ちょこっとつーりんぐ > XMAX250(2018)の記録   ご感想など ★ちょこっと掲示板

046_xmax250 ハンドルを手前に調整してみました  2019.3.2

前の記事

■これまでの流れ
XMAX スクーターなんでラクチンってことが判り、最近、ロングツーをするようになりました
スクリーンをアップにして、快適性アップ
ポジション。ハンドルが遠く高く感じだしました。
もっと近い方が良い感じがします
ロングスクリーンにして、姿勢が立ち気味になったせいかもしれませんね
トラブルが無ければ標準で使うのが自分のモットーですが
試してみることにしました

★ 追記  自分には合わなかったので、後日戻しました 
足を投げ出して、寝そべり気味に乗る人はいいかもしれません

 

■ハンドルを後ろに動かす

ヤマハのバイクは、ハンドル位置を2ポジション取ることができるみたいですね
特許なのでしょうか?

こんな構造なんですねー


 

久しぶりにバイクイジリやりますか・・・

良い工具そろえようかなぁ・・・と思いつつ、

なんとかやってしまうので、そのまんまですね

ノーマルポジション

これまで調整しなかった理由として
ミラーを外す必要があったからです。
ミラーの角度とか変えたくないんです
それを覚悟の上、今回やってみます
(結果を先に書くと、ミラーは外さずにいけました)

 

ハンドルの上のカバーを外したところ
手前側のボルトがさわれないなぁ・・・
スパナでいけそうだけど、トルク管理できないし、ナメる可能性が高いので、
あきらめてハンドルカバーを外します

 

 

ハンドル真ん中のカバーを外す
見えるポッチを押して、外す(クイックファスナーだったかなぁ・・) 
ハンドルカバーの下のねじを外す
ハンドル左右のねじを外す(上の写真)


 

カバー外れました (ミラーはまだ外していません)
芸術的にツメが配置されていて、とてもうまく作られてます

マニュアルがあるから、思い切って外せましたが・・・
無かったら爪が折れそうで結構怖かったと思います
キズが付かないようにして、ちょっとこじった方が良いのかも・・・・

なんとか、ソケットレンチ入りそうですねー

普通にミラーを外して作業することをお勧めします
キズとか、作業ミスとか発生するかもしれませんので

ふむふむ・・・・

 

元に戻せるように、ハンドルのポッチを確認してから緩めます
ちょっとでも角度が変わると嫌ですからね
かなりの精度でセットされていました


ネジを外したのですが、ハンドルに金具が食い込んで、外れず
軽くこじって外しました

鉄ではなく、アルミ? かも
軽いです
軽量化なんでしょうね!

例のポッチがあります
特許でしょうかね

 


工具の散乱は、心の乱れ
心の乱れは、作業の乱れ

面倒ですが、工具は一か所に並べるようにすると、ミスは減ります
外したビスは、順番に並べておくと、記憶力が悪くてもミスは減ります

プロは、手間がかかっても確率が高い方法を選ぶ
但し、素早くできるように、準備、工具や手順を工夫し、技術を高め、素早くやる。
んじゃないかなぁ・・・と思ってます

いちかばちかの手抜きもやろうと思えばできるけど、普通はやらない
失敗したときの手間は大変ですから

準備や段取りをミスった時点でダメなんですよ
しっかり段取りして、簡単そうにサラリとやるのがプロ

焦った時ほど、焦った自分を実感しながら、丁寧にやる

じぶんはバイクは素人です


バイク用のトルクレンチ 
工賃ケチって自分でやりたいの、トルクレンチを持つのをおすすめします
安心感が違いますよ

単純作業なら、安くてもいいと思います 
ばね式でもいいかと思います

緩めるときのトルクがどれぐらいかってのも重要ですね
一度規定トルクで絞め、 通常工具で緩めて・・・ 手で締めて緩めて・・・
って経験値を高めれば、
手加減でトルク管理も ある程度わかるようになるのかもしれません

本当のトルク管理するなら、ボルト締めこみ面にゴミがあるか否かで違うらしいですね
油つくとダメなんだそうです

21N だそうです

トルクレンチ、使わないときは最弱にしておきます。
でもまあ、設定したままでずれることってあまりなさそうですけどね

上側を先に締めて、後で手前側を締める

 

完成

台座もアルミっぽいですねー 適当に締めると、ネジなめそうです
本気で軽量化してますね


一回も洗車していないんですよ
一回ぐらい掃除してやるか・・・
中性洗剤・・ 台所用の洗剤を用意

スプレーして・・・ と言いたいところですが、ブレーキの近くは、やらないほうがいいかな

キッチンペーパーにタップリしみこませて、ふき取りました
本当は水でジャブジャブして、シャンプーして、エアーで吹き飛ばして・・・ってやれたらいいんですけど
ま、ふき取るだけでもだいぶ違いますねー




■ハンドルを手前にした感想

タンデムでちょいと走ってきました 今度、ソロで走ってみます

以前と違うので、当然ですが違和感あり

Uターンがやりやすいです
ハンドルが近く低いので、しっかり押さえ込みやすいです

ハンドルに手を置いて、自然に座った位置が良い感じです
以前は、ちょっと椅子の前の方に座る感じでした

現時点では、ハンドル手前でいい感じかなと思います
今度峠で確認してみます


■自分の勝手な想像ですが・・・

標準のXMAXは、スポーツ的なポジションなんだと思います
ちょっと、腹筋に力入れて、猫背気味にすると、標準が良いハンドル位置になるんです
フロント荷重もかかります

ただ、ロングツーだと、そんなんしてたら疲れるんですよねー
体が硬いってのもあるかもしれません
あと、スクーターはやはりリヤ中心で走るべきかなと

 

XMAXは、後ろ寄りに重心があるんだと思います
50:50なら、ホームページで自慢しているはずですから(笑)

コーナーを曲がるとき、重心を左右にずらす必要があります
バイクの重心と、人間の重心が 近いと、
ちょっと動くだけでいいので、楽に曲がりやすいんです


XMAXは、ちょっと後ろ寄りなんじゃないかなぁ・・と感じていました
自分は腰が悪いんで、良いところに座って、状態を前に曲げるってのが・できない
今回は、ハンドルを手前に引けたので、良いところに座れるようになりました

自分がトップケースが嫌いなのは・・・
バイクの重心が後ろ寄りになっちゃうんですよね
少しですが、重心移動量が増えます。
みょーに気になるんですよね。 
でも、トップケースは便利なんで、悩みますね


話を元に戻して

リヤ重視の走行が必要 と感じたからです

XMAXはちょいとフロントに荷重かけられちゃったりできるんですが・・
フロント重視の走行は、失敗すると危ないんです
XMAX スクーターにしてはかなり良く走ります、TMAXほどじゃないんですよね・・
いい意味、悪い意味で、やっぱりスクーターなんです
なんどかヒヤっとしました

XMAXに乗っていて実感したのは
安定しているのは、加速しているとき。
リヤタイヤで地面にトラクションをかけ、バンク角、重心のバランス取れて
バイクなりにグイグイ曲がっている時が一番気持ちいいです
ベルト式ATだと、比較的簡単に一定期間トルクをかけっぱなしにできるんです
タイミングをうまくとれれば、リヤ荷重でグイグイ曲がれます

後ろ気味 腰の後ろあたりに重心をのっけるといい感じで曲がるんですが・・
標準では、ハンドルが遠く、しっかりと腰の後ろに重心を乗せられない! って感じてました

ウダウダ書いてしまいましたが・・・
まあ、今度峠走ってみて、確認してみますー



 

 

 

ちょこっとつーりんぐ > XMAX250(2018)の記録   ご感想など ★ちょこっと掲示板