ちょこっとつーりんぐ > スカイウェイブ650LXの記録 

14_偽ETC分解取り付け&LED取り付け考察 2007.04.03


LED取り付け考察

仕事が忙しく、今日もオイル交換にいけなかった。
一発奮起して、ナビを取り付けることにする。





で、ナビを取り付ける前に、LEDランプの取り付け実験
以前銀翼用に買っておいた、車用のデイタイムLEDライトを仮止めしてみた。

HID買うにはちょっとふんぎれないので、LEDでもつけて視認性を上げようという魂胆である

上の写真は、ミラー上部にLEDユニットその1をガムテープで引っ付けたところ
ちょっと威圧感ありすぎか・・。
肉眼では、ここまで明るくない。写真では、かなり大げさに映っている

今狙っているのが、薄型のLEDデイタイムライト。ミラーの下側に装着でき、電動収納も可能できたらと考えている。
5000円もするので、なかなか手が出ない。

あと、ウィンカーから電源を引っ張ってやろうと思っていたが、ウィンカー部をばらすことができず挫折
サービスマニュアルがくるのを待つか




タイプBの小ぶりなLEDランプ



ガムテープで仮固定
む、なかなかいい感じ
テーマは飛行機の尾灯
さりげなく、ついている。って感じを狙ってます

このタイプBも数年前に購入して放置していたもの。
適度に光が散るのでいい感じ



小さいタイプBを前向きに取り付け
うーむ、いまいちかな。


タンデムステップの後ろなんて面白そうなんだけど。
でも、マフラー側がマフラーの陰に隠れるので、NG

こういうものの取り付け方ってセンス問われるから、本当に難しいですね。
まあ、LED探しつつ、また考えます
ヘッドライトのポジションランプ追加もやりてぇなぁ・・

ウィンカーの開け方が判らなかったので、今日のところは見送りました。



ETC取り付け



ナビの前にETCをつけてみることにした。

ハンドル周り分解中
知恵の輪状態です。
部品かなり少なめです。



良くわからないので、足元を分解
ネジ1個だけです
ハメコミ式 手前側を広げて上に上げると、外れてしまいます。


はずした小物入れのある、上ユニット
外すには、ちょいと工夫が必要でした
左右のカウルを広げながら、手前を上に持ち上げる。

宇宙船のパーツみたい



上を外した図
ハンドルカバーなしでも結構いい感じ。

グリップヒーターの配線ってどこ?



フロントスクリーン取り外し
雨天走行をしたので、結構汚れてます。
洗車しないとなぁ・


こんなところにヒューズが・・・
ミラーユニットと、スクリーンのヒューズ




ちょっと見えにくいですが・・
下ボックスの先端に上向きの穴を開けました
アンテナ線を通しています。



シガーソケット部
常時通電の空きケーブルコネクターがありました
キャップをされたコネクターがあります。
どこかで見たような記憶があるのですが。




丸チップ圧着をネジで固定
自己ゆうちゃくテープを巻いてから、ビニールテープで仕上げました。

ケーブルの余裕が短いので、加工が非常に苦しい。
このあたり、うまい方法が有ればいいのですけど。
恐らく、純正グリップヒーターは、シガーソケットのコネクターを分岐させるのでしょうね。
時間に余裕があるなら、コネクターを用意して分岐してやるのがベストかも。


なんとかETC完成
アンテナは、スピードメーターの上に
本体は、下箱の右側面に取り付け

ヨッチさんのスカブとおおよそおなじ取り付け方法になりました。


夜の1時30になっちゃいました。
つぎは、ナビです。
どこまで配線を本体内にくぐらせるか、悩んでます。

ってことで、ひとまず終了


注意点としては、やっぱり、いちどばらして組みなおすと、ガタガタとすこし音が鳴るようになりました。
うーん・・・組みあわせて止める部分が多いので、どこかにガタが出たんでしょうね。
難しいです。

ちょこっとつーりんぐ > スカイウェイブ650LXの記録