どうでもいいこと2013 056.水泳日記12 TIの簡単スイミングを買う 25m潜水とりあえず、できた 2013.9.15

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2013 ご感想など> ちょこっと掲示板

注意 おっさんの適当な記事です。面白くないと感じたら、欝になる前に、自分の判断で読むのを休止してください。

前の記事

 


大分前になるのですが、TIの本を買いました

独自のドリル(練習方法)が記載されていて、面白いです
身体のバランスを重視した泳ぎ方と言えます。
ドリルが独特です。体の姿勢のコントロールがあるのですが、なかなか難しい
ただ、水中姿勢を意識するという観点は面白いですね。

TIの泳ぎ方は、頭を真っ直ぐにして抵抗を出来るだけ少なくします
バランスは、浮き袋より前のオモリ(アタマ、腕)を下側にすることで、バランスを取る感じのようです。
確かに、腰が浮いてきます。

すいっと伸びる抵抗の少ない泳ぎは、独特で面白いですね。
普通の泳ぎ方がドドドドという、モーターボートなら、人間カヤックみたいなスイースイーという感じです。 
どっちが間違いってワケではなく、どちらも正解だと思います。



今日は久々に泳ぎました。
9月になると、さすがに水が冷たくなりました。ひやっとしました

プールは、7時30前に到着。
沢山の人でにぎわっていました。夏が終わり、人が減ると思ったら、逆に多いです
木曜日は、多いのかもしれません。金曜日は飲み会とかあるから、木曜に泳いでおきたいって人が多いのかもしれません。
月曜休みの次の日、火曜日も多い傾向があります。
8時を過ぎると、ガラガラになってきます。そこからは、気持ちがいいですね 


通常、泳ぎのレーンは、初心者、中級、上級の3本あるのですが、スクールがあると2本になります
中上級は、上級者がガンガン泳いでいるので、最初から、そこはキツイ
ってことで、ゆっくりのコースで 板なしの静かなバタ足など、ゆっくりと泳ぎます。

良くわからないのですが、ドルフィンキックがいい感じになっていました。
本当に、良くわかりません。 練習して上達するのに、熟成期間が必要なのかもしれません。
背泳ぎのドルフィンも少しできるようになりました。
最後にドルフィン潜水をチャレンジしたら、最後に手をつかってしまいましたが、なんとか25m泳げました。
地味な足練習の効果は、ちょっとづつでてくるのかもしれませんね。
環境に適応して、必要な筋肉がついてくるのは、時間がかかるようです。


8時を過ぎると人が減ってきます。本当に水泳好きなオッサン(おにいさん?)が残っています。
連続してクロールの遠泳もやってみました。400ぐらいは泳げたかもしれません。
泳ぐのが精一杯で、何本か数えるのができないんです・・
ただ、泳ぎがある程度効率が良くなり、息が上がらずに、続けて泳げるようになりました。


惰性で泳いでいるだけでも、ある程度うまくなりますし、体力も上昇します。
ただ、劇的な上達は難しいようです。本来の変な泳ぎ方になってしまいます。
やはり、地味なドリル練習が必要なのかもしれません

もうちょっと続きそうですね。寒くなると、さらに水温は冷たくなるのでしょうか・・・最近の燃料費の問題もありますし、ちょっと心配です。

次の記事へ

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2013  ご感想など>ちょこっと掲示板