ちょこっとつーりんぐ > さかなのオススメの本
<<<前の記事
さかなのおすすめの本 008.受験は要領 和田秀樹 2017.1.2
何かの本で紹介されていた本 アマゾンで中古本をポチっとしました
大学受験勉強のコツが書かれてあります
高校時代に出会っていたら・・って思います
受験とは何かを知る > それをクリアするためにどう効率よく勉強するか
実際のやりかた、オススメの教科書を含め書いてます。
普通の人は、頑張って勉強するのですが、試験範囲はとても広く、よほど天才じゃないと難しいです
時間が足りなくなる
頭のいい人は、無意識に気が付くんでしょうね
試験の傾向と対策をすればよいと
一例として、数学のアプローチでは
問題と答えを丸暗記する
丸暗記=バカっておもわれるかもしれませんが・・・
数学って、方式を知らないと解けないんですよ
方法を編み出すのも楽しいのですが・・ それやってたら、勉強時間が足りなくなります
大学受験で出てくる問題とその答え方を覚える方が早道になります
著者は、本当に数学が好きなら、大学に入ってからじっくりやってくださいとのことです。
その他にも英語なら、単語を覚えずに、英単文で覚えろ、長文を読めとか、
いろんな教科の勉強のコツが書かれてありますよ。
これ、有名な塾に行くと教えてもらえるのかもしれませんね。
記憶力について
人間は、10時間経過すると大半 7割ぐらい忘れてしまうそうです。
そこで、忘れたやつをチェックして、もう一度復習。。。
覚えられないやつは、カード化して、ちょっとした時間で記憶させる
自分がどれだけ覚えているかをメモするみたいです。見える化ですね
全作業の見える化
受験に合格するにはどれだけ覚える必要があるか、マップにすることができます
それを埋めていきます。
その中でも、試験で重要とされる部分を重点的に実施していくんです。
塗り絵を言われています。
受験勉強の見える化ですね。
賢いですね・・・
一日何時間 とかではなく、作業量ってのがすごいですね
2017年は、会社の都合で試験を受けるんですが、とても参考になりました。
オッサンで試験とか受ける人で、頭悪かった人、要領が悪かった人にぜひお勧めしたいと思います
要領っていう頭の良さ、ありますねー
>>次へ