94.シガーソケットの通電をキーに連動化させるキットの開発 105000 2005.07.11
あらすじ
シルバーウィングのシガーソケットは、常時通電である。
キーを切っても、通電したままなのである。
バックライト付の電圧計、レーダー等の常時つけっぱなしにしたい電気製品を取り付けたい場合に、非常に不便である。
実は、私の銀翼は、テキトウに配線を変更して、シガーソケットをキーに連動させてある。
この方法は、 なかなか素人には難しい作業である。それに、配線ミスが発生したり、変更した配線部分が故障する確率が高い。
ツーリング先でトラブルになったら困るだろう。
電源の悩みは、掲示板でよく話題に出てくる。
みんなテキトウに回路組めばイイジャンと思っていたが、やっぱりナカナカ難しいようだ。
それに、誰も開発しない。
ってことで・・・
「コネクターを組み付けるだけで簡単にシガーソケットをキーに連動化させるキット」を実際に作ってみることにした。
参考になれば、幸いである。
開発コンセプト
1.ソケットをつなげるだけで作業完了
2.ソケットをはずせば完全に元に戻る
3.一般に入手しやすいパーツのみで構成
回路図
ピンクの部分が追加回路。
動作原理の説明
1.常時点灯するランプの電源でリレーのコイルを作動させる。
2.リレーのコイルが作動すると、シガーソケットのプラス電流の回路が接続される。
ちょっとかじった人なら誰でも作れる回路である。しかし、実際に銀翼にピッタンコにつけるのはちょっと別の意味でめんどくさい。
正直なところ、めんどくさいので結構やるか否かを迷っていた。
使用パーツ
エーモンのコード
0.75で、ちょっと細そうで不安になるかもしれないが・・・コレで十分。銀翼側の配線の太さと同等のものです。
あんまり太いとコネクター側でカシメられなくなりますので注意してください。
イロイロな色が有りますが、アカ=(+) 黒=(−)で統一したほうが変な失敗がないと思います。
蛇足
アーシングでは、むやみに太くしてます。正直なところ、フツーの太さの安いコードで理論上は効果はあると思います。
まあ、趣味の世界なので個人のお好みでドウゾ。
エーモンのリレー
品番は1243。
結構いいお値段します。 1300円ぐらい
電気工作に自身のある人は、電子パーツ店でテキトウなリレーを購入して、自分で半田すると安く製作できますヨ。
今回は、 安定化重視の為に、これをチョイス。
これは20Aですが、10A程度で十分。
デイトナは、バイク用のコネクターをバラ売りしています。
シガーソケット部のコネクター
33526 110型2極 280円
今回は、完全ボルトオンがテーマなので、高いコネクターを使用しています。
配線をゴチョゴチョできる人は、直接配線すればいいので購入する必要はありません。
っというより、この記事も読む必要も無いですね(笑)
35047 H4バルブ用コネクターセット 630円
これも、ボルトオンにこだわり購入。
こういったカシメ式の電源取り出しパーツなどイロイロ有ります。
お好みで使っていただければいいと思います。
このパーツ、配線に傷が入ります。最近は、使わないようにしています。(写真は、昔に取り付けていたパーツです)
配線はラクチンでミスは少なくなるのでこっちの方がいいかな・・・ お好みでドウゾ。
作業
めんどくさいけど、作業開始。
シガーソケットとそのコネクターです。
イロイロ改造して変な配線が有ります。うーむ、次のバイクでは、キレイに配線しよう・・・
安くてもいいので、テスターが一つあると便利。
配線のプラスマイナスは、、実際の電圧を確認してください。
特に、シガーソケットの配線を逆にすると悲惨です。必ず機器を接続する前に通電チェック。
リレーの固定
ステーのボルトを利用すれば、リレーがうまく固定できます。
蛇足
目の前にリレーソケットがあるんですけどね・・・・コレを3連にしてくれていれば・・・
ホンダさんもやろうと思えば、簡単にキー連動化に出来たはずです。
充電できるように常時通電にしたのでしょうか?電気回路上の問題?
当時、シガーソケットがついているだけでも画期的なことでした。
まあ、こんな感じでチマチマと接続していきます。
ランプのソケットの写真
一応、極性をあわせています。
これは、ハイビーム用のソケットです。
LOランプのソケットは、HID化する際にはずしてしまいました。
完成!
装着してみた図です。
青い丸は、ランプソケットです。
通電テストをしてみました。
成功!
今回作成した回路です。
せっかく作りましたが、取り外しました。私の銀翼は、他の部分の改造で連動化してあるからです。
取り外しにこだわらなければ、 エーモンのリレー1j個で可能になります。そのへんは、個人の自由でイロイロやってみてください。
ってことで完了っす!
ハナマルでメシ食って帰りました。
結局3時間ぐらいかかりました。