ちょこっとつーりんぐ > NC700Sの記録 ご感想などちょこっと掲示板へ

<<< 前の記事

104.本州最南端 近大まぐろ食す R371高尾山制覇 NC700Sに慣れた感想  2014.06.14

週末、晴れ
なぜか、ちょっとムラムラって来た。
バイクでどこかに行きたい
朝も早く起きれた。

なぜか、出雲に行ってみたかったが、ちょっと遠い。気がする
久しぶりに本州最南端の潮岬へ向かうことした


鉄板な26号線ルートを試してみることにした

堺からバイパスになると、流れが良い
当然だが、バイパス区間を抜けてしまうと、信号が多かった
やはり、山ルートがよいかもしれない


田辺を過ぎたあたりから、信号も無くなり、快適になってくる
お金があるなら、高速で一気に田辺まで行って、ノンビリと海沿いの風景を楽しむのがベストかなぁ・・・


ファミマで休憩
150円するコーヒーを飲んでみた
美味しい
けど、150円なら、セブンがいいかなぁ・・・


走る 南海本線沿い


いよいよいい感じになってきた




気持ち良い感じ


1484??
どういう意味だろう
こんなガソリンスタンドあったかなぁ・・・


腹が減って道の駅 イノブターランドすさみ

食べ物が無くて、がっかりした


水中公園

ここは行ったことが無い。
気になります 機会があれば来よう
綺麗なのだろうか? 



とうとう、南端近く 空気が変わってくる


潮岬タワー
久しぶり?に到着
なんとなく、綺麗になっている気がする

その昔、元旦にここへ集合したのを思い出す。よくやったなぁ・・・・ あのときのパワーは異常だった。
ガス欠になりそうになって、無理やりガソリンを入れてもらったのを覚えている


やっぱり綺麗になっている感じがする


看板が追加されている
入場料は300円  400-500円だったような記憶が・・・

何回も登っていて、気分が乗らないので、登らなかった
中はタイムスリップしたような廃墟だったような記憶がある
綺麗にされているかもしれない


最南端へ・・・・


なにやら工事をしている

 


観光に力を入れているのかな
また、見に来てみよう

 




取り壊されるんだ・・・・


無料休憩所


なぜか、1枚だけポスターが残っている
岬めぐり・・・気になる

建物の中身は何もなくなっている・・




えらい人の像


潮岬タワーへ

すれ違った従業員の人に挨拶されてビックリした

 


1080円のマグロなんとかセット (忘れた)
近大のマグロらしい

ちゃんとしたマグロ丼は、1600円ぐらいする。そこまでなら、いらないと思った。
マグロバーガー(3-400円)も食べたかったが、近大養殖マグロが気になるので、食べてみた

味は・・・ 実は、あまり期待していなかったのだが・・・
油が乗っていて、結構おいしかった!
しょうゆのかけすぎに注意! 後半辛かった・・・・

帰りしな、店員さん4人ぐらいに挨拶されてしまった・・・
結構、がんばっている感じ
運営組織変わった??


ご近所の紀伊大島
トルコ軍艦遭難記念碑へ

昔、日本に親善に来たトルコの軍艦が、帰路でここで遭難してしまった
島の人が助け出した
元々親善だったので、より絆が深まったということのようだ。

 


お金かかるんだ・・・

 


せっかくですから


ここから先は写真撮影禁止らしい・・・
後で知ったが、館内は全部撮影禁止らしい


台風で船が故障したのか、 真ん中の岩に、座礁したそうな(あまり詳細は書かれていない)

流れが速い。

500人中生存者約60名・・
航海の期間は1年
なかなか大冒険


救出した人は、軍艦2隻でトルコに送り届けたそうな
あと、イラク戦争の時、日本政府がチンタラして、イラクに人が取り残されそうになった
その時、トルコの人が飛行機出して、救出してくれた。







記念碑の途中にある、廃墟 こういうの好き
きんかん系のお店だったようだ


夢の大島・・・
クリスマスに終了かぁ・・・


記念碑
一度建て直されたもの


海軍の交流



灯台


展示場みたいなのがあるのだが・・・ 休館らしい


こういうの、じーんとくる
今は2014年 SFのタイムスリップレベルだよなぁ


中のレンズは、キラキラ光っていて綺麗
定期交換するものなのだろうか?

 


結構ゆっくりしすぎた

371で帰る





えっ・・・・行き止まりらしい・・・


ツーリングマップルで確認。
しかし、ここを右に曲がると、林道経由で、行き止まり区間を越えられる様子


しかし、行き止まりが見たいから、進んでみた・・
謎の施設が


北海道大学 和歌山研究林 !!!
なんで、北海道が和歌山に?
ググルと何か出てきそうだが、それはおまかせする

道も綺麗で、結構、人が頻繁に行き来している雰囲気がある
北海道は冬の期間が長いから?



ズンズン進んでいくと・・・ さいごにはジャリダートになった
さすがに、NCじゃ無理
オフ車だったら、本当の果てが見れるかも。 もしかしたら、抜けられるのかもしれない

なぜ工事が止まっているんでしょうね・・

wiki 国道371




この変なツツが、大量に設置されている。なんだろう?


舗装林道   休憩中。。。

実は、燃料がなくなりそうで、ビビっていた

前半、燃費がよすぎたので、調子に乗って、折り返しポイントで給油しなかったのだ・・・
意外と距離があって、燃料目盛りが点滅状態に・・・


なんとか、足りるはず。 グイグイ走る


よし! 林道経由で、なんとか到着



本当は、すぐに大阪に向かいたかったのだが・・・ ガソリン切れになりそう

夕方7時ぐらいで、かなりヤバイ・・・と思ったら、ガソリンスタンド発見


10Lぐらい入りました  まだまだ走れたのね・・
燃費は、スタンドのおじさんが入れていたので、あと500-1Lは入ると思う。
まあ、33−35前後かな

前半の調子がいいときは、38近辺まで燃費が延びていたと思います
NCはツーリングで70前後のペースだと、30中盤ぐらいまで伸びます
加速はガッツリして、この燃費はちょっとおかしい




ここで、人間のエネルギーも補給・・・・


ひたすら峠・・・・


夕方 雄大な自然を見つつ・・・

このすぐ後に日没し、真っ暗となってしまいました


オール一般道を狙っていたのですが・・・
真っ暗で、酷道を行くのは、リスクが高い。 
転んだら、バイクやめちゃいそうですし・・・
といいつつ、ちょっと走ってしまいましたが(笑)


ってことで、海南東で乗りました

途中、高速がしんどくなりました。
NC700Sの弱点は防風能力ですね・・・ 多少スクリーン立ててマシにしてますけど
メーカーが作りこんだレベルには到底到達しない・・・
結構苦労したので、次からは、ちゃんとしたスクリーン付きしか買わないと思います。
NC700Sの進化系で、NC750SB出してくれたら良いのにね
まあ、750X買ってねってことなんでしょうね 今度そうします(笑)


岸和田泉で降り、
国道26号線を北上
国道26号の流れ具合を確認してみたかったのです

ちょこちょこと信号に止められますが、信号の赤時間が短めで、流れは悪くないですね

ただし、夜の国道26号、運転が全体的に荒い人が多くて・・・バトル状態
神経使いました


関西ー和歌山 最南端ルートは、どれがいいのかなぁ・・
南端は、不思議な魅力があるので、また行ってみようと思います
こんどは、まぐろバーガーにする予定

 

■NC700Sになれてきた感想

気が付くと走行距離が13000キロ 
だいぶ、NC700Sに慣れて来ました

特に和歌山など長時間のうねうねを走ると、格段に一体感が上がりますね


・曲がり方
恥ずかしながら、曲がるのがヘタクソで・・・試行錯誤してます
ふと思いついたのが、体重移動自体は力を入れなくて良いんじゃないかということ。
体の位置をちょっとずらすだけですから・頭の位置、胴体の位置を中心から10センチでもずらせば、バイクはバランスを崩して曲がり始めます

水泳やってるんですが、無駄な力は意味が無いんですよね。必要なところだけ、力をいれる。
無駄な力を抜いて、感覚に集中するのが大事な感じがします

試しにやってみると、一体感が増しました。特に骨盤の動きの柔らかさですね。力を抜くのが難しいです
以前から気づいていたのですが、左がヘタクソなようです。
水泳でも左呼吸は苦手なんです。体にゆがみがあるんでしょうね
右利きのせい? 学生のとき、右ばかりに重たいカバンをかついていたせいでしょうか?


今の曲がり方としては・・・(腰を浮かさない リーンウィズのとき)

進入前 早めに大きめに上半身の体重移動をする 
両足のステップを意識。軽く乗っけておき、足からスイっと骨盤や上半身を動かす 
上半身、腰はユルユル。 スイスイと動くようにする
お尻のシートへの食いつき具合に感覚を集中する 

ブレーキリリースやハンドルのきっかけで、曲がり始める。
曲がり始めは、ちょっと大きめにイン側に体重移動しておき、すぐに戻し補正するほうがいいように感じる
後かから追加で体重移動も可能だが、間に合わない感がある。


NC700Sだと、リーンウィズだけの体重移動だけだと、曲がりが足りない
バンク角を増やして曲がろうとすると・・・バンク角が少ないから、足が接地してしまう
かといって、リーンインするという手もあるが、難しい上に、疲れる(笑)


ここで、アクセルで追加で曲げる  700ccの排気量ならではと思う。
3000回転ぐらい回転を上げておけば、アクセルをちょっと開けてやれば、バンク角を追加で深くせず、グイグイ旋回してくれる。
曲がり具合が、ちょうどいい設定になっていて、アクセルを回していくと、いい感じに加速しつつ、曲がってくれる
危ない感じはしない
タイヤが滑っているのか、フレームがしなっているのか、この辺はよくわからない。力を加えると曲がるようだ。
イン側のステップを中心にクルっと回ってくれる感覚

アクセルは、コントロールしやすくて、曲がり加減をコントロールできる。
このとき、上半身の力を抜いていて、どのようにも対応できるようにする。可能な限り体重移動での補正も行うようにする
お尻の感触が大事

 

まあ、ガタガタ書いてしまいましたが、
中型排気量の、アクセルで曲がる感触。楽しいですね。
250、400でも可能だと思うのですが、ゾーンが狭いんです。 NCは、使えるゾーンが広いので、気軽に楽しめる感じがします

パワーに関しては、時速100キロまでという感じです
上がズパッと無いのですが、その代わり、いつも使う下が分厚い感じ

慣れてきて、ちょうど全開まで使いきれるようになりました。ちょっと狭い峠で全開して、自分の中では満足できる感じ
ツーリングとチョイプラスなら、これぐらいパワーがあればいいかなと
レンジが120−140となると、パワーが物足りないって人もいるでしょうね
自分はそこまで飛ばさない(飛ばせない)ので、良いかなって感じがします

■ミッション
シフトチェンジも、なぜか、スパスパ決まるようになりました。
変にグニュっという感じで、アクセルを抜いて、シフトを入れるタイミングがよくわからなかったのですが、うまくいくようになって来ました。
よくわかりません。チェーンの張りやすべり具合が大きく関係するんですよ。

力が抜ける瞬間に、コツンと入れる感じでしょうか・・・
慣れてくると、無駄の無い、最小限の操作でシフトできます。コツコツコツって感じですね。
DCTもうらやましいのですが、MTも慣れて、最小限で操作できるようになったら、悪くないなって感じです。

チェーンの弱点といいますか・・ アクセルを抜いて、オンするときに、ギヤの遊びがあり、ギクシャクしてしまいます
本当に緩やかにONすると、静かにつながるんですけどね これが、面倒といえば面倒
高いバイクだと、ある程度ラフに扱ってもスムーズなんですよね・・。
私は、ギクシャクするだろうなと思ったら、クラッチをつなぎ直して吸収させてます。

■いい感じの発進加速
発進加速ですが、急ぐ気持ちを抑え、回転を押さえ気味にして、クラッチミートを素早く・・・した瞬間にすぐ2速に入れてから引っ張ります。
1速で引っ張ってしまうと、2速への変速でロスがあります。
NCは、下の回転数からトルクがあるので、1>2の時に回転を上げる必要はあまりありません。
発進直後の素早いシフトは、練習して慣れが無いと難しいのですが・・・ぜひ、練習してみてください
(これ、じつは、DCTのシフトの動きを見て、気づいたのです。DCTは、参考になります。)


■最後に
700ccバイク なかなか面白いですね
燃費も良いですし タイヤも・・・130巡航しなければ、なんとか1.5万キロ以上は持ちそうな感じです。2万持った人もおられます。
劣化してくると路肩でハンドルが取られますが、とられたハンドルをぐいぐいっと修正して乗ってます(笑)

特に小排気量との差ですが・・・
信号ダッシュの0−60が、サクサクで気持ち良いこと
と、アクセルでの加速旋回が比較的簡単にできることでしょうか
意識しない走り方で燃費が30以上ですからね・・・すごいです

NC700Sを買って長距離、という方は、ウィンドプロテクションだけ、気をつけてください
メーカーが作りこんだウィンドプロテクションと、後付のスクリーンでは疲れ方が段違いです・・・
特に100キロ以上で顕著ですね 
80−90で流す人なら、追加スクリーンでOKかなと思います
あとは、リヤプリロードですね・・ 簡単に調整できないのは、個人的に、すごく残念です。

NC750SB(仮)を販売するとき、プリロード調整機構付きリヤショックつけてください
次に買うとしたら、カウルがあって、リヤプリロード調整できるバイクですね


やっと普通の人ぐらいにバイクに乗れるようになってきた感じがあります。
みんなこんな楽しい感覚で乗っていたんだ・・・ってショックです

マダマダ一体感は増やせるような感じがあります
ちょいと練習して行きたいと思います


次の記事  >>>


ちょこっとつーりんぐ > NC700Sの記録   ご感想など  ちょこっと掲示板へ