しるばーうぃんぐで行こう
メンテ日記

73.夜間被認識性向上セヨ  2004.06.23

 

やり残している項目

そろそろ、銀翼ともお別れが近づいている。
お別れは、いつか来る。

で、やり残したことをやっておこうと考えた
箇条書きにする

1,夜間被認識性向上
夜、銀翼は、非常に小さく見える。時速120キロで走ってるバイクなんだけどね・・・
被視認性と言う安全性能をホンダは真剣に考えるべきだ。 そういうこと気にしない人は、気にしないか?(笑)
文句言っても仕方ないので、自分でカスタムしてLEDで幅広に光らせてやる。

方法は2つ。
1.市販品LEDユニットをうまく取り付ける。
2.ウィンカーに内蔵してやる

特にフロントには、高速点滅タイプを入れてやりたいと考えている。
これにより、常時点灯も不要になる。(標準のライトよりも視認性がUPするため)


2.全塗装

8万キロ走っている、アチコチ怪しい改造アリアリ(笑)、カウルもぶっ壊れている
ってことで、下取り価値としては、追加値引き程度しかない。
ほんじゃ、割り切ってとことんやったろかい!と、開き直る(笑)
そう、色を塗り替えるのである。
これは、また別のところでまとめる予定。
色の候補は、ラテン系の黄色。もう一つは、怪しさムンムンのつやけし黒
つや消し黒が塗るのが簡単だと言う理由もある (笑)

 

早速調査開始だ!

早速、WEBで情報収集をしよう!

1,夜間被認識性向上

トラックに引っ付いているヨコ10センチ、タテ2センチのナゾのライトが欲しい。
さっそく調べてみた。
ちなみに、トラックの電飾、ちょっぴり好きである(笑)

なんて名前なんだろう?
キーワードで検索するが、なかなかひっかからない(笑)


LED関連で調べてみよう

オーディオQ  LED部品多数販売している

なんと、シツモンコーナー の72番にズバリ書いてある!
パルス可変式揺らぎ点滅回路 これで再現できるようだ。
そして、昼間に点灯しているLEDのことをデイタイムランプというらしい。 やっと名称が分かったぞ!

自作は安いんだけど・・・
ケースの加工、回路の加工、ってのが正直なところ面倒だし、仕上がりがイカニモって感じになる。
軟弱者なので、市販品を調査してみよう。

 

市販のデイタイムランプを調べよう


シンメイワ デイタイムランプ  白2台セット、16000円 赤 8800円
ずばり、業務用。トラックについているアレです。


PIAAのLEDデイタイムランプ DINO1 の紹介 8800円 2コセット?
ムム!これ、いい感じでは?
8800円かぁ・・・
寸法は、
横幅 100  高さ 25  奥行き 43

ちょっと外れるが、
イプサムのライトユニットをチョイ加工してデイライトにしている  
この方、電飾好きな様子。他にコレもおもしろい 。
5連LEDや、広域照射タイプLEDなんて物も売られているのか・・・
白色で規定以内の明るさなら合法なようである。

デンソーさん デイタイムランプ 
ケース付きになると、1.5万円クラスになるようだ。

市販のデイタイムランプまとめ
高い(笑)
ケースなど、綺麗なのが欲しい人は、いいかもね
今、新車の純正オプションに用意されているようすである

 

 

さて、調査完了。
金が無い奴は、自作しよう(笑)

オーディオQ  LED部品多数販売している
シツモンコーナー の72番  パルス可変式揺らぎ点滅回路

行程を考えると・・・
1.ウィンカーを加工できるかどうかの確認
2.回路の確認。揺らぎ点滅回路を導入するか否かを決定する
3.部品の入手
4.実際に加工

 

配置を考える

高い位置にあり、幅が広く見えるほうがいい。


この場所がヨサゲだ
真正面を向いている
ただ・・・、もしかすると、スペースが無いかもしれない。
ダメな場合は、ウィンカーランプの近所にしよう。

空気取り入れ口の穴にセットするのもいいかもしれない



この位置が良さそうだ。

リヤのウィンカーは、ポジションランプとして作動していない。
素直に、ウィンカーランプのお隣でもいいかもしれない。

 


この位置。
かなり難しそう。
ランプの位置が無難か?

後日談
めんどくさいのでやめました(笑)

 

メンテ日記