005.dvdをhandbrakeでPSP用に変換する 2009.01.06-09

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2010  ご感想など 

注意 各自の責任で行ってください。とりあえず、ダウンロードしたファイルは、気休めですがウィルス検査してください。
できるだけ正規のところからダウンロードしたほうが良いかと思います(信用するのも危険ですが)

後日分かりやすく編集したのは、コッチ
006.dvdから字幕入りの映画をhandbrakeなどを用いてPSP用に変換する手順 2009.01.11

 

 

PSP変換君FEの不満点
前回、PSP変換君FEを用いた
確かに便利だが、もう少し設定を細かくやりたい。



Handbrakeの利点

・WIN、Mac、LINUX、ウブンツなどイロイロ対応
・映画だと音量が小さいのを大きくできる(PSP変換君でもコマンドラインを追加するといける)
・元動画の黒い枠をカットすることができる(自動設定あり)
・isoファイル、DVDを直接読みこめる(プロテクトは解除しておく必要がある)
・アングル、チャプターを選択して変換できる

変換の元のプログラムは、ffmpegなので、他のソフトと同じだが・・・以上を、簡単な操作で設定できる

HandBrake日本語化プロジェクト Wiki

Windows版HandBrake日本語版 / 0.9.4-jp-r2

 

少しだけ 0.9.3のススメ
で、ダウンロードしてみると・・・0.9.4では、PSP用の設定が無い!!(後日親切な人が作ってくれると思うが・・・)
なかなか、素人がテキトウに設定しても、PSPで見ることができないのだ。

とにかく、簡単にPSP用に設定したい!!って人は、PSP用の設定のある、0.9.3がオススメである


0.9.3の場所と、日本語ファイル

TiltStr::不定期版 handbrake0.9.3の日本語化パッチ (0.9.4もある)

Google handbrake 0.9.3 の検索
公式ページでは、0.9.4しか見つからなかった

 

 

0.9.3>0.9.4の変更点は?

詳細は、本家ページ 日本語化ページ変更点の抜粋を参照してください

気になった点は

・字幕埋め込みのみ>字幕選択形式 のファイルが作成できる (形式など他に知識が必要)
・angle選択できる
・品質指定による設定(ビットレート可変) が可能になった (単純な一定ビットレートよりは、効率が高い・・・ようだ)
・最新のffmpeg(変換プログラム)になっているらしい (0.9.3が1年前なので・・結構変化はあるようです)

旧バージョンでもいいんですけど、せっかくなので最新版でPSPへ変換できるようにチャレンジしてみます

 

HANDBRAKEの0.9.4 PSP用の設定は?

簡単に設定できそうで、なかなか難しい

Handbrakeと使う人>コーデックのややこしい知識なしに使いたい ってっ人が大半だと思う
なかなか難しいのだ

HandBrake 0.9.4からpspへ - Yahoo!知恵袋


378 :名無しさん@編集中:2009/12/01(火) 11:49:59 ID:V3lkqT9T
>>288で0.9.4でPSPで非対応になると書いてしまったが、
原因は確認ミスで8x8DCTにチェックが入っていてHigh Profileになってた為だった

再生出来たので設定書いとく

PresetsからNormalを選択
ファイル名の拡張子がm4vになってたらmp4に書き換え

PictureのAnamorphicはNoneを選択
Keep Aspect Ratioのチェックを外して480x270を指定

Advanced H.264 Optionsの下の空欄に以下をコピペ(ペーストは右クリックが効かないのでCtrl+Vで)
ref=2:bframes=2:subq=5:me=umh:level=21:weightb=0:mixed-refs=0:8x8dct=0
さかな追記 PSPで720サイズを閲覧したい人は、level=30 にしましょう

右下のAddで設定をPresetsに保存

これでPSPで再生おkだった
ずっと使ってたSVN1477と比べて、音質が格段に向上した

※mixed-refs=0を指定していても、保存されたPresetsから選択すると
 Mixed Referencesにチェックが入っちゃう

見えなくなるかもしれないので、リンク先の2chから引用させて頂いた

これで、いけた・・・
これを378さん設定と名づけ、いろいろ試してみた ありがとう・・・

0.9.3と 0.9.4 250kの低ビットレートで比較してみた
うむ、0.9.4の方がきれいである >低ビットレートでは、参照フレームの設定の違いだけかもしれない・・・

ポニョのチャプター18番 エンディングのスタッフロールを見比べると、明らかに文字の識別に差がある 0.9.4の方が字がくっきりいている
しかし、スクロールがカクカクしている。 0.9.3は、ぼんやりしているが、スクロールは滑らかだ
何か、設定があるんだろうなぁ・・・







拡張タブの設定をいじれば、うまくいけそうな気がする

ただ、それをやるには、闇雲にさわってもきりが無いような気がする 
PSPで認識しなくて苦労したので・・

H.264の圧縮原理
ffmpegのコマンド
pspで再生できるH.264ファイルの仕様

この辺を調べれば、なんとかなりそうだ。
ちょいと調べてみようか・・・

続く



まずは、PSPで再生できるH.264の仕様を調査する

PSP - Craving Explorer Wiki
こちらに、仕様がまとめられいます 
仕様から、ffmpegで使用できるコマンドも明記してくれてます。 参考になります
ちなみに、carving exploderは、動画サイトを見ながら、ワンタッチで動画をダウンロードできる。そして、自動的にPSP用など、指定の動画形式に変更できる。ようです。
手間が無く、便利かもしれません。 後日、使ってみようと思います。
こういう、WIKI形式ってのが今の主流ですね。みんなでデーターを作り上げていく形式は、とてもいいですね。


ソース元は、PSP. (PlayStationRPortable) RSS チャンネル向けコンテンツ作成 ガイドライン
とのこと。SONYがWEBで公開しているんですね。


自分用にメモを書き出しておきます

再生可能な動画コンテンツの目安

動画フォーマット ファイルフォーマット ビデオプロファイル オーディオ  
H.264 m4v、mp4 BaseLine Profile
Level 1.3 以下

768kbps 以下
320×240pixel 以下
30 フレーム/秒(fps)以下
AAC
128kbps 以下
48kHz 以下
ステレオ
 
    Main Profile
Level 2.1 以下
(CABAC のみ)

4Mbps 以下
480×272pixel 以下
30 フレーム/秒(fps)以下
AAC
128kbps 以下
48kHz 以下
ステレオ
 
    Main Profile
Level 3.0 以下
(CABAC のみ)

10Mbps 以下
720×480pixel 以下
30 フレーム/秒(fps)以下
AAC
128kbps 以下
48kHz 以下
ステレオ
 
MPEG-4 m4v、mp4 Simple Profile
Level 1.3 以下

768kbps 以下
320×240pixel 以下
30 フレーム/秒(fps)以下
AAC
128kbps 以下
48kHz 以下
ステレオ
 
motion JPEG avi 
OpenDML 準拠
7Mbps 以下
320×240pixel, 及び480×272pixel
30 フレーム/秒(fps)、及び15 フレーム/秒(fps)
μ-LAW
86kbps 以下
11.025kHz 以下
モノラル
 
      Linear
PCM
344kbps 以下
22.050kHz 以下
モノラル
 

さて、あとは、不明な用語をつぶしていきます

個人的に解釈して書いているので、詳細確認は各自お願いします
参照元 H.264 - Wikipedia

H.264の登場で映像圧縮性能が飛躍的に進歩 外人が書いた記事の日本語化 詳しい

プロファイル 圧縮可能な内容
ベースラインプロファイル  I,Pフレーム、 エントロピー符号化 CAVLC+UVLC
メインプロファイル ベースライン(I,Pフレーム、 エントロピー符号化 CAVAC+UVLC) + Bフレーム、CABAC、重み付け予測



フレーム間予測 前後のフレームは、似ている部分が多い。変化分だけの情報を用意すれば、少ない情報量で次のフレームを再現できる。様々な予測方法がある。
Pフレーム 前方向予測のみを用いて符号化するフレーム
Bフレーム 前方向、後ろ方向、両方向 どれかを選択して符号化するフレーム
Iフレーム フレーム間予測を用いず符号化するフレーム
I,Pフレーム 



CAVLC 処理量は少ないが、効果がソコソコ
CABAC 
処理量は多いが、効果が高い <PSPでは非対応


レベル
  実施可能な、画面解像度、フレームレートを指定する   レベルの詳細は、 Wiki H.264の英語版 levels

レベル1.3 768kbps 以下  320×240pixel 以下 30 フレーム/秒(fps)以下
レベル2.1 4Mbps 以下 480×272pixel 以下 30 フレーム/秒(fps)以下
レベル3.0 10Mbps 以下 720×480pixel 以下 30 フレーム/秒(fps)以下

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・

・・・・

・・

全部の設定を見ていると・・・レベル3に内包されるような気がするのだが・・・
(レベル3に設定しておけばいいようです)




追記  HANDBRAKE 0.9.4 PSP用設定の注意点 2010.01.09

解像度 

480*270 もしくは、720*480  
272と指定しても、エンコーダーは16の倍数ではない2はカットするらしい。だから、270でいいと思う

720*480の比率は、1.78 同じ比率だと、480*256となる
480*256でも、PSPでは再生できた  アスペクト比の保持を外し、480*270指定を入れると、拡大してくれる(多少縦長になる)


mp4 - PspWiki 再生可能詳細が書かれてある細かいところは、そこを読んでください

Level

拡張タブの下の空白に、level=30を入力する必要がある
指定が無いと、低い動画プロファイルだとPSPは認識し、ファイルが基準をクリアしていても再生不可となる
level=30を入れて初めて、740*480、480*270に対応してくれるようだ

参照フレームと、Bフレームの設定はどれがいいか

参照フレーム=2 Bフレーム=2 (0.9.4の初期設定のレギュラー)

輪郭がくっきりして、きれいである。明らかに、0.9.3のPSP設定である参照フレーム1、Bフレーム0と、差が分かる
しかし、200-300kビットレートで、難がある。
ポニョのエンディング(横スクロールの背景に、名前も違う速度で横に流れる)で、背景の海がプルプル震える。他の動画では、特に分からなかった。動きを多少犠牲にして、画質を高くする設定だと思う。

参照フレーム=1 Bフレーム=0  ハンドブレークの0.9.3のPSP設定

輪郭が多少ぼんやりしているが、先ほど述べたが、低ビットレート300以下で画面の一部がブルブル震える現象は無い
無難な設定
Handbrakeの0.9.3の設定が好み!ってひとは、この設定にしてみるといいかと

参照フレーム=3 Bフレーム=0

PSPで再生できる最大の参照フレームが、3
但し、その際にBフレームは、0となる

参照フレーム=2 Bブレーム 16

参照フレーム3以外では、Bフレームをいろいろ設定できるようだ
あんまり分からなかった

   

CABAC 

高い圧縮比が出せるらしいが・・・正直、ちんぷんかんぷんである。
これは、指定していないと、PSPで再生できない 特に480*270以上を出力するなら必須かと、思われる
ipodは、CABACに対応していないようだ。
PSP、IPOD両方で再生できるファイルを作れる回避策があるようだ。それは各自調べてくれ。IPOD持ってないのでわからん

デブロッキング

アニメ向けの3,3を試してみた ブロックがでにくい反面、ぼんやりとした輪郭になる
全体的に少しぼんやりするので、一長一短
ヘルプにも記載されているが、設定が0でも全くかかっていないというわけではないらしい。
設定0は、製作者がイイカナって決めた数字らしい。

動き予測メソッド

不規則複合6角形が処理時間を犠牲にして、サイズと画質を良くするらしい・・・(ipodの設定がこれになっているようだ) 
残念ながら、あんまり劇的に差が分からなかった


ビットレート

普通の人は、ビットレートで画質と容量のコントロールするのが無難かと思われます

音楽は、48の128k 動画は、画面全体が変化するかなり重たい動画でテスト

256(1分2.6メガ)
 結構見れる フィルターなどで最適化した後のアニメならこれで十分かも・・
384(1分3.5メガ) コピーを繰り返したビデオテープ とりあえず見れる。小さいことにこだわらない人向け
500(1分4.5メガ) アナログっぽい動画 ふつうなら満足できる。
700(1分5.8メガ) きれい  ipodの初期設定がこれ
1000(1分8メガ) かなり綺麗 パソコンで拡大して見てもソコソコ耐えられる

平均ビットレートの設定なので、画面の動きが少ない場合には、この目安の値よりは少なくなる。

今現在、8ギガのマイクロSDが2000円ぐらいである。結構やすいので、あまり考えずに1000kなどでエンコードしてもいいかもしれない。
それにどれぐらい入れたいかの視点から、サイズを妥協してもいいかもしれない。

最後に

ビットレートに対し、高画質。これを狙いたくなる。
ある程度、調整部分があるように思える。
けど、フツーの人は、素直にビットレート上げて、メモリー買うのがいいかも。今、メモリー8ギガ2000円ですからね。
踏み込むと、圧縮原理の領域と、圧縮の実経験値の二つが必要で、かなりしんどいです。(おもしろい部分も有ります)

個人的には、このへんで満足したので、圧縮関係は終了

HANDBRAKE 0.9.4 
DVDからの変換が楽。映画などを変換する人は、楽だと思います。
ISOファイルやDVDから直接チャプターやアングル、言語、字幕を指定できるので、楽ちんです
黒枠自動認識や黒枠切抜き領域指定も便利です。
サムネイルだけDVD変換君の機能を使えばいいかと思います。
一部設定が反映されなかったり、ちょっと作りこみが甘い部分があります。もうちょっと作りこまれて、H264のいい設定などが解明されるとGOODかなと思います。
とりあえず、完成度の高い0.9.3でもいいかもしれません(笑)

DVD変換君
シュリンクや、ディクリプターなどでVODをうまくブッコ抜ける人とか、
一度変換済みの動画を変換するときは、PSP変換君が手間が無くてよいかと思います。
上級者剥けに直接設定入力もできますので、こだわりの人にも安心かと(Handbraleでも可能ですが)
サムネイル作成機能がステキです。ファイルを右クリックして、サムネイル一覧を表示。そこから好きなサムネイルを選べます。
PSP自動認識、転送も楽チンです。

黒枠抜きなどの設定が簡易的なタイプであること、言語選択、ISOが読めないなど弱点もあります。
その辺で、HANDBRAKEとうまく使い分けるといいかもしれません。


携帯動画君
微調整が好きな人は、直接叩くのがよさそうな感じです。
ffmpeg コマンド詳細 に違和感が無い人は、携帯動画君もいいかもしれません

だれか、いい設定をサンプル比較つきでUPしてください

ってことで、最後まで読んでくれてありがとう
エンコードで4日ぐらい遊べました





ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2010  ご感想など