寝かせつけスタート

しばらくすると眠たくなったのか、苦しそうにうーんと、うめき始める。 
これを放置しておくと、ギャン泣きする

今回は、嫁さんと、子供、自分がベッドに寝る

普段から完全暗室にはしないようで、ちょっとだけ明るくしている 明るい方が落ち着くらしい・・・





子守歌を歌う  これは決まった曲にする きらきら星らしい

寝ない(笑)

1.ネンネーネンネーって念仏みたいに唱える  > 寝ない ギャン泣き開始

2.かるく胸をトントンする > 大人からすると気が散って寝れなさそうだが、いつもやるらしい > ギャン泣き継続

3.5分ぐらいギャン泣きしたので、座り抱っこで抱えてやる  すぐに泣き止んだ 
歩き抱っこでも泣き止まないのだが・・・ 不思議
以前までなら寝るまで抱っこしていたが・・・ ここはになって、ベッドに戻す

4.ネンネーネンネー トントン とやる  > ギャン泣き再開(笑) ちょっとくじけそうになる 5分 トントンで頑張る

5.もう一回抱っこ  泣き止む  > 戻す 

6.ギャン泣き再開する  わめきはじめて15分ぐらい経過してきて、ちょっと疲れてきた? 静かになってきた
ふわっと目を閉じ始める  
まさかの、抱っこ無しで眠り!
よめさんがやさしくネンネーといいながら、寝かせる

7.うつろうつろしていたが、完全に寝つき、呼吸音が静かに聞こえてきた 約25分
やったー

ちなみに、どうしてもだめな場合は、
歩き抱っこ、最終手段の授乳 を実施する 
但し、かならずベッドにおいて寝かせる 抱いたまま寝かせない
どうしても抱いたまま寝かせておきたくなるんだよね・・・


結局、ギャン泣き疲れじゃね?


ってところもあるのだが・・

・背中スイッチが最初から押されているので、寝かせつけてからの再爆発>再寝かしの無限地獄が発生しない

・基本的に抱っこせず、横で歌っているだけ?なので、体力的に楽 (ちょっと面倒だけどだいぶ楽)


ってことで、まあ、これで寝てくれるならいいかぁって感じ
向こうが根負けしたって感じもあるな
嫁さん一人でやっていると根負けしちゃうかもしれない。 本があって、オッサンが横にいるから、やり切れたのかもしれん


正直、なにやってもダメじゃね?って気持ちも残っていたので、結構嬉しかった

さて、あとは、今後どうなるかなぁ・・

この本は、とりあえず、なにをやればいいか、分かりやすく書いてあるのがいい
今後の経過次第だと思いますが・・・
悩んでいる人がいたら、紹介してあげてください


 

 


追記1 そんなに甘くなく、うまくいかないときがあった。 その次は全くスッキリ寝て驚く よくわからん 2020.11,2

開始1日目 その後 

夕方の寝かせ付けは、失敗 激しく抵抗し寝ることは無かった

夜 1時間ねばるが、全然ダメ めっちゃ泣きわめく
やり方がだめなのだろうか、あきらめ気味になるが・・・ よめさんが粘る
SNSでは、ねんねトレーニングの初期では、2時間とかザラらしい
見ていると可哀そうになってしまう。
手をバタバタして、自分の手が動くたびに気が付いてびっくりして寝る
気絶するように意識を失った

開始二日目

朝 
ベビーカーツーリング イオンへ向かう 約30分寝る
ベビーカーが揺れるとほぼ寝る 


イオンからの帰り道でも寝る 
赤ちゃんは、通常2時間寝る。2-3時間起きて、ちょっと寝ると繰り返す
イオンの中でも寝ていたが、ちょっと足りない 
公園で1時間ぐらい寝かせてあげた


何回も寝かせるのは本当にしんどい
本を読みなおす

ルーティンを実施 起きている間にベッドに置く
騒ぎ始めたら、声掛け、トントン、ダッコ、歩き抱っこ と、段階をふみ落ち着かせ
落ち着いたら、寝る前にベッドに戻す
難しいのは、どれだけ泣いたら対応し、どれだけ落ち着いたら、ベッドに戻すのか・・・
数十秒から数分と書かれているが、悩む

海外製の高いおくるみを試す こいつ、4000円もする・・・ ボッタクリやな・・ スワドルアップ
おくるみの進化版で、簡単に赤ちゃんを寝やすい姿勢に固定できる服
残念ながら効果はみられず
1時間粘って、寝た

が、たった30分で起きる  夕方は30-1時間  意図的に30分で起こす場合もあるらしい


通常は、19:30に風呂にいれるのだが・・
18時の時点で眠そう
大急ぎで飯を食い、風呂を沸かして入れる
お乳をあげている間も寝落ちしそうになっている 

軽くルーティンを実施 本を読んでから、いろんな物体にお休みというらしいが・・・
寝ぼけているので本は省略し、あいさつだけする
理解しているか不明だが・・ 

ベッドに置く
家族川の字で寝て、寝かしつけ開始

蛇足だが ホワイトノイズの代わりに、空気清浄機を全開でも回している
元祖ホワイトノイズだし、空気が綺麗になるし、湿度もアップ(笑)

眠たそうだったのだが、いつもの苦しそうな呻き>ギャン泣きを開始しない
照明の夜用の玉の明るさがダメなのかもしれん・・・ ということで、完全に真っ暗にする

なにか、みょーに喋っている
何語かよくわからんが、しゃべりだした
その後、両脇の両親にちょっかいをだし、手で、服をひっぱって起こそうとする
ここ数日、手でモノを握るという行動を開始し始めた

よめさんがトントンし始めるので、止める
混乱するので、今回は自分がやることに
バタバタ手を動かすから、手を軽く持ってやる。普通だったら嫌がって離すのだが離さない
寝たふりで大きく息をしてみた 呼吸音で寝ていることを感じてくれんかなぁ・・と

しばらく反応が無い・・・
普段なら、寝息が聞こえてくるのだが・・・ 空気清浄機の音で聞こえない・・・
寝たふりの解除をいつするか、5分ぐらい悩む

寝ていた
いつも苦しそうにもがき、ギャン泣き疲れで寝ていた。 ベッドでスコンと寝たのは初めてだった

嫁さんと別室で反省会
・寝かしつけを二人同時にやると混乱するので、行動は片方でやる
・本の内容の解釈について  すぐに抱き上げず3分ぐらい待つ?  
・大人しくしている時は、アクションをしない。 アクションが癖になってしまうかもしれない 
嫁さんのトントンと話しかけは、結構強めで、それだったら眠れねーかも?というのが、自分の意見
同時にやると混乱するので、どっちかがやる

・眠そうになったら早めに寝かした方がいいのかもしれない
いつも、かなり呻いてから寝かしを開始していた
結局、ジーナ式とかの早めに寝かせるタイムスケジュール(18:30)になる感じになり、自分が夜に風呂を入れることはできなくなる
よめさんがこだわっていたが、すんなり寝るのなら仕方ないかも・・という雰囲気

ちなみに、真夜中に泣いた時は、抱っこして寝かせているそうです
さすがに真夜中でギャン泣きは、難しいので・・

それにしても、寝かせるのって大変やな・・・  一日5回ぐらい
トレーニングを開始して、ちょっと赤ちゃんが神経質になったり、悪い変化がある
笑うときは笑うけど 根に持たない?

あかちゃんの行動は、日々変化するので、よくわからん
面白がっていた行動とか、繰り返したらウケなくなるし、オモチャもだんだん飽きてくる


あきらめて抱っこに戻す人も理解できる
習慣になるのは、早くて3日 長くて1-2週間らしい  さて、どうなることやら
うまくやって、嫁さんの負担を減らさない限り、俺のツーリングは無い


追記2 最近のねかしつけ 眠らせタイミング ピヨログ ノイズアプリ 2020.11.28 

なんとか寝かせれるようになった(よめさんが) ちょいと気になったことを書く
重複しているかもしれないけど、一通り書いてみる

7時ぐらい にフロ  眠気のサインがでたら大急ぎで入れる
眠気を放置すると、なかなか寝なくなって苦戦する。大人でも、深夜超えたらハイになって寝れなくなるのと、同じ理由だと思う

風呂を出たらチチを飲ませる 電気を暗くし、黄色っぽい光にする 
ベッドに寝かせ、子供を挟んで3人で寝る
いつも決まった本を読み 電気を真っ暗する
よめさんが、ネンネーとささやく トントンはやめた様子
自分は、効果があるかどうかわからんけど、横に寝て スー、スーって寝ている感を出す 多分効果ないと思う((笑)

ギャン泣きしたら、ネンネーと声が大きくなる 
あまりにも泣くと抱っこ > それでもだめなら、一度電気をつけて仕切り直し の様子
多少のギャン泣きでは、抱っこしない感じかなぁ・・ 

寝付いたら、結構眠りが深いので、寝室からそーっと退出する

こんな感じですね

夜は、眠気の前兆 > 風呂 > ちち > 寝る のスーパーコンボで、結構安定して寝る
昼は、眠りにくい様子 


生活パターンを崩すと、不安定になるので、あまり、出かけたくないんですよね
嫁実家に行ったりとか、近所のおでかけとかね・・・ 
食った直後に移動開始>寝る ってのがベストっぽい気がしますが


■ノイズ発生アプリ  White Noise Baby Sleep Sounds

ザーザー音を発生させておくと、小さな音がかき消されて、音で目が覚めにくくなるようです
寝付いた後に、コツンって音で目が覚めちゃったりするみたいです

最初はYOUTUBEとかにノイズの音があったのですが・・ 広告とか入りますので・・
アプリで探してみて良かったのが、これ

White Noise Baby Sleep Sounds
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amikulich.babysleep&hl=ja&gl=US




いろんな音が選べます
ノイズの種類も、ホワイトノイズ、ピンクノイズ、ブラウンノイズ、ブルーノイズが選べます。違いは、周波数の幅です
アリバイに使えそうな音もありますね(笑) 水が流れる音は、結構好きです
広告で、データーをちょっとづつ食うっぽいので注意かも。 どれだけ食うか分かりません。


タイマー設定と、 時間切れになった時、だんだん消えていく設定とかできるようです

ちなみに、使っていなかったパッドにインストールして、かなりの音量でずーっと鳴らしています
脳に異常が出そうなのですが・・ エビデンスもあり、大丈夫・・・らしい
一緒に添い寝するんですが、寝てしまいました

騒音対策の際、 耳栓 + 密封式ヘッドホン + ノイズ すると、かなりいけるかもしれませんね




もう一個が、ピヨログ https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sakabou.piyolog&hl=ja&gl=US
子供の細かい育児記録アプリ
よめさんが見つけてきて、入れさせられました
旦那に 子供の世話のしんどさを伝えるアプリでもあります(笑)


睡眠、ちち、オシッコなど細かく記録できます

 

ちなみに、睡眠状況一覧・・・・

3時間ごとに、寝たり、飲んだりします
朝寝、昼寝、夕寝ってやる必要があるようです
何が正解なんでしょうねぇ‥

外人は、かなり小さい時から、子供部屋を作って、そこに放り込んで放置っぽいですね
カメラで監視するみたいですが・・・
あんまり気にしすぎてもダメな気がしますが、気になっちゃうのでしょうね・・


飲むと出てきます
排泄の記録
今は使い捨てのおむつなので、楽です
昔は洗っていたので、大変だったと思います

 

体重が3倍 身長は1.5倍
急激な変化に戸惑うのかもしれません。
急に動きが変化したりして、おもしろいです 大変ですが・・

超金持ちが、子供が生まれた時に仕事を休んで育児に専念したりするのですが
なんとなくわかるような気がします かけがえのない時間なのでしょうね

自分は、育児関係なく、スローライフしたい 宝くじ当たんねーかな(笑)

ねかしつけの件は、これで終わりかなぁ‥って気がします 


次の記事

ご感想など> ちょこっと掲示板

ちょこっとつーりんぐ  >  バイクオッサン子育て日記