ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2011 ちょこっと掲示板 mixi twitter sakana7777
目次
1.プレゼンする 2011.01.23
2.VITZについて追記
3.VITZとFIT試乗して 見積もりをもらう 2011.02.06
4.VITZの旧モデルを購入 試乗してみた 2011.03.27
1.プレゼンする 2011.01.23
両親の車(スプリンターカリブ 1.8L) が40万キロぐらい走っている。
さすがに、そろそろ、買い替えを決意しているらしい
乗り物好きとしては、おせっかいをしなければならない。
条件としては・・・
1.燃費が良い
2.全長が4mぐらい
3.黒色はダメ
4.AT
5.荷物を載せる
6.予算 不明
個人的には、やはりFITかなと。
FIT(初代)は、仕事で乗ることがあり、多少違和感はあるが、マアマアいい感じだった。
チャリンコとか乗せられる積載能力もいい。
まあ、あとは、結構庶民向けの誠意みたいなのを感じる。だから、まあハズレは無いかなと
先日試乗してきた際、ハンドリングの手触りや、ハンドリングも良かった。
不満点としては、ODボタンがないことかなぁ・・・。社用車のフィットは、高速で巡航するときのギヤの選択がちょっと気に入らなかった。 一般道で走る分には、なかなかいい制御をする。
プロボックス1.3http://toyota.jp/proboxvan/は、結構気に入っている。 4ATが良くできていて、キビキビしっかり走る。
沢山荷物が載る。ただし、積載重視で燃費はあまりは伸びない。
バンの足回りは、悪いってイメージが強いと思うが・・・荷物を積載するために、硬めにセッティングしてあり、結構走りやすかったりする。エンジンやミッションもキビキビ走るセッティングなので、個人的には、嫌いではない。椅子もコストがかかっていてしっかりしているし、ハンドリングもしっかりしている。
Vitzhttp://toyota.jp/vitz/は、あまり好きではない。昔の3ATのビッツだが・・・ 変速機がどうも納得いかない。常に変速しているような感じで、変速比が固定されていないのだ。トルクが無いので仕方ないのだと思うが・・・。ハンドリングも悪い。
いまどきのビッツは良いのかも知れない。7年ぐらいで大幅に品質は上昇している。
ただ、ちょっと小さいかな。
FITが気に入ったので、先日試乗し、カタログを両親に見せた。イマイチイメージが沸かない様子
新車の料金が 一番安いGグレードで130万 そこに諸費用で+15万 145万となる
オーディオレスなので、オーディオとか、ナビ、マットとかつけると、値段が上がってしまう。
普通にあれこれつけ始めると、160ぐらいは見なければならない
ちょいと冷静になって考えると、100万なんて結構大金である・・・。
テレビもブラウン管がもったいない。だから、買い換えていない。
そういう人間が、いい機会だから150万で新車買いましょうって気分になるから、びっくりする。
この辺の金銭感覚のマヒって怖いなって感じる
まあ、高いのを買ってくれるのは第三者としては楽しいが、アドバイサーとしてはドウヨって感じだ
中古関連もちょいと調べなおすことにした
中古とか調べてみた
FITの相場を調べてみた
初期型 2002年ぐらい 20-40万 諸費用+15万 35-55万
2代目 2007年から 80万ぐらい 諸費用+15万 95万
新車 2011年 130万 諸費用+15万 +オーディオナビ +10万 155万?
ハイブリッド 160万 諸費用+15万 +オーディオナビ +10万 185万?
二代目になり、クラッチの機構が変化している。
エアコン吹き出し口の手前のドリンクホルダーがいい感じ
いろいろ工夫されている感があるので、個人的には二代目の中古がいいかなと感じる。
中古車では、純正オーディオとナビ&オプションが付属してくる。+10万ぐらいお得感がある。
初代も走れないことは無い。普通にメンテすれば小トラブルがあるとしても、20万キロぐらいは走る。
だから、すごく割り切るとすれば、7年落ちの初代の20-40万円の車が一番お得である。
経験上、数ヶ月乗って愛着がわいてくれば、新車も中古車もおんなじ。
スペック的には、最新型には負けるとはいえ、燃費も悪くは無いと思う
4−6年ぐらいで割り切って乗るなら、値段が落ちきった車もアリだと思う。
正直、コストを考えると修理のリスクを考えても、中古車かなという結論が出た
仮に新車を買うとして、ハイブリッドにメリットがあるのか計算してみる
フィットハイブリットでは、160万。ベース車両に対して+30万である
実際に燃費を調査してみた
市街地での燃費差は予想以上!
【フィットハイブリッド vs フィット 燃費や使い勝手を試乗比較!】:
こちらの記事では
一般道(市街地):フィットハイブリッド「18.5km/L」/フィットG「12.9km/L」
一般道(郊外) :フィットハイブリッド「20.8km/L」フィットG「16.4km/L」
高速道路 :フィットハイブリッド「24.1km/L」/フィットG「21.2km/L」
市街地で70% 、郊外で80%、 流れがいい道、90%
燃費が良いようだ。
まあ、ザックリ20%ぐらい燃費がいいって考える
年間2万キロ リッター15キロ ガソリン使用量 = 1333L
リッター140円としてガソリン代 186620円
これが20%安くなるので・・・ 燃費低減による年間割引額は 37000円
ザックリ、8年乗ればハイブリットの割高分を回収できることになる。
これは、2万キロ走った話 年間走行1万キロだと回収が難しい。
高速移動が多いと、燃費差が少なくなるため、さらに回収が難しくなる。
あと、エコカー減税ってのがある。一見、永遠に続くかと感じるが、2年後に通常に戻る。
安いと思って大きい車を買ったら、二年後に重税で苦しむって仕組みか・・・恐ろしい割引制度だな・・・
それはさておき、 通常に比べ、 ハイブリッドだと 14万ぐらい 普通のフィットだと、7万ぐらい安くなる
エコ減税の値引き差は、7万円。 普通のフィットに比べると、約二年回収が早くなる。
参考 > Honda
| エコカー減税 早分かり講座 | エコカー減税とは? 減税内容と減税例
6年 12万キロぐらい走れば、ハイブリットの元が取れる。
エコカー減税がなければ、16万キロ・・・ぶっ壊れるまで乗れば元が取れるって感じかぁ・・
実際は、実コストは20万ぐらいで、10万は消音化らしい。一ランク上の車の静かさらしい。確かに、妙に静か。
そのプレミアムに価値があるなら、ハイブリッドもアリかもしれない。
実際に計算してみた
実際に見積もりができる。
Gグレードの一番安い見積もり ザックリ140万(オーディオ、ナビレス)
ドロで汚れた靴で乗るので、カーペットはビニールタイプ
土とか運ぶので、カーゴマット
リヤシェルフは、荷物の上のフタ 駐車時に外から見えないので、良いかなと。
Gモデル Fパッケージ 145万
プライパシーガラス&UVカット
サイドミラーが電動格納、&方向指示器のランプが追加
運転席ハイトアジャスター
+6万
無くても走るけどねぇ・・・。
フツウのハイブリッド オーディオ、ナビレス 170万
Gタイプに ハイブリットシステムの+30万です
ハイブリッドにインターナビをつけたタイプ 約200万
インターナビだと、各種燃費情報が表示されるので、面白いといえば面白いが・・・
ナビに30万ってドウヨ・・・
たぶん、却下だろうな
一番高いナビセレクション 220万
インターナビに加えて、VSA(横滑り制御) アルミ、本皮ハンドル、外装、HIDがついてくる
フツウのハイブリット+50万になってくる。 どうでもいいオプションだろうなぁ・・・
注意点としては・・・・
一番安いG には、シートハイトアジャスター、テレスコピックステアリング が無い!
まあ、いらないといえばいらないのだが・・・少し悲しい
ハイブリッドとノーマルGとの違い
電動格納式ミラー付属
フルオートエアコン <べつにいらん
クルーズコントロール
テレスコピックステアリング < ハンドルの高さと奥行きを変えられる
運転席ハイトアジャスター
助手席シートバックポケット
パニテイミラーつきサンバイザー
ラゲッジルームサイドポケットが無い
運転席とリヤ座席にクラブレールがある
ラゲッジルームアンダーボックスが無い
LEDドアミラーウィンカー
UVカットプライパシーガラス
15インチタイヤ (Gは14インチ) どうでもいい
リヤスタビ
ハイブリッドは、Gタイプ+ハイブリッド+オートエアコン+クルーズコントロール+Fパッケージ+テレスコピックハンドル 仕様
だから、まあ、Fパッケージを考えている人にしたら、25万プラスって感じですね。
結論としては
1.一番安いGグレード
2.G+Fパッケージを購入するなら、25万追金だしてハイブリッド
面倒ですけど、オーディオ、ナビ、ETCは、自分で取り付け。
インターナビの+30万高すぎ
ETCは、サービスで付け替え、名義変更してもらいたいところ。
オーディオ、ナビの選定が頭が痛いが、まあ、久々にくるまイジリで面白いかも。
AM/FMラジオがあれば、それでいい。
ナビは、いまも使っていないので・・・ 気が向いたら激安品でも、つけましょう。
って感じでしょうかね
両親に再度、車の説明をしてみた
中古相場、新車価格の諸経費などを説明した。
現実的に、中古の20-40万が良い。と、説明する。
意外な結果に
あと何年乗れるか分からないし、今回で乗換えが最後かもしれない。だから、一度は新車が欲しいとのこと。
150万?200万って軽い感じ(笑)
これが最後という、心情的なものが強いんですね。
さて、実際に購入スケジュールだが・・・
実は、オヤジは、トヨタが好きみたい。
トヨタというと、ラクティスあたりか?
2月上旬に、一通り車屋を回り、決定しようということになりました。
個人的には、興味があって、車体が実用的な、フィットハイブリッドにしてほしいけどねぇ・・・
それにしても、170万。冷静に考えると、やっぱ大金っすね
豊かになったもんだ
2.VITZについて補正 2011.01.27
気になるので、仕事でVITZに乗ってみました
そして、改めてプロボックスも乗ってみました
VITZは、なかなか良い制御しているみたいです
ただ、アクセルに対し敏感すぎるのが難です。
発進初期で、ジンワリ踏むと二速発進のように低回転で発進できます。(何速かは、わからん)
その際に、5mmぐらいアクセルを深く踏み込むと、ブインと、シフトダウンしてハンクラしながら加速モードになります。
アクセルの幅も狭いし、低速トルクも薄いので、時間差を待てない大雑把なアクセルワークだと、 ギクシャクした走りになります。
ある意味、アクセル開度に反応してくれるので、キビキビなんですけどね。
ただ、細かいアクセルワークができ、少ないトルクを我慢できるのであれば、低燃費の走りができそうです。
残念ですが、大阪市内の一般市街では、ちょいと遅すぎるので、燃費走行は難しいですね。
あと、ビッツで気がついたことは、Dモードでのエンブレの少なさですね。Nにしたほうがもっとエンブレは少なくなります。高速の下りだと、結構滑空状態にすることができます
プロボックスに乗っていると、車体が重たいので、すぐに1速に入るようです。一応、2速発進のような気配もありますが、幅が狭いので、すぐ1速です
2速をキープできる範囲は、VITZが広いです
ギクシャクすると、イライラするので、Lモードに入れてギヤをコロコロ変えないようにして、走っていました
車選択ですが・・・
時間が経過するほど、冷静になってしまいます
基本、人間ムダばっかりです。 やはり、道楽グッズの買い物は、勢いが重要と思います
来週、親がどんな気持ちになっているか楽しみです。
車屋を回ると、気分は変わるのかも。
男性は考え方にブレは少ないのですが・・・意外と女性はブレが大きいように感じます。
気のせいかな
アドバイサーとしては、冷静に中古をオススメしようかなと、考えは固まりました。
3.両親にVITZとFITハイブリッドを試乗してもらい 見積もりをもらう 2011.02.06
冷静に考え、両親に中古をお勧めすることにした。
ただ、一度新車を見に行くことにする。
ビッツに乗る
まず、トヨタのネッツへ向かった
親父は、トヨタファンなのである
ビッツは、モデルチェンジしたばかり。
コンセプトは、「かっこいいいのはどうですか?」だったかな?
「おしゃれな安いコンパクトカー」というテーマから、、ちょいと「かっこいい小型車」という感じにチェンジ
デザインは、かっこよくなっている。
旧型のビッツも併売されていた。ただし、いろんなアイテム、HIDやキーレスエントリー(エンジンONがボタン式)が取り付けられた豪華仕様
そういうアイテムが欲しい人には、お買い得なのだが・・・ 正直、どうでもいい感じ。
新型のVITZに試乗させてもらった。 オシャレバージョンである
オレが乗りたいところだが・・・親父が買うから、親父が試乗
後で聞いた感想は、親父は、正直、どうでもいいっての感想らしい・・・。自分と違い、乗り味とか、あんまり興味が無いのだ。走ればいいってタイプ。
ただ、エンジンの回転数が上がるのが気になると言っていた
今乗っている車が古いとはいえ、1.8Lに比べると、1.3はトルクが少ない。だから、低速トルクの低さを補うために、CVTで回転を上げる動作をしている可能性がある。その辺の制御が気になるのだろうか?
ただ、新ビッツにオレが乗ったわけじゃないので、残念ながらよくわからない。 ただ、旧型ビッツの4ATでは、アクセルを少し踏むと「ブィーン」てすぐに回転があがる。
超微量に操作すると中間域があるのだが・・・これってマニアックすぎだろってぐらいの微量な幅しかない、3-5mmかな(笑) 新型なのでそういうことは無いと思うが・・・どうなんだろうな。
機会があれば、新型ビッツのCVTに一度乗ってみたい。
もうひとつ親父が戸惑っていたのが、ATのシフトレバーが階段状になっていること。
これってどうやって操作するんだ?って感じだった。
正直、俺も、同感である。あの階段状のシフトレバーは、嫌いである。
階段状のシフトについて、ネットで調べてみた。直線式だと、ボタンを押したままだとレバーがバックに入ってしまう・・・らしい。多分、オレの予想では電磁ロックで前進走行中にはRに絶対入らないようにしていると思うのだが・・・。
とりあえず、誤操作対策という意味で、階段シフトである可能性が高い。 ちなみに、フィットは、まっすぐである
おかんの感想としては、後ろのドアが重たいのがイヤとのこと。ドアの開閉のフィーリングにすごくこだわっていた。ドアの開閉を何度も試していた(笑) 車マニアがドアの開閉の感触をこだわったりするが・・。女性の人もこだわるとは思わなかった。マニアなら重たいほうが剛性があって良いとおもうのだろうが、女性からすると軽く開いたほうがうれしいようだ。いろいろな視点があるな・・。
オレ的には、VITZは、デザイン的にはカッコイイと感じた。ただし、リヤの荷室は正直言って狭い。 車を借りて、自転車を積み込み、ちょいと遠征したいなってひそかに考えている。これじゃ、ちょっとしんどい感じがある。まあ、転がせば積めないことは無いが・・・。トヨタ的には、荷物なんてめったに積まないし、もし本格的に荷物とか積みたければ、他の背高タイプをどうぞと言ったところだろう。
見積もりをもらう。どうでもいい5年持つワックスが5万とか・・・。別に洗わなければいいし、几帳面な人は洗車してワックスすれば良いんじゃないのって思うのだが・・。効果はあるらしい。
モデルチェンジしたばかりなので、あまりお買い得な感じも無かった。
ホンダに行く
友人が紹介してくれた営業さんは見当たらなかった。出迎えてくれた営業さんと親と話が始まってしまった。これも縁か・・・。その営業さんには、申し訳ないな
早速、フィットハイブリッドに試乗させてもらう。 親父が運転した。
親父の感想としては、正直、どうでもいい感じ(笑) アイドリングストップは、気持ち悪いなということであった。
ただ、ナビと、バックモニターは気に入っていた。営業さんが試しにバックで入れてみますかと提案してくれた。自動的にナビにバック補助画面となる。補助画面でもうまく入らなかったが・・・。
親父は、これが気に入った様子。
これが、後で話がややこしくなる原因のひとつとなった。
おかんの感想としては、シートの地上高が高いため、乗り込む際に座りやすいとのこと。フィットは、センタータンクレイアウトの副産物としてアップライトな乗車姿勢になっている。まあ、いまどきの車は大抵乗車姿勢がアップライトで、アイポイントが高い。
リヤドアの軽さが気に入っていた。軽くていいとのこと。 ほかには、フロントの座席が広いと感じていた。ガラスの先端がかなり前の方にあるので、広く感じるのだ。
オレ的にフィットが気に入ったこと。
やはり、リヤシートがワンタッチで沈み込み、フルフラットになるとことがいい。構造の工夫のところが、理系人間として素敵に感じた。いいよね。 ほかは、前席のエアコン噴出し口前にドリンクが置ける穴が開いてある。小物も入れられる。 これは便利でいい。 ジュースを置くのに、灰皿下ってのは置きにくい。後でドリンクホルダーと付けたりすればいいのだろうけど・・・、オレは、最初っから便利なほうがステキに感じる。
その他は、助手席の前方の荷物置き場が上下二つあること。 旧ヴィッツは、エアコン噴出し前のドリンク置き場と、助手席前の収納があったのだ。しかし、新VITZでは無くなっていた。
非ハイブリッドのフィットでは、タイヤ置き場に荷物を結構入れられるのも良い。ユーティリティでは、フィットがとてもいい感じだ。
ハイブリッドの燃費は、親父が運転するとあんまり伸びなかった。エアコンを入れていたり、渋滞だったりで条件が悪かったのかもしれない。12ぐらい。
ハイブリッド用の操作をしないと、燃費があまり伸びなと思う。ちなみに、営業さんは渋滞のある通勤でつかった際は、18ぐらい走るらしい。すごいな・・。
で、見積もり
12万のナビ+バックモニター分がサービスとなる、キャンペーン企画があった。 ナビとバックモニターが気に入っているので、ちょうどいい感じ。 その見積もりをもらうことにした。
雑貨をいろいろつけて155万。
雑貨で気に入らないのが、フロントマット。じゅうたんだとドロが入りこむので、ゴムタイプにしてもらったのだ。しかし、これは後ろの席用のゴムマットが無い。 後ろの席だけのじゅうたんの設定がないのだ。
だから、わざわざ、16000円の普通の前後じゅうたんセットが必要らしい。なんじゃそりゃ・・・
それにしても、じゅうたんが16000円かぁ・・・・ 正直、無くても走るじゃんって思うのだが・・・やっぱり、欲しくなりますねぇ。
ナビの件で落とし穴あり。詳細に内容をチェックすると・・・・12万のナビの代金が15万になっている。これは、営業さんの説明があり、取り付け工賃が含まれているので、高くなっているとのこと。 それに、リヤモニターのアタッチメントとか、ワンセグアンテナ、部品代と、それを取り付ける工賃が2万程度(だったかな) 追加されている。 なんじゃそりゃ・・・。
大体試算するとナビの代金で18万ぐらい そして、12万円引きという感じだったかな。実質、ナビを取り付けるのに、無料ではなく、6万円かかる計算となる。
確かにチラシには、別途取り付け工賃が必要ですと小さく書いているから、うそは言っていない。 ただ、あんまり良心的じゃない感じがするなぁ。親はまったく気づいていなかった。
早とちりな人だと、ナビが無料でついた!って思うけど、実際は6万円かかっている。 まあ、それでもかなりお買い得なのは確かなんですけどね。
ホンダもトヨタもそうだけど、余計なものを親切に売りつけようとする感じがある。
そのへんは、冷静になって、いらないものは、省いたほうがいいかと思う
今回、感じたことがある。車の見積もりしていると、金額にマヒしてくるということだ。 簡単に1万2万のオプションをつけてしまう。 気がつくと、支払額が10万以上、下手すると20万以上高くなっている。もともとのテーマは、比較的低燃費で、走る小型車を買うことが目的のはず。しかし、ナビとか、泥除けとか、余計なものを買い込んでしまう。
まあ、それはさておき、とりあえず、値引き無しの見積もりをもらい、家に帰り検討することになった
検討をする
晩飯を食べながら、イロイロ検討をする。
とにかく、予算とか決まっていないので、話を進めにくい。
何がやりたくて、どれぐらいお金を出すのか、はっきり決まっていないのだ。
ただ、話し合いをするうちにだいぶ、煮詰まってきた
ナビ+バックモニターは欲しい。 そこから、いくらか値引きをしてもらう。
親父の値引き目標はすざまじく、−20万という、出たばかりの車なので、常識的に絶対無理な値段。
そりゃ、無理だろ
ディーラーの驚きの対応
翌朝、トヨタと、ホンダの営業さんの直筆の手紙がポストに入っていた
どうやら、夜に投函したらしい
うーむ、ここまでやってるのか。正直、びっくりした。そして、大変だなぁ・・車の営業さんも
ホンダさんが電話してきた。これまた、マメだ。 でもまあ、悪い気はしない。
客を相手にする仕事をしているので、少し、参考になった。
すぐに連絡をしてくるというのは、やる気を感じる。オレはせっかちだから、早い対応は、好きだな(笑)
親父が電話を代わり、例の無茶な希望価格を伝えていたようだ。
中古車センターへ
細かいオプションを見極めていると、だんだんアホくさくなってきた。安く買いたいのなら、ナビとか、ETCがついている中古にすればいい。
翌朝、中古車雑誌を購入してきた
280円のカーセンサーに、なぜかLEDランプがついていた。 どんな、オマケやねん・・・。
ちなみに、おかんは喜んでいた。
ホンダ直営系の中古車屋をピックアップ。致命的なことに、実家は、ネットが無いのだ・・・だから、こういうアナログに頼るしかない。
ただ、ペラペラめくって見るのは悪いことではないな。
2007年モデルで、80-100万が値ごろ感があるように感じる
試しに中古車屋へ行ってみようということになった
以外に両親もとりあえず行くかと、やる気の様子。
中古屋へ行く
市内にはナカナカ車屋は少ない。 やはり、郊外に多い。
とりあえず、ホンダ直系の中古屋にすることにした。
フィットの2007年以降で、走行7000キロ、ナビ付きで95万。乗り出し102万
いわゆる、試乗車とか、レンタカーの流れらしい。 とってもいい感じである。
もう一台の初期型で60万程度のものは、すでに売れてしまっていた。残念。
FITは、結構人気車種で、回転が速いらしい。
当然だが、中古車は、車検が近い。
その際には10万円は車検費用がかかってくることが判明した
ナビ付き中古 100万(車検考慮すると115万?)、 新車+ナビ 150万ちょい、新車+ナビ+ハイブリッド 180万ちょい
相場的には、こんな感じである。
オレ的には、中古で車検があっても35万安いので、それでイイジャンって思うのだが・・。それぐらいの価格差だと新車にしようということらしい。
どうも、最初から新車って気分があったようだ。
インサイトが135万ぐらい 約150ぐらいで買える。 これも悪くないような気もするが・・・荷物室が小さく、使用目的からすると、ちょっとずれている。
ちなみに、両親は、ハイブリットというのが、イマイチ理解できていないような気もする・・・・。
もう一度ホンダへ
早速、最初のホンダの営業さんへ電話する。あれこれ話をしていたようだが・・・・ 一度お会いして話をしましょうということに。
お伺いする。
ささっと話を済ませばいいのに、ビッツとの差を説明してくる営業さん。
親父も、本題にさっさと入ればいいのに、黙って聞いている。
口を出したいのだが・・・ オレが買うんじゃないので、余計なことはいえない。
最後は、購入者で決めてもらわないといけない。
やっと本題の価格の話に入る。かなり重苦しい空気。
営業さんが一発値段を所長からもらってきた
結構な値引き。
正直、余計な物品削ったら、目標額にナルジャンと思ったのだが・・・親父は納得いかないらしい
なぜか、営業さんも、不要な用品削除は、提案してこない。 この辺、大人の事情があるのか?営業ルールがあるのか?
とりあえず、今回は決裂
あとで親父に理由を聞くと、「世間での値引きの度合いはどうか知らないが、俺の中でこの値段なら買う。合わなければ縁がなかったということで買わない」とのことらしい。
なるほどねぇ・・そういう考え方もあるか。オレだと買ってたな(笑)
もしかすると、中古車の選択肢も考えていたのかもしれない。
イロイロと営業さんに事務的なことでお聞きする。
○○○なんとか登録費用って項目。納車整備・・・でもない感じ。 約4万ぐらい。 その詳細を聞いてみた。
今は、オンラインで車庫証明を登録できる。わざわざ陸運局に行かなくても良いそうだ。ハイテクな時代になったもんだ!
要は、その費用らしい。
わけのワカラン名称じゃなくて、フツウに登録費用って書いてくれよ。
納車整備費用は取らないんだなぁ・・ 工場出荷時に走行可能状態だから、項目がないのかな?バイクとまた違うところだな。
お金の支払い方も聞いてみた。
契約書を交わしたときに、整備費用分ぐらいを払ってもらう。フィットの場合は、10万程度。
納車の際に、残金支払いってことになる。 ほう、そうなんだ。
車の購入の注意点
購入の件は、これ以上かかわらないことにする。
正直、疲れた。
車の購入に関しては、とにかく、目的と予算をはっきりしていないとダメだと実感した。
そりゃ、いろいろアイテムがあって、便利なほうがいいし、安ければ安いほどいいに決まっている。その目的と金額がすごくあいまいだと、話の収拾がつかない。それに、値ごろ感を失って、余計なものを沢山購入し、損してしまう可能性が高い。燃費のいい足が欲しいのに、何とかワックス5万円とかしてたら、なにやってんのって感じになるし。
とりあえず、新車、中古車などイロイロ回り、方向性と相場をはっきりするお手伝いはできたかと思う。
フィットは、初代からテーマ的に好きな車だった。燃費がよくて荷物を載せる、小柄な車ということであれば、まさにピッタリなのである。乗った感じも悪くなかった。
そういう意味で、多少理解してもらえたらうれしいかもしれない。
最後は、両親の気に入ったヤツを買ってもらうだけだけどね・・・。
今回、立ち会って気が付いた車購入の注意点。
やはり、目的と金額をはっきりさせることだと思う。 車の金額は高額であるので、金額マヒしてしまう。これがかなり怖い。金額のマジックである。
車の購入は、余計なものを沢山買い込み、大目の値引きで得した気分になる仕組みである。
家とかでも同じかもしれないな。2000万のローンも2200万のローンもおんなじに感じるでしょ。
人間は、根本的に、非合理的なものを心地よく感じる傾向がある。合理的に実行しようとすると、かなり精神的に苦しい。金を残したければ、生物的な苦しみを超え、合理的にならなければならない。
ただし、損得という部分以外に、人生の感覚というのもある。
両親は、いままで中古車ばかりで、新車を購入してきたことが無い。運転できる時間を考えると、年齢的に新車を買う最後のチャンスだと思う。それに、多少は、金も余っているようだ。 足が動かなくなってからだと、車はあんまり乗れないからね・・・。元気な間に楽しまないと。 そういう条件を勘案すると、新車も正解かもしれないな。
この辺、難しいな。
その後
私は、自分の借家に帰った。
そうやら、その後、両親の間では、やはり中古にしようという話が進んでいたようなのである。
こういう買い物は、冷静になるとダメですな・・・
そんなところへ、その当日の夜8時ごろ、ホンダの営業さんが家に来たらしい。
すごいなぁ・・・ホンダ。かなり気合入ってるな。
親父は、NHKの大河ドラマを見ていたので、最初は会わないと言ったそうだが・・・
2分だけ会ったらしい。
2分かよ・・・(笑)
ちょっと話が進展した?らしい。あまり詳しく聞かなかった。
また後日の話を楽しみにしておくことにしよう。
以上
4.VITZの旧モデルを購入 試乗してみた 2011.03.27
結果は、VITZの旧モデルになりました
両親だけでイロイロ回った結果
1.中古車で80万ぐらいする。
2.中古車に車検がすぐなので、すぐに15万ぐらいかかる
3.一度新車が欲しい
っということで、100万ちょいで、新車にしたいということで、結論
ただ、やはりナビは欲しいみたいです
それも、純正のナビが欲しい
すると・・・
デミオの決算チラシが・・・
ナビ付きで100万ぐらいです。安い!
2011年に新型が出るのは知ってましたが、あんまりそういうのはこだわっていないので・・・
最後にもう一度お店を回りました
トヨタは、ビッツのHIDとスマートキーが付いた割高モデルしか在庫がなく、(オレは絶対あると思うが・)
ナビつきで値引きして150万ぐらい。サヨウナラ
マツダは、デミオ。
ボロ車を7万で買い取ってくれる。総支払額が120万と劇的な値段。
銀色が後一台しかありませんといわれたが、ホンダにも回ってみたかったので、夕方まで保留に
「無かったら縁が無かったということでいいです」という言葉で、向こうも妥協。
試乗して、後ろの席が狭かったが・・・
もう、自転車を載せるとかどうでも良くなっていたので、これでいいんちゃうって感じに
重量も1t以下なので、重量税も安い。昔の4ATなので燃費的には不利だが、フィリーングはCVTよりは好きなので、4ATもいいかなと。
残念だが、オレは試乗して無い
ほぼ、デミオで決まりだった
最後は、ホンダ フイット。
一発値段をだしてもらう。車体だけで135万を出してくれた
ナビを入れると、150になる。
100万チョイが予算だったので、これまた、ダメ
家に帰り、決めてもらう
もう、マツダでええやんってオレは思ったのだが・・・
どうも、マツダはあんまり好きじゃないらしい・・・
値ごろ感的には、ナビ付きで130ならいいって結論に
とりあえず、各店に、ナビ付きで130にならんかって電話をすることになった。
まず、マツダが17:45に電話してきた
18時に返事するのでまって欲しいと電話。 あと15分後ならマツダだったのだが・・
ホンダは無理。テレビを見ながら横で話を聞いていたが、対応がウニャウニャしていたので、ダメな感じ。
トヨタは、すぐに店長に確認するから待ってくれと。
時間の6時近くまで待って、返事が無い
じゃあ、マツダに電話しようとした瞬間に・・・トヨタから電話有り
130でナビ付きでやりますと。
じゃあ、即決
マツダにお断りの電話を入れる
オレ的には、マツダのニイチャンは素直な見積もりを出して来たり、好感がもてたのだが・・
スマン、マツダのニイチャン
結局、オヤジはトヨタファンだったのだ・・
それに、最後に「やります」ってすぐに答えたトヨタの営業の勝ちなんだろうなぁ・・
すぐにトヨタの人が来て、契約していった
大変だなぁ・・営業さんも
そんな、メチャメチャな値引きじゃないと思うんだけど
まあ、ソコソコの値引きなのかな・・
向こうは、そんなに損して無いはず
正直、俺が買うんじゃないのでどうでもよかった
途中から傍観モード
両親は、試乗とかしまくって、最後は疲れていた
でも、いろいろな店を回って、これならいいという、感覚がつかめた。
イロイロ回ったのは良かったと言っていた
最初にテーマも、予算もあいまいってのは、しんどい。
まず、どっちか決めておかないといけない。
今回は、あれこれ回ることで、新車だったらどれぐらい、中古だったらこんなのがナンボぐらい
いろんな車があって、ちょいと上ならこの値段とか、値ごろの感覚がつかめた
ちなみに、フィットハイブリッドは・・・バッテリーが壊れるからダメってこと
あと、ホンダの営業さんと、ウチのオヤジの両方がオプションにこだわりすぎ、総支払額が高くなりすぎた。
そういうことで、消えた。
強くいえたかもしれないが、やはりオヤジの車ってのがあり言いにくい。
機会があれば、自分の好きな車を自分の金で買う。
震災ギリギリで納車された
少し遅れた注文は、工場がストップし、納車されなかったようだ。
給油する必要があるというので、給油のおつかいついでに少し乗せてもらうことに
色は微妙な銀色。オヤジは、銀色が好きらしい・・・
自分は、最近、色にこだわらなくなってきた。
どんな色でも、乗っていたら愛着がわいて好きになる。
車の場合は、濃色だと汚れが目立つし、クーラーの効きが悪いので、銀色や白が合理的では有る
スマートキー
電池切れの時は、スマートキーに内臓されている鍵でドアを開くことができる
エンジンの始動は、ハンドル部?にキーを近づけると、電池切れでも認証するらしい・・・
へぇ・・・
使ってみたけど、正直余計な装備と思った
鍵をなくしそうでイヤな感じ
フツウの鍵がいい
ブレーキペダルを踏まずに押すと、電源ON
ブレーキペダルを踏んで押すと、エンジンがかかる
アイドリングストップが無いのが残念
かなり燃費には効くんですけどね
オヤジは、エンジンが勝手に止まるのは気に食わなかったようだ。
運転席
ビニールが恥ずかしい(笑)
しかし、ビニールを勝手に剥がすことは、決して許されない
オシリが蒸れるので、オシリの部分だけズラして座った
インテリアのセンスは、悪く無い
この辺は、トヨタだよなぁ・・
マツダは、シートがちょっとチープだった。色柄とか・・・ そのへんを母親は気にしていた。
この世代のビッツはとにかく荷物が入る
特に、左のドリンクホルダーは、母親のお気に入りポイント
ここには映っていないが、ドアにも小物入れがある。
正面上の小物入れには、ティッシュのハコが入る
運転席の正面にも同じものがある。
正面下ボックスには、A4地図がギリギリ入る
センターコンソールの小さい小物入れ・・・コレが結構使える
左右の幅が狭く、縦長なので、ワインディングでモノがアッチコッチ移動しない。
新型ビッツだと、ほとんど小物いれが無くなっていたので、完全枠外。
ハンドル前の小物入れ
コイン入れも有る
外から見えないので、いいですね
シートは、スライドしないし、リクライニングもしないタイプ・・・かな
会社で乗っているビッツとは違っていた。ガックリ
荷物満載
あんまり好きじゃないシフトレバー
慣れるしか無いでしょうね
乗っているうちに、だんだん慣れてきた
リヤゲート
ボタンを押すとロック解除
上ボタンで、ロック
オヤジ待望の純正ナビ (オレは後付で十分だったんだけど・・やはり純正ってのがいいんでしょうな)
結構安くしてもらえたので、純正でもそんなに損して無い。
ホンダは、ナビサービスと言っておいて、工賃とか付属品をコッソリ見積もりにいれていた。ちょっとイヤラシイ感じだったナ
ナビは、オーディオも内臓している
画面がフタになっていて、右下のキーで画面を開くと、CDを入れることができる
たぶん、使わないだろう
チャンネル切り替えは、左上の二つのボタンで可能
一番安いモデルだが・・・
ワンセグとVICSもついてる。
昔のナビを知っている人間としては、感心する。
ナビ画面
地図表示は、googleナビに慣れていると、分かりにくい。
ナビゲート中は、曲がり角で音声と拡大画面が出てくるので、使用上は問題なし。
今時のスマートフォンを触っていると、指をスライドして画面移動させたくなるのだが・・・
そういう操作には対応して無い(笑)
昔ながらの画面を押したところが画面の中央に移動する形式
時間予想のこの小さな時計なんて見えないし
現在時刻の字も見えにくい
十分使えますけど・・・ちょっとイマイチなところがあります。
音声ガイドは、自然で丁寧でやさしい癒し系ボイス
ちょいとグイグイと六甲の裏道を走ります
うーん・・・走らん!面白くない
足も柔らかだし、CVTでソフトな制御なんで仕方ないですね
借り物+歩行者が多いエリアで対抗車両がはみ出してくるので、6割ぐらいで流して走りました
やっぱ、スポーツするならMT!
いつか、クロスミッションの車で走りたい。大阪にいる限り絶対無理だよなぁ・・。
それにしても、六甲おもしろい!
あー、バイクで走りたい!
それも、ミッションで、軽いヤツで、ガンガンまわして走りたい。
ビックバイクも面白いんだけど、パワーがありすぎて速度が出すぎる。
タイトコーナーが多いので、六甲は軽いほうが面白いですナ。
大きいのを振り回せる上級者は別ですけど・・・。
ソコソコの排気量でグイーンってエンジン回して、ああ、失敗した、うまくいったってのが、私は好きかな。
完全パワー不足だと、不満が残りますけどね。のぼりで自分がちょっと怖いぐらいまで加速するパワー、大体登りで80−100キロぐらいがあれば、十分かなと。
ガーデンテラスでUターン
本来のガソリン補給をして帰りました
リッター12ぐらいでした(笑)
渋滞も多いし、山でソコソコ元気に走ったので、仕方ないですね
ビッツの感想
発進の際、エンジンのトルク不足でかなり回転が上がる。ちょいとセワシイ感じ
ゆったりアクセルと踏むと静かに発進もしてくれますが・・せわしい大阪の町だと、怒られるでしょう。もうチョイパワーがあればと。この辺は、排気量が小さいので仕方ないですね
フィットハイブリッドは、発進のとき静かでスルスル加速していたのを思い出します。
CVT特有の制御で、回転数と加速感が一致しない。回転数を一定にして、速度が伸びていきます。 スクーターを思い出します。
でも、この制御が一番加速や、燃費効率がいい。やむをえないところです。慣れでしょうね。
山では、そんなに踏みこまなければ、思っているより結構グイグイ上ってくれます。通常のATのように、パワーが足りなくて踏み込むとエンジンがうなりやかましい。緩めると失速の繰り返しでイライラ・・・ってなことはありません。こういう加速シーンでは、トルクバンドをキープしてくれるCVTの効果発揮です。
中間回転数のトルクがあるみたいです。そこをキープしている間は、いい感じで上っていきます(っといってもフツウのオッサンレベルの速度ですが・・)
それより回転を上げると、それなりに元気に走りますが、正直パワーはありませんし、気持ちよくもありません。
あとは、アクセルoffからonにしたとき、微妙ですが、駆動系のガタを感じられます。スカブを思い出しました。フツウの人なら気にならないレベルでしょう
巡行しているとき、負荷が少ないときは、CVTらしいワイドレンジで、エンジンブレーキが少ない状態で走れます。田舎道や高速だとソコソコ燃費は伸びそうです。
他の燃費記録では、オヤジが思っていたよりは燃費が伸びていなかった様子。14ぐらい?
以前よりはだいぶ良いものの、すこしガックリしてました。
渋滞が多い場合は、ハイブリッドとか、アイドリングストップじゃないと劇的な効果は無いですね・・・
ただ、高速を走ったらビッツでもソコソコ燃費は伸びるはず。そのときは喜ばれるかなと
新車を楽しんでるみたいでなにより
以上で、車 終了
ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2011 ちょこっと掲示板 mixi
twitter sakana7777