001.年賀状 終了? 2012.1.5

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2012  ちょこっと掲示板 mixi twitter sakana7777

前の記事

あけまして、おめでとうございます
今年も、どうでもいいことを書いていこうと思います。

年賀状、だいぶ少なくなりました。
もともと、人間付き合いが少ない人間でした。年賀状は、以前から10枚程度でした。

一昨年、親戚が亡くなり、その際に喪中はがきを出さず、年賀状も出しませんでした
喪中はがきも、微妙なんですよね。友達に親戚のことは、あまり関係ないし・・・
親戚は全員知っていますから、喪中はがきは必要ありません。
ってことで、ライトな関係に人には送りませんでした。

ただし、年賀状ファン?なら、ちゃんと喪中はがきを送らないとだめなのかなぁと、今回実感しました
なぜなら、一般の年賀状は会話や挨拶みたいなもので、年賀状を送ってくれる人に送っているからです。
急に相手の年賀状が届かなくなると・・・
「ああ、この人は年賀状ゲームを終了したんだなぁ・・ ま、いいか。」
と、いままで何かの縁でチョイチョイと年賀状を送っていたのを、これをいい機会として止めてしまうようです。
ってことで、年賀状ファンなら、ちゃんと喪中はがきも出したほうがいいんだろうなと思いました。
逆に、喪中を理由に年賀状をやめるいいきっかけかもしれません

年賀状ってのは、脅迫概念があります。
オレからいきなり送るの止めたら、オレってすごい人間としてダメな人間なのでは?
(まあ、実際、挨拶を無視するヤツなんで、ダメな人間だと思いますけどね)
そういう感覚があるんです。
ちょいと生真面目な人からすると、できれば、向こうが先に送るのをやめてくれた方が嬉しいのかもしれません。

今年は、数枚の年賀状に対し、コメントや、写真に関しての感想等、返答の年賀状を書いて送りました。
または、メールをメインで使っている人に対しては、メールでお礼を書きました。
やはり、肉筆で送られてくる手紙というものは嬉しいです。無理に紙じゃなくて、画像付きメールでもいいんじゃないかなと、半デジタル時代の人間としては感じます。
やっぱり、楽しいですし。気持ちのもんだいですから


さて、来年はどうなんでしょうかね。
だんだんと少なくなっていくと思いますが・・・直筆のメッセージ付きの紙を送るという意味では、楽しい風習だとはおもいます。
郵便局が嫌いだって人は、元旦にコタツからメールで送ればいいと思いますけどね
そっちのほうが、いまヒマしてるから、いまから何か食いに行こうぜってつながりが深くなりそうな気がします。

次の記事

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2011  ちょこっと掲示板 mixi twitter sakana7777