ちょこっとつーりんぐ > CBR250R fi mc41 2011 CBR250R整備記録 ご感想など・・・・>ちょこっと掲示板まで
あらすじ
ネットにて、黒木兄弟(兄)さん R425の存在を教えていただいた。日本三大酷道らしい
調べてみると・・・四国の439、紀伊半島R425、岐阜R418
だいたい、普通に思いつくルートは走っているのだが、改めて紀伊半島のR425を走破してみるってのも面白いかもしれない
9月22日
出発
朝6時起床
昨晩は、かなり飲んだのだが、目が覚めた
今週はもうやめておこうかなと思ったが、やはり行くことにした
正直なところ、かなりバイクに乗る動機が薄くなっている。
もう、これが最後という感じで乗っている。見知らぬ場所をトコトン走って、CBR250Rがダメだって感じたら買い換えるし
バイク自身がもうイヤダってなったら、バイクをやめる予定
自分がどこまでバイクがすきなのか、トコトン乗ってみようって感じなのである
今回の地図
結論から言うと、今回はR425は、工事中で、制覇できなかった
天気をチェックする
雨雲が残っているが、なんとか、大丈夫そう。
明日の日曜日は、昼から雨。 そして、2週間の間、連休は無いから、ガッツリ走るツーリングはしばらく走れない
走るとすれば、今日しかない
チェーンメンテをチョイチョイとやってから出発
前回、伊豆に遠征してからクリーニングしていなかったのである
回転が軽くなった
長原から乗る
高い阪神高速は、意地でも乗らない
交通量が多い
高速のSAで茶休憩
お茶は無料なので、嬉しい
まだ、疲れていないけど、ちょいと休憩すると、ダイブ違うのだ。
若いときは、走りっぱなしでもOKだったんですけどねぇ・・・
ガラガラ
なんだけど、白浜に近づくにつれ、渋滞が始まる
コンビニでメシ、水、おやつ補給
途中、事故渋滞があったけど、なんとか抜けた
御坊で降りる
高速は、相変わらずつまらないね
R425の始発点を見るために、遠回りしてます
ここがR425の西側
東側は、紀伊半島を抜けた向こう側なのである!
ロマンだね
酷道と聞いていたが、かなり綺麗に整備されている
大型車通行不能のカンバンが出てきたぞ・・・
歯の観音・・・きになる。歯とカエルの関連性は?
今回は、パス
快調に飛ばす
若いときは、100キロぐらいでかっ飛ばしていたけど、オッサンなので60−80キロぐらい
それにしても、よく死ななかったもんだなぁ・・と、今思う。何度か死にそうになっているけどね
若いときは、死にそうになって、ドキドキしていたもんだけど、今はめったにドキドキしない
ドキドキってのは、想定外のことが起きるって言う意味。
いつもドキドキしているヤツは、あんまり長生きできないと思う。
いや、よっぽど運がいいと大丈夫。
おれは、運が悪いほうだから、じっくりいく
ここからは、通行不能らしい
この54キロってのが、長いんだよね。北海道と距離感が違うぜい!
ガンガン道路を作ってます。
こんな山奥にスゲー道路つくって、どうするんだろうねえ・・・
確かに、山の人は便利だけど。
観光ってことですかね
いよいよ狭くなってきました
いやになるぐらい、ウネウネできます
プリロードを荷物積載用の3にしていたので、2に戻しました
曲がりすぎて、ハンドルを手で押さえている感じなので。
あんまり代わらないだろ・・・って思っていたけど、軽装備なら、2のほうがいい感じ
この辺、難しいねぇ・・・
切れ込みすぎるなぁ・・と思ったら、プリロードを下げる(バネを弱くしてリヤ車高を下げ、バンク角に対する曲がり具合を弱く出来る)
思っているより曲がらないなあ・・と思ったら、プリロードを上げる(バネを強くする)
プリロードなんて、意味ねーだろって思っていたんですけど、結構効くんだよね。
特に前後のタイヤの間隔が狭いバイクは、効きます。
曲がるのが好きな人は、一度試してみて頂戴。意外と、自分の好みに調整できたりします。
ホンダ車は大抵、標準が2になってます
深くなってきた
水のある風景
お役所
宇宙基地みたいだな
死亡と聞くと、ちょっとビックリしちゃいますね
大抵、ワナのようなコーナーがあります。
素人が調子乗って走っていると、ワナコーナーで、オーバースピードで曲がりきれないってパターンが多いです
真っ直ぐ行くと竜神スカイライン
このまま変えると楽勝なんですが・・・ 今回は右に曲がります
なにやらカンバンが・・・
いやな予感
水害の被害で、通行止めのようです
・
もうちょい進んでみます
このカンバンは、なかなか激しいね
ここで、通行止め
結構、落っこちる人おおいんだなぁ・・・
とりあえず、ここで、諦めました
ちなみに、R425の竜神ー十津川区間は、走ったことがあると思います
すごく長くて進まなくて、しんどかった記憶あります
R425の迂回路があるので、それを使います
県道735
まあまあ道はいいですね。
路面がいいと、楽しいですし、安全なので、ペースが上がります
砂が浮くと、時速30-40になっちゃいますからね
結構、ヘロヘロになってきたので、コンビニでゲットしていたおにぎりを食べます
水も補給
水分が抜けると、運動能力が低下するって自転車の勉強をしていた時に知ったので、マメに水分補給してます
秋ですね・・・
ちなみに、パンチメッシュの皮パンだと寒いです・・・
中にトレパン履かないとだめかな
正直、皮パンのよさを一度知ると、やめられません
軽いニーグリップで体が固定できるので、とても楽なんです。
手袋で軍手をはめる人って少ないと思いますが、それとおんなじです
冬用の皮パンかあ・・・ちょっと考えます
ヤマセミオンセン・・・ 気になりますが、今回はオンセン探索ではないので、スルーです
まだ、半分です・・・
実際の移動速度は、時速30キロぐらいですね。
50キロとすると、2時間ぐらいかかる計算になります
北海道なら30分ぐらいなんですけどね。
突如山奥に現れた、カラフルなカンバン
字が消えていてわからないのが残念
最近は、災害対策で、道の途中に番号のカンバンがあります
道が崩れている時など、53番といえば、すぐわかる・・・ってことです
土砂崩れでガードレールが破壊されていました
これが治るのは、いつなんでしょうね・・・
公衆電話2キロ
めっちゃ山奥に小学校があります
何番まであるんだよ!
上湯温泉
なかなかいい温泉です
若いとき、仕事が終わって仮眠して、深夜に出発、早朝に温泉に入って、昼には家に帰っていました
車とかバイクで来てました
川沿いのいい温泉なのですが・・・
受付が宿になっているので、めんどうなので、また今度します
十津川温泉
元祖かけ流しなんだ・・・
鉄橋って好きです
小学校、閉鎖になるっぽいですね
コドモをちゃんと一人前に育てた人は、尊敬します
私は、一人でブラブラしているので、親を超えることは一生できません。
人生後半なので、なにか、世の中のためになることをやるべきかなと少し思う今日この頃です
さて、災害で走れないポイントは超えました
再び、R425へ
滝
休憩していると、ダンプカーに抜かれてゲンナリ
十津川から東方面は、結構ダンプが走っているようですね。これは、要注意です
ちなみに、後でダンプカー追いついてしまい、諦めていると、道を譲ってくれました。お礼をいって、お先に行かさせてもらいました
この狭い道を荷物満載で、道幅一杯の大型ダンプカーを走らせるのは、すごく大変だと思います。
ゆっくりでしか走れませんし・・・・
615もコーナーがあるようです・・・ マジですか!
無心になり、とにかく走る
路面がいいと楽しいのですが、砂や水があったり、極端に狭くてブラインドだったら、ペースを落とす必要があります
ここは、道の状態からして、ダンプが走っているのは判るので、あまり無茶は出来ません
トンネルだ!
真っ暗です
夜に歩いていくってのは、マジ怖いですね
峠出口近辺でゲートが・・・・ヒヤリとします
ここで戻れといわれたら、かなり辛いッス
怪しいカンバン ツチノコらしいです
左手に・・・・
カカシです。 ツーリングマップルに記載されていました
夜だと怖いかもね
休憩中
物好きのバイク乗りが何人かいるようで、すれ違いました
明神池
この鉄橋きになるのですが、先を急ぎます
伊勢湾に抜ける最後のR425区間・・・なんと、痛恨の通行止め。
ここは、走ったことが無いと思うので、とっても残念です
平成26年ってことは、2014年 ちなみに、現在は、2012年です。
それまでバイクに乗っているといいなぁ・・・。
残念ッス
悔しいので、R309を通過
ここは、走ったことが無いはず・・・・
かなりヘロヘロになってます
素直に広い道を走ればよかった
行者トンネル
世界遺産の山道があるみたいです
幸い、ユックリペースの車にひっかかりませんでした・・・
R309川
写真じゃ写らない・・・
水色の透明なんです
夏に来て飛び込んでみたい
こういう道をグイグイいきます
幸い、車が少なくてラッキーでした
水にあふれています
あとは、ガンガン走り・・・・
自宅に帰って、バイクの日課の腕立て伏せをやり、風呂に入り、ビールとお好み焼き
なんとか無事に帰って来れました
R425について
災害通行止め、とっても残念です
紀伊半島、まだ走ったことが無い道があるので、攻めたいと思います
走りつくして、バイク終了ッス
バイクについて
コーナーがとにかく数が多い
効率よくバイクを曲げないと、やってられません
コーナーごとにオシリの位置をずらしていたら、死んでしまいます
基本、リーンウイズになります。
リーンウイズも奥が深い
ちょっと、後ろ気味に座ると、ぜんぜん、曲がり具合が代わります。少しの体重移動で、車体が曲がるんですね
腰の角度も、奥が深い
背中の後ろに壁があり、それを背中で押し込むイメージ
コーナー前で壁にすこし寄りかかっている感じ。
進入時に減速終了しておき、アクセルオンで進入
こんな感じでしょうか
購入して23000キロなのですが、まだまだ発見があります
まだまだ、乗りこなしていないのが、悔しいですね
CBR250Rのアクセルなのですが・・・
アクセル開度8割ぐらいまでは、開けたら開けるだけ反応があります
そこから先は、ちょっと反応が悪くなります
いままでは、ゼンゼン使えないな・・・と思っていたのですが、残り2割を開けると、それなりにパワーが出るんです
簡単に言うと、8000回転以降で全開にすると、ちょっとパワーがソコソコでてくる。
普段は、アクセルの開度と、パワーの出具合を確かめながら走っているのですが・・・
パワーが欲しくて、カツ、高回転では、それを無視して全開もありなのかもしれません。
(高速で言うと、8000回転、120-130キロからの伸び)
ってことで、終了
走り尽くしました コーナーは、当分、おなか一杯です
ちょこっとつーりんぐ > CBR250R
fi mc41 2011 CBR250R整備記録 ご感想など・・・・>ちょこっと掲示板まで
著者:さかな twitter sakana7777