ナンバーをもらう 2005.01.14

取引の手順としては

・Yさんが廃車して、書類をさかなへ送る
・さかなが地元の市役所でナンバー発行
・さかながナンバーを持参してYさんのところへバイクを取りに行く。料金はその際に支払う

って感じだ

原付の名義変更?

ネットで調べてみた >ホンダの記事
早速、Yさんが廃車して、必要書類を郵送してきてくれた

・原動機付自転車申告済証
・軽自動車税廃車申告受付書  自賠責を解約するときに必要
・譲渡証明書  
・石ずり  (フレームのナンバーに紙を当て、鉛筆でこすったもの) 使わなかった
・自動車損害賠償責任保険証明書(期間が残っているのを譲ってくれた)
・自賠責シール (Yさんのナンバーに引っ付いていたもの)

全部は使わなかった。
一番確実なのは、市役所の担当(税金の窓口関係になる)に直接必要なものを確認することをオススメする。


書類を準備。
あらかじめ、高松市役所のホームページも調査しておいた。
あと、認め印


やっと半休が取れた。
とりあえず、朝飯だな


最近、味噌汁が好き


高松市役所に到着
でっかい!


14番の納税関連の窓口へ
役所ってのは、独特の雰囲気だナ
女性職員が私服 安定という意味では、いい就職先だろうね

 


係員の人に聞く。
名前と住所を記入して、ハンコを押すだけ・・・。
持ってきた書類を確認していた。廃車証明書を持っていかれた。

 


今は、デジタル化されている。
パソコンになにやら打ち込んで、書類をプリント。
あっけなく完了。時間にして10分もかからなかった。

 

帰りにレッドバロンに寄り、今のバイクの保険に原付の特約を追加した。年間6000円ぐらい。
オレは、クルマとバイクに関しては保険に入ることにしている。
なぜかって?
何度もぶつかりそうになっているし、ぶつけられた際の金の絡みのうっとうしさを実感しているからだ。
めんどくさいのを避けれると思えば、安いもんだ。

あと、気になったことが一つ
どうも、普通のバイクの保険では、自爆した際に自分の怪我には金が出ない。
特約の欄があるのだが、バイクは入れないんだって。
なんやねん、それって(笑)

後ろに乗っている人にはちゃんと出るようだ。
いまさらなんだけど、保険に関しては一度じっくり調べてやる必要があるなと感じた。

 

もどる >>次