ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2021 ご感想など> ちょこっと掲示板

前の記事

どうでもいいこと2021-5 人間の弱点と、しごとのこつ  2021.1.19

仕事って難しいですね

人間の弱点って何でしょうか?

1つ目 一度に一つのことしか考えられない

二人に同時に話しかけられると、対応難しいと思います
運転しながらスマホを見るのも危ないです(笑)
完全に同時作業は基本無理で、高速で切り替えている感じしかむりそうですね

2つ目 忘れる
 
先ほどの一つのこと に似ていますが、複数のことを覚えておくのは苦手ですね
集中している限りは覚えていますが、意識を他に向けてしまうと忘れてしまいます

例としては、複数桁の掛け算とか・・・ 123x123 
複数記憶が完璧なら、この程度の掛け算は電卓不要で簡単に計算できちゃうはずです
ですが、たった数個の数字すら覚えていられません。

話はそれますが
記憶数を減らす(記憶する数をシンプルにする) 工夫をすることで、速く答えをだせるようですね

19x20 
= 20x20 − 19x1 
= 400 − 19
= 381

結構優秀な人でも、しょうもないミスをしてしまいます。
仕事自体は簡単でも、
発注忘れなどの度忘れのミスが多いような気がします


仕事が単純な一本線だったら良いのですが・・・
こまごまとした、小さいタスクが割り込んできます

いつでもいいから、やっといて 的な
やろうと思えば簡単にできるんだけど・・ 優先順位は低い

1つぐらいならいいのですが、これがワサワサ増えてくる
一つの仕事の処理をしていたら、分裂してくる場合もあります
それぞれ、期限もあります

本当に優秀な人だと、ぜんぶちゃんと覚えていて、きっちりこなします
ほんと、すごいです


でも、忘れちゃうんですよね・・・
真面目で、頭が回る人でも、しょうもないタスクをやり忘れて、大きなミスにつながることが多いです

タスク管理が結構大事じゃない感と思う今日この頃です
自分は頭が弱いって思う人は、きちんと管理するのですが・・
中途半端に頭が良い人は、管理しない場合が多く、しょうもないミスが出る場合が多いですね・・・

平凡な人でも、抜けが無く丁寧に仕事をすれば、ほどほどには仕事できるんじゃないかなと思います


 

じぶんのやりかた1 クリアファイル & コピー用紙でタスク管理


一つの仕事につき、1枚クリアファイルを用意します

コピー用紙を一枚用意して、題名 やることなどをメモして、クリアファイルに挟みます
また、必要な情報があれば、クリアファイルに挟んでおきます

ふせんを用意し、実施期限を記入して、クリアファイルに貼ります

クリアファイルは、実施期限順に並べて管理します
期限が短いものから順に処理していきます

途中で状況が変わったら、都度、コピー用紙に経過を記入したり、やるべきことを記入します
書き方はイロイロですが、

左側がログ 何日にだれからどういう依頼があった等
右側は、やるべきタスク

仕事自体が終わったら、PDFにして、原紙は処分します
ごくまれですが、確認することがありますので
紙で保管すると、検索できなくて、ただのゴミになるので・・・・


このデジタル化時代に超アナログです(笑)
コピー用紙や、ふせんとか、結構紙を使ってもったいねーって思っていたのですが
結局、紙で書いた方が速いんですよね
関係図を一瞬で書けるのがいいです。
デジタル化もチャレンジしたのですが、追記や複雑な案件に関しては、やはり紙がいいという判断になりました
安いですし

シンプルなデーターに関しては、デジタルが便利ですね
エクセルを活用しています



クリアファイルで管理していると、基本、やり忘れは無くなります
クリアファイルの数で、残っている仕事も一目でわかりますね
残業時間も見えてきて、げんなりしますが(笑)

コピー用紙にログを記録するですが・・
個人的には、時間を意識することは、究極の仕事のコツかなと考えています

確かに、メモすることはちょっと時間ロスなのですが・・
複雑系の仕事をしている場合、行き詰った時に時系列ログがあると頭の整理をできるんですよ
ログを見直していると・・・ 
あれ? これやってねーじゃんとか、って意外と答えに気づくんですよ

自分の仕事の場合は、一つの案件が、数週間数か月続く場合があります
そして、複数案件を抱える場合があるので
メモしないと無理ですね・・

1月11日
10:30  電圧チェック A-B ●V 
     A基盤交換 症状変化なし  基盤戻す
11:30   B基盤交換 電圧変化 ●V 


あとは、時間を書いてます
その理由は・・・ 自分が冷静になれることです

時間を記入することで、客観的になれます

とある外人の賢い人が書いていた、自分をコントロールする本にも時間をチェックすることを書いてありました
怒っている時間、悲しんでいる時間をメモするんです
そうすると、感情の変化が収まる時間がわかります
大体、怒っていたことも、1時間したら忘れるんだな・・と   
失恋とか、失敗の悲しみとか、そのときは永遠じゃないかって感じますが、今、結構忘れちゃっているじゃないですか(笑)
時間を意識すると、自分で自分を見る視点が生まれるので、自分をコントロールする効果が高いと思います


話がめちゃ飛びますが・・
休憩はすごく大事です
途中でちょっと休憩を入れることで、後半戦、疲れにくくなるんですよ
休憩なしでぶっ続けもいいのですが・・  もし、長期戦となった場合にへたばってしまいます

まあ、若いと良いんですけどね・・年取って疲れると失敗とか多くなります
アタマが回らなくなって、堂々巡りになるんですよね・・・
あんまり長い休憩はダメですけどね(笑)


じぶんのやりかた 2   優先順位が低くても短時間で終了するなら、その場で終わらせて タスク量を増やさないようにする

最近気が付いたことですね

以前までは、単純に期限順に処理してました
期限が先の奴 楽な奴は、無条件に後回しにしてました

が、多忙になってくると、その小さい楽な仕事が山もりになってきて、圧迫してくることに気が付きました
急に忙しくなる時ってありますから

緊急度が低いジョブが、期限直前になると緊急度高 になっちゃうんですよ
後日めっちゃ忙しい時に限って、依然言っていたヤツまた? すぐいるんだけど 前から言ってたよね? ってなる


他の人のミスをみていると、簡単で期限が長いジョブを放置していて、大騒ぎしているパターンが多い

15分ぐらいでパパっとできる見積もりとか、調査なら、速攻で終わらせるようにしています
内容聴いた直後だと、その場ですぐできますからね
メモとかして、後回しすると、その仕事に取り掛かるときに、どうだったっけ?ってなり、また、ミスが発生しやすい

さっとやって、パっと出してます

たまに、お客さんにいつでもいいって言われるけど、きっちり日時決めて、最速で片付けます
だって、「いつでもいい」=「催促くるまでやらない」ってことですからね(笑)
とにかく仕事を溜めないことは大事かなと思う、今日この頃です


対応が遅い会社は、大体、あんまり良くない場合が多いかなぁ・・・・

ウダウダ書いてしまいました
さて、自分でやれることやりますかね


次の記事

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2021 

ご感想など> ちょこっと掲示板