ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2017- ご感想など> ちょこっと掲示板

前の記事

どうでもいいこと081 アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー IYM−014 ブルガリアヨーグルトを培養する 2019.12.3

ヨーグルト自作戦記1 IYM-014購入 作ってみたが柔らかかった・・・ 2019.12.4

ヨーグルト自作戦記2 温度がどれぐらいの時間で上昇するのか測定してみた 2019.12.04


ヨーグルト自作戦記1 IYM-014購入 作ってみたが柔らかかった・・・ 2019.12.4

以前ヨーグルトメーカーを使っていたが、作らなくなり、捨ててしまっていました

最近、また、ヨーグルトを食べるようになりました
理由は、カルシウムです
なにかのテレビでカルシウムが足りないみたいで、なにかやらんとなぁ・・と
年取って、やっと年金生活になって、骨折れて寝たきりとかやだなぁーって

錠剤でも取っているのですが、ちょっとなぁ・・と

あと、ちょいと話がそれますが
毎日ゆで卵をたべています
ゆで卵は、ひよこの成分なので、ほどんとの成分が含まれているのですが
カルシウムとビタミンCは無いそうです
ひよこの骨のカルシウムは、どこから来るんだよ?って思いますよね
たまごの殻から吸収するそうですよ。
カルシウム入りナントカって、たまごの殻つかっていたりとかするらしいですね


で、牛乳ってところなのですが・・
よめさんが牛乳飲めないんですよね
骨の魚もどうもダメってことで
ヨーグルトを食べはじめました

が・・・ 結構高いんですよねー
昔、500gだったのが小さくなって400g
おまけに、消費税値上げで、もう一段値段アップ
158円(税込み170円) です  高めのスーパーですけどね

給料20万もあれば、170円なんて、死ぬほど食えるはずなんですが・・・
貧乏性なんで、高く感じちゃいますね
この辺の金銭感覚って、なかなか変わらないですね・・・
ただ、最近は、50代近くなり、体の劣化を実感してから、ベーシックな食べもんは多少出すようにしてます
食べ物(材料)にお金出すのが、一番幸せコスパ良いなと思う、今日この頃です

っということで、前置き終わり
ヨーグルトメーカを購入して、ヨーグルト代金を安くしてやることにしました
手間考えると、その時間で仕事しろよってなるのですが・・・
安くしてやったぜという、達成感がプライスレス(笑)

 

今回購入したのが、アイリスオーヤマのヨーグルトメーカー IYM−014

昔は、特別な機種だけが、温度とか時間を調整できたのですが・・・
3000円程度で、調整できるようになってます
激安のタイプで2000円ぐらい。 1000円の差額なら、ってことで、これをチョイス

最近、アマゾンにはまっていて、ヤバイ ポチ

 

 

開封の儀

いきなり注意の紙が
おんなじのができるとは限らないと書いてある

おんなじのができないって、文句言う人が多いんだろうなぁ…

ブルガリアヨーグルトなんて、種菌を現地から空輸しているとか、めっちゃ金かかっているみたいだよ
なんとかの葉っぱの朝露とかなんとか・・・ だったかな。忘れた
バイオの世界でしょうねー

オマケがイロイロ入ってる

本体
アイリスオーヤマなんで、品質は高いね 


付属品

容器 ろうとみたいなのは、ギリシャヨーグルト用のろ過機  使わないけどねー

右下の小さいプラは、牛乳パックのフタ押さえ




蓋をあけたところ

上の透明のフタの精度が結構すごい。
ぴっちり締まる・・・



裏に親切な、メモが

説明書

パックを使う場合と、容器を使う場合が書かれている

雑菌が入ると、雑菌のになっちゃうので、消毒が必要になる

個人的な経験だと、1世代限りの培養なら、そんなに神経質になることは無い・・・
けど、培養系なので、慎重にどうぞ


ブルガリアヨーグルト
やっぱ、これが好きかなー




ヤマナカで購入してきた 200円の牛乳 (税込み 220円ぐらいかな) 
まあ、ざっくり 60%ぐらいの値段で作れる・・・のかもしれない


100ccぐらい抜いて、 100gぐらい入れろと書かれてあった
結構、慎重な分量と思われる

多めに入れた方が、成功率は高い

久々に牛乳飲んだら、うまかった

そんなに神経質になることは無いと思うけど・・・
一回目だから、お湯でスプーンを洗浄

テキトーに投入 
2-3杯入れました

 

セット

マニュアルで設定できるし・・・
下の自動ボタンでワンタッチも可能

プレーンヨーグルトを指定してやると、42度 9時間となる

発酵させるぎると、酸っぱくなるんだったかな

セット完了
9時間といっても、明日の朝なんだけどねー 
さて、どうなるかな

 

朝起きると 完了してました

一応、固まってるな・・・

 

試食・・・
左が作成 右がブルガリア
柔らかく、酸っぱさが足りない感じ・・・ 
冬なのと、牛乳が冷えた状態から開始したってのもあるかもしれないな
(冷蔵庫で冷やすと、もうちょい固くなるそうです たんぱく質ですからね)


ちょっとネットで調べてみた 
キーワードは、ブルガリアヨーグルト 温度 時間 (笑)
いろいろな人の試行錯誤のデーターが出てきた

といれのうず こちらが参考になった 柔らかいのは、脱脂粉乳を追加して固くするそうな・・・


牛乳の成分を見ると、8.3%と書いてありました。 ブルガリアは9.5% ちょい、濃いめの牛乳?で作っている感じ



低温発酵についての資料

https://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/9006/9006_tokushu-2_7.pdf

 

工場でのヨーグルト作成行程は・・

材料を混ぜる 脱脂粉乳やら混入させている
熱して殺菌 容器に入れる
適温(43度)で菌を投入
発酵  酸性度で管理 ph4.7
冷却して発酵を停める

 

本場のおいしいヨーグルトは・・・

素焼きのツボで作っているので
気化して水分が抜け濃縮される 1.2倍  (無脂乳 10% 乳脂肪 4.5%)
気化熱で 37度とちょい低温状態で発酵が進む

なるほどねぇ・・・・

興味深いのは、特定の酸性度の時間が長いほど、なめらかになるそうな・・・
今度、37度でやってみるか・・・

 


ヨーグルト自作戦記2 温度がどれぐらいの時間で上昇するのか測定してみた 2019.12.04

ヨーグルトを作る際、牛乳を一度温めて殺菌 その後指定温度(40度近辺)まで下がるまで待ってからヨーグルト菌投入となる

今は、冷蔵庫に冷やしていた牛乳をそのまま温めている
指定温度になるまで、一体どれぐらい時間がかかるのか、気になるから測定してみました

付属の容器に水を入れる 18度 
この容器は、900cc 

こうやったら開けなくても、水温が確認できる!

一時間後・・・ 30度に
気温は23度前後

1時間で 30−18=12度  上昇させるパワーがある
ちなみに、消費電力は40W けっこうでかいな


冷蔵庫の気温は、5度らしい

5度から41度までは・・・ 36度の温度差 ってことは、 
ベスト発酵温度に達するまで、3時間かかるんや!!!

通常は8時間設定なので、5時間発酵ってことになるなぁ・・

 

 

 

 

 

次の記事

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2017ー 

ご感想など> ちょこっと掲示板