087.ぼんやり動画をみてライテクを少し考える あと 自転車 2012.06.09

ちょこっとつーりんぐ > CBR250R fi mc41 2011  CBR250R整備記録  ご感想>ちょこっと掲示板

前の記事

最近、YOUTUBEで、ぼんやりと走行動画見てることが多いです

Kawasaki Ninja ZX-10R 2011 Record Nu"rburgring 7'50"   http://youtu.be/iGsTcmLG7dU


ドイツのkawasakiとブリジストンが、企画した動画。
ニュルブルリンクで、ZX10R全開してます。
常に水平を保つ特殊なカメラをつかっているようです。
粗いコーナーや、ジャンプするような丘とかあります。平べったいコースと違い、見ていてドキドキします。
ニュルを走る車の車載動画があるのですが、バイクの方がドキドキしておもしろいなぁって思います。


運転すごくうまいですね。スムーズで迷いが無いというか、補正がほとんど無い。
アクセルとクラッチの操作がとっても参考になります。こんな感じで変速できるんだ・・・と。あと、安定してます。
こういうふうにできるんだって、イメージって大切ですね
アクセルの吹かし方とか、なるほどなぁって思いました。
6>5>4って、チョンチョンってスムーズにシフトダウンしているのがしびれます。
これ目指して、がんばってみようと思います。 数回だけ、うまくいったときがあるんですけどね。成功率低いです。
同じのは無理ってわかってますけど、モウチョイ近づけたらいいなぁと



ほかにこの動画と同様な、うまい人の運転操作がわかる動画が無いか、いろいろ探してみましたが、見つかりませんでした
モトGPは、シフトが特殊ですし・・・
細かい峠で、操作がわかりやすい動画を見てみたいなぁ
めちゃくちゃ速くなくていいので、実際に速度変化が多い峠で、スムーズでうまい操作をみたいもんです。
こういうふうに運転できるんだってのを見てみたいなぁ

 

面白ネタとしては・・・

CBR150R TVCM
インドネシアのCBR150のCMみたいです



レースってゼンゼン興味ないんですが、最近、動画でサーチして見てたりします
ストーナー 一番速い男ってことになるんでしょうか?



リヤホイールを空転させたり、ウィリーしたり・・・ CBR150は、こんなにパワーあるのか?
ま、腕次第でできるんでしょうね
マフラー形状から、150と思います




音がね・・・ どうみても単気筒じゃないような気がするのですが・・・
MOTOGPのマシンの音っぽいんですけど

ちなみに、CBR250
単気筒で音がショボイって言われてますが・・・
高回転まで回すと、十分レーシーな音になります。マフラー交換するとスゴイです。
安くても、やっぱりホンダのスポーツバイクだねって感じました。 

意図は良くわからないのですが、サイドスタンドをこすって、バランスを崩したりします。
気分が出てきて、思わず本気で走っちゃったよって言いたいのかなあ・・・
破綻しないよってのをアピールしたいのかな。


それにしても、うまい人が乗ると、スムーズで綺麗ですね。こういうふうに動けるんだなぁ・・・と感心します
ノーマルのバイクなのかな。



結構、軽快にビューンって走ってます。

CBR250Rでステキだなって思うのが、絶妙なハンドルの高さ
ギリギリちゃんと伏せられて、しっかりフロントによりかかれるぐらいの低さで・・・
流して走れる、ギリギリの高さ
高すぎると伏せられないし、低すぎるとしんどくなる。
ポジションが絶妙。 
次のバイクは、このポジションで排気量が大きいのが欲しいなって思ってます。 
NC700Sがちょっと高めで、CBR600Fがちょっと低め。 VFR1200も似てますね。
レーサーというより、ツアラーの高さなんでしょうね


ちなみに、伏せられるメリットは、140−150の最高速近辺。ちいちゃいバイクは、パワーが無いので、最高速近辺では、伏せないとスピードでないんですよ。
いい年してなにやってんだろうなぁ・・って思いつつ、伏せて全開しちゃいますね。+10キロぐらい伸びますから、このへんの領域は、250スクーターにはない面白さがありますね。
ふせなかったら、130巡航ぐらいが限界かなぁ・・この辺、ニンジャだと余裕なんでしょうね。



話がそれっぱなしですが

最後は、自転車


ライテク本で、外足荷重、逆ハンドルのきっかけ、ってのを知りました
自転車のプレスポ号で、いろいろ試してます
意外と、自転車でも似たような挙動をするんですよ。バイクと違って反応はものすごくクイックです

結論から言うと、自転車でも参考になりました
やはり同じ二輪、通ずるものがありますね

外足荷重を自転車で試す

さすがにタンクが無いのでニーグリップはできないのですが、外側のペダルと、サドルで体重を支えることはできます。
タイヤをおさえつけるというか、つぶす感じってのも、ああ、なるほどなぁ・・と。
ただ、自転車では試して遊べますが、バイクではなかなか難しいでしょうね。

あと、ステップの荷重の操作が繊細になったせいなのかどうかわかりませんが・・・手放し運転が安定するようになりました
(危ないので、だれもいないところでやってますけど)
以前は、手放しでフラフラ程度だったんですが、まっすぐ走れたり、多少ならハンドルが切ってコントロールできるようになりました。
これは、ちょっとびっくりしました。
ステップ荷重でしっかりと下半身が 車体と一体化できているから、荷重移動のコントロールがうまくできるようになったのかもしれません。
手放しはオススメしませんが、ステップに100%荷重をかけてみるのは、コーナーのコントロール力、外乱が入った時の強さになるので、オススメです。

逆ハンドルを自転車で試す
曲がるきっかけをハンドルで・・・ってことです。
レースでは、S字とか、むりやりハンドルで捻じ曲げることもあるみたいで、かなり筋力がいるらしい・・・。

自転車でいろいろ試したのですが、実は、無意識に逆ハンドル切っていますね。手放しだとなかなか曲がりませんが、ハンドルを持つとクイックに曲がります
ハンドルへ加える力を意識して、いろいろテスト。
ほんの一瞬逆ハンドルにする程度で、クイックに曲がります。大きく入れすぎると、崩れますね
単に力をいれるのではなく、体重移動と、タイミングをシンクロしないと、うまくいかないようです。

車体に力を加え、バンクさせる > バンクが一定になり、バイクなりに旋回 > 旋回を崩して直線に戻す

バイクでは、この3状態をスムーズに移行していきます。
腕のきっかけはとってもステキなんですけど・・・タイミングよく力を抜かないと、今度はバイクなりの旋回を腕が邪魔してしまうんです。
この辺が、むずかしい。

変にこじるよりは、多少曲がり始めが遅くてもいいから、ずっと力を入れずバイクなりの曲がりを引き出したほうがいいのかもしれない
バンクしている状態から直線状態に戻すのも、結構難しいなって感じてます。
まあ、ずばり、ヘタクソです。
練習あるのみですね


あとは、話がそれますが
ブレーキが難しいですね
ブレーキの握り始めというより、緩めるのが難しい・・・・ じわーって握るのは簡単なんですが、じわーってサスの沈みを維持するぐらいでブレーキを緩めるのが難しい
信号で停止するとき、カクンってなるじゃないですか。あれをスムーズにしたいんですけどね。なかなか難しいです。

クラッチも、スコっと切って、程よくじんわりつなげるのが難しい。これ、ストローク数mmとか、ほんのちょっと。ジンワリが速すぎてもだめだし、遅すぎてもだめ。


すごくちょっとのストロークをすばやく操作したり、ジンワリやったりする。バイクって意外と繊細な気がします。
その一方で、シフトダウンの時は、素早くアクセルを動かしたり、コーナーに入る時は、かなりの力で体を車体に固定したり、すごくダイナミックな部分があります。
その辺が、難しいけど、うまくできたときは、おもしろい

その辺のことがあり
ほかのバイクを見かけると、変速の音とか、ブレーキのリリースとか、ジィーって見てます。
マフラー交換した音が元気なバイクだと、変速ヘタクソなのがモロバレになりますね。かっこいいバイクでも、操作がダメすぎると、ちょっと恥ずかしいです。
難しいですけど、もうちょい練習を進めてみます。

っというわけで、まあ、最近のライディングの雑感おわり

次の記事

ちょこっとつーりんぐ > CBR250R fi mc41 2011  CBR250R整備記録 

ご意見ご感想 ちょこっと掲示板  matuab2002@yahoo.co.jp 著者:さかな twitter sakana7777