テキトーな記事なので、間違っていたら申し訳ありません
走行動画挑戦 1話 youtube アクションカム 興味をもったきっかけ 2020.5.3
走行動画挑戦 2話 低ビットレートでも綺麗なのと汚いのがある、ブレ防止が画像品質に影響? 2020.5.3
走行動画作成 3話 YOUTUBE 自分のページ作成してみた
走行動画作成 4話 中華アクションカメラ muson max1 と サムソンのSDカード注文! 2020.5.4
走行動画作成 5話 スマホ動画で自転車 撮影テスト メチャ揺れる(笑) 制作側の環境が悪く、高品質動画は無理っぽいってのが判明2020.5.4
走行動画作成 6話 通信速度対策 ちいさくなーれで小さくしてからアップロードしてみることで解決か? 2020.5.5
走行動画作成 7話 サムスン SDカード evoprus UHS-I 速度チェック 2020.5.8
走行動画作成 8話 MUSON MAX1 到着 開封! 2020.5.8
走行動画作成 9話 MUSON MAX1 自転車動画テスト 手ブレは確かに効いているが・・・ 強い変化の際ちらつく・・・ 2020.5.8
要点
コロナ騒ぎで引きこもり。
ヒマなんでyoutubeを見てみたら、結構面白いんですよ
ちょっとやってみたいなーと思いました
トラック野郎USA
アメリカの大型トラックの人
アメリカの広大な景色とか、トラックな人の生活 人柄がいい感じで結構見てしまう
motobasic
バイクに乗りながら語るってのは、この方が元祖ですね
合法走行範囲になっちゃいますが、とても参考になります
語りうまいんです
あと、モトブログって言うのが若い人で流行しているみたいですね
ツーリング風景を語りながら走る様です
ツーリングしている気分になれる
なるほどー、ツーレポを動画でやるんですな。
語りって難しいですね〜
聞いていて心地いい人もいれば、気分悪くなる人もいます それぞれの相性でしょうね
まじめ系もあれば、ちょっとふざけていて楽しい系もありますねー
センスみたいなものが求められます
本気でやる人は、大変ですな ただ、才能がある人には、チャンスはありそうですねー
自分は、いろんなところを走行して、ツーレポなんて書いてます
マイナーなルートの道路アタックの記録をアップできたら、おもしろいかなぁーと
ちょっとやってみたいな
久しぶりにちょっとウズウズしてきました このウズウズ無くなったら、人生終了ですね〜
動画をみていると、めっちゃ綺麗な動画と、綺麗じゃない動画があるんです
せっかくなら綺麗な動画にしたいです
どうもカメラが良いと、低ビットレートでも綺麗な傾向があるんですよね・・
ウチの環境は、昭和のまま時間停止しており・・・
ADSL 1Mbps なので、パソコンで再生できる限界が360pが限界なんです
光回線の人には笑われちゃうんですけどね・・・
気になるのが、同じビットレートなのに、全く画質が違うんですよね・・・
悪いヤツはぼんやりしているんです
カメラの性能自体は、1080pで撮影しているっぽいんですけど・・・
この差ってなんだろうなぁ・・と
1030pの意味は、 横線の数です
youtube アップロードする動画におすすめのエンコード設定 より
アスペクト比がデフォルトの 16:9 の場合、以下の解像度でエンコードしてください。
2160p: 3840x2160
1440p: 2560x1440
1080p: 1920x1080
720p: 1280x720
480p: 854x480
360p: 640x360
240p: 426x240
ぶれると画質が低下する?
動画はそのままだと、ものすごいデーター量になるため、圧縮されています
通常、変化があった部分だけ、データーにしてます
例えると、 ちょっとしか変化しなければ、その変化分だけしかデーターを使いません
できるだけ、ぶれない方が、画質は安定します
又、最新の圧縮形式は、最大転送量を固定して、圧縮します
いいかえると、あまりにも変化量が多い場合は、画質を犠牲にします
静止画像は綺麗なのですが、動きがあると汚くなる
常備ぶれていると、画質がかなり低下する と思われます
うーむ、どうなんでしょうねー
編集ソフトの設定とかあるのかもしれんなぁー
とりあえず、YOUTUBEを使ってみることにします
昔テストで作ったアカウントがあり、googleのアカウントそのまんまの名前でです
どうやら、ブラインドアカウントってのをつくれるようですね
完成〜
でも、動画をアップしないと、ダメみたいですねー
ためしにアップしてみました
縦型の動画は、カットされちゃうみたいですね・・・ カナシイ・・・
どれを買うか、本当に悩みました
MUSON MAX1 2020年上旬に発売された奴
候補として、
GOPRO 8 43000円
最新型 ハイパースムーズ2.0がかなりすごい
違和感があるぐらい揺れ補正がかかる 揺らしても揺れない(笑)
水平に保つ設定もある様子
金があるならコレ
GOPRO7とちょっと違うので、新しモノ好きならいいかもしれんが・・・
正直 GOPRO7で十分な気がするから、外れる
GOPRO 7 BLACK 38000円
ハイパースムーズの性能がすごい バイクの振動が無かったことになるレベル
金あるなら間違いが無い これにしとけって感じですね
WHITEとか、SILVERが2万円台で安いので、ちと考えた
旧式だけど振動防止もある。
ただ、機能が制限されすぎているので断念 画像比率が4:3だけとかね・・・
結構ワナなので注意
SONY HDR-AS300 35000円
SONYの光学空間補正モデル
バイク乗りや自転車乗りで鉄板
数年前のモデルだが、GOPRO7でやっと揺れ補正が追い付いたぐらい
光学空間補正のメリットは、広角のままに、空間補正が使えること
デジタルで空間補正をすると、画角が狭くなってしまうのです
トラブルが少なく定番 マイク端子もある
画像表示画面が無いのが痛い スマホやオプションで表示できるが、ちと面倒感もある
一度セットするとOKなんで、割り切ることも可能
HDR-AD50 20000円
電子手振れのみ
販売からだいぶ経過し、ちょっと型遅れ
バイクなどの強烈な振動にはチト足りない & 画角が狭い
GOPRO7とか、AS300と比べちゃうとね・・・ これじゃ足りないな感あり
もっと値段が下がってもよさそうなんだけど、結構安定して2万
これが1万ちょっとなら買っちゃうかもしれんなー
ってことで、絞り込めたのが
GOPRO7 brack か、SONYの AS300
すぐ飽きるかもしれないのに4万は痛いなー
月の小遣い1万ちょいなんで・・・
あと、ほかにイロイロ買うと、もっと金が掛かる・・・
中華アクションカムも面白そうなのだが、揺れ補正が甘いんだよね・・・
でも、最新タイプ MUSON MAX1 10000円 なかなかいい感じのようです
【中華アクションカム】さぁ!皆さん大好きMUSONですよ!GoProとガチ対決します
こちらの動画を参考にしました
MUSON MAX1 2020年上旬に発売された奴 アマゾンで型式書いてないから、どれがどれか分かんないんだよねー
値段がね、結構違う
どれも新型とか書いてるし・・・
まあ、ぶっちゃけ、GOPROコピーですな
他の中華アクションカムが5000−6000台に対し、強気の1万
SONYのセンサー使っているらしい・・・
中国メーカーの進化を知っているから、SONYは安価なアクションカムから撤収したのかなぁ・・
はい、購入しました
あと、SDカード買わないと・・・
かなりの転送速度が必要で、品質が悪いと停止することがあるらしいですな・・・
パチモンとか、いろいろあるらしい・・・
サムスンの正規モノ 128Gが3000円 64Gが1500円
容量が大きい方が、ファイルが増えた時の速度低下がしにくいらしい?
U3って規格があるようです
FHDで64Gで10時間らしい・・・ 録画しても2-3時間だし、64でええやろってことにしました
SDは他に使い道があるから、必要なら128買っても良いですしね
それにしても、128Gが、3000円・・・・ 128Mの間違いじゃないですかね・・・
スゲー時代になりましたね・・・。
GW中に来てくれると嬉しいけど、どうかなぁー
スマホ ARROWS M03で 自転車で走行動画を撮影してみました!
■画質に関して
めっちゃガタガタですね
720p 1280X720 ハイビジョン品質で撮影
まずまず綺麗です
暗いところとか、カメラの性能があるんでしょうね そりゃ、レンズとCCDがでかいほうがいいに決まってますからね〜
揺れないようにすれば、画質は悪いですが、走ってるなーってのは伝わりそうです
まあまあ悪くないですね。
いろいろ工夫が必要な感じがします
■問題発生! その1 ネットが遅すぎてアップできん
720p 約1分の動画 約70メガ ・・・ ADSLでアップするのに30分!
目標として、30-1hぐらいの、峠調査動画をアップしたいのですが・・ スゲー無理ですね
■問題発生 その2 パソコンのHDDがちょっとしかない(笑)
残り80ギガぐらいしかありません・・・ まあ、そんなに使うことは無いとは思いますが・・・ちとヤバイ
■問題発生 その3 通信遅すぎて、高画質動画を再生できん(笑)
720pでアップロードしたけど、再生できません〜(笑)
ADSL 1M だと、 480p(854X480)が限界です
4kとか絶対無理(笑)
実用 品質を軽くチェックしてみました
360p
パソコン 小さめに表示するなら何とか見れます 自分は、せっかちなんで2倍速とかで見てるんで、360pじゃないと無理かな・・
スマホ スマホだと縦画面だと問題なしだけど、横画面にするとちと荒いな
480p 854X480
パソコン だいぶ広げてもOKなレベル
実は、DVDの品質がこれ ただ、DVDに比べると汚いですよねー
スマホ 横向きにして大画面にしてみても、まあ行けるかなって感じですね
光回線にして、パソコンパワーアップして、GOPRO買って・・・ってやると行けるんだと思うんだけど
それは、ハマったときにやってみよう
まずは、今の環境 昭和スペック(笑) でできる、マアマア見れる動画を作成してみようかなと思います
480あれば、スマホで見れますからねー
光回線ホシィ・・
次回、エンコードをイロイロ試してみる予定 古いパソコンでいけるんかなぁー
前回までの結論として、高画質長時間アップロードすると2-3日必要になってしまいます
実際に、スマホとか、パソコンで小さく見れる 360pあたりの品質でアップロードしてやることにします
さて、360pレベル 640X360 1Mbpsの品質に落とすにはどうすればいいか・・・
aviutilって定番のソフトがあるんです。 これ自身は、mp4に対応していないのですが、ほかの追加ソフトで対応できます
ちょっと勉強していじってみましたが・・・
挫折
ちょっと設定が難しいっすね
そこで見つけたのが 動画圧縮器 ちいさくなーれというソフト 心配な方はvectorのダウンロード
最近のは仕込まれていたらわからんですからね‥
最終的に落ち着いた設定がコレ
スマホ録画時 1280X720 1分間 70メガ
1Mbps設定 1280X720 8.6メガ
約1/8になりました
品質が気になるかと思います
携帯のファイルをそのままアップしたもの https://youtu.be/JPek7-DogcQ
1Mbpsに 圧縮したものをアップしたもの https://youtu.be/j9FULAJOVpg
この理由は、スマホの圧縮がショボイんだと思われます
ちなみに、これがyoutubeにアップする前の画質
明らかに1ランク画質が落ちるみたいです 最高画質でアップするべしとか言われてますね〜
こだわる人は、綺麗に見えるようにする下処理してアップしているのかな・・
低いビットレートでも綺麗な動画ってあるんです。 ぜったい何かやってるだろうなって気がします
中華アクションカメラを入手してテストですね
固定が悪いってのもありますが、フツーのカメラだと、手ブレがとにかく酷くて使い物にならないです
自転車でガタガタ道を走って、まあまあ見れる品質に撮れれば嬉しいかなぁ
ちょっと昔の動画になりますが、360pでもみれないことないんですよねー
それにしても、マン島TTは、ぶっ飛んでますね・・・ ちょっと失敗したらあの世行きですね・・・
こんなに速くは走れませんが、テケテケ走っている動画とれたらいいなぁ・・
SDカード到着!
64ギガ 1500円だったかな
READは行ってませんが、書き込みは60超えてますね!
ちなみに、パソコンのHDD
READは、パソコンのHDDより速い・・・・ HDDの代わりに使えるってこと?
ちなみに、私のパソコンでは4K再生できません(笑)
4Kやらなければ、ここまで高速なカードは不要見たいです。
数百円違いなので、せっかくなのでいいやつ買いました
ただ、容量が大きくなってくると差額もでかくなってくるので悩みますね
128ギガで3000円 ちょっと怪しいヤツだと2200円とか・・・
それにしても、10年保証ってすげぇな・・・
理論上、10年書き込み続けても壊れないってことなんですかね?
(壊れるけど、回避して なん%は使えるって意味かな)
到着!
さて、使えるか・・・
おしゃれなパッケージ
おもっていたより小さい!
リモコンがついている・・・
結構使えるらしい
防水ケースに入っている・・・
シールにゴミ まあ、そんなもんでしょう
キズは無かった
一杯グッズが入っている
これ、意外と重要でした・・・
マニュアルは、英語と日本語の記載あり
ループ機能は、ドラレコ風に使える
いいところが撮影出来たら、止めるって感じですね
タイムラプスとか、やってみたい人には嬉しいかも
スクリーンセーバー機能もある
長時間録画時にディスプレイをオフすることで、消費電力を下げる
外部マイクがついている
実は・・内部マイクが曲者で、音をほとんど拾わない (音量を下げると、なぜか録音の音も下がる・・・気がする)
バイクの爆音だと丁度いいのかもしれない
声などは、付属のマイクじゃないと拾わない感じでした
設定のチェックが必要かもしれない
リモコンは、下ボタンを押して、 Rマークを出さないと 機能しない
恐らく、Rマークを出していると、消費電力がアップして録画時間が少なくなると思われる
さて、いじってみるか・・・
この開け方が判らんかった…
指がかかりにくく、結構固い まあ、防水なんで固いのは仕方ないか
バッテリー2個のはずなのに、1個しかないじゃん・・・って思ったら、1個は中に入っていました
1個は、テスト用って意味かな・・・
ちなみに、バッテリーのフタが・・・ めちゃ外しにくくて、壊れそう・・
あんまり外さん方がいいなって思った
容量が多めに書かれているのは定番
さて、どれぐらい持続するのかな・・
長時間する場合は、バッテリー交換よりモバイルバッテリー接続が無難
バッテリーを外すと、設定が消えてしまいます
外部電源をつなぎなが交換すると、消えないとか・・
さっき、一瞬抜くだけなら、時計は消えなかった。すばやくやると消えないかも・・・
一気に2個充電できる、充電器
上下キーと、スピーカー穴(たぶん)
プラスチックの成型は、精度も高く、綺麗
白い丸は、動作表示LED 電源を入れると光り、録画中だと点滅する
スクリーンセイバーを作動させていても録画してくれている・・と、安心させてくれる
SDカード USB ミニHDMI マイク入力端子
三つの穴は、マイクと思われる
この穴を大きくしたら、もっと音が入るかもしれないなぁ・・
編集で音を大きくしたりできるらしいから、そっちでカバー?
うちのパソコンでは、スペックが低すぎて4Kが見れないのだが・・
HDMIで4Kテレビに接続したら、もしかしたた、4K動画が見れるかもしれない
とりあえず、安物パソコン環境の人は、4Kは買うだけ無駄かもしれない・・・
が、スペック自体は高いので、低い解像度での安定度は高いかもしれない
カードの抜き差しも壊れそうなので・・
USBを差し込むことでパソコンへデーター転送している
独特のレンズ
詳しくないが、気泡みたいなのがレンズだろうか?
魚眼レンズの画像を常に補正し続ける方式
GOPROは、歪んだ画像をまっすぐにしているのだろうと思われるが・・
このカメラがそうなのかは、わからない
ちなみに、システムメニューに レンズゆがみ補正ってのがあり、標準ではOFFになっている
試しにONすると、画角が狭くなるだけだった・・・
起動すると、けたたましい音とともに、起動メニューが表示される
起動音、シャッター音、操作音をそれぞれオフにすることもできる。
慎重にカードを入れる
一応、反対には入らないようになっている
バッテリーが空なので、充電
モバイルバッテリーで駆動させてみる 普通に動いた
外部電源で安定して長時間撮影できそうだ
用品
防水ケースの予備のフタもついている
壊れやすいのだろうか・・・
防水ケースはイラネーっと思われがちだが、レンズが飛び出ていて輸送時に困る
袋もついているが、レンズにホコリが付着する
防水ケースは、輸送時の保護ケースとして便利に使える
水没しても大丈夫だろう(笑)
裸でとりつける為のケース
画質重視?でこいつで運用する予定
基本、雨なんて走らないので
上のツメのひっかかりが甘かったので、軽く曲げてやった
いろんなパーツが入っていて、いろいろなつなぎ方ができる
これは、お試しの際にとても便利で、結構価値がある
ただ・・・ 剛性が弱く、ガタがある 工夫が必要
GOPRO互換?
プラスチック
鉄タイプが欲しくなるところ
ベルトに結束ベルト 落下防止ワイヤー?
予備両面テープ ベルト固定台
レンズを拭くためのウエス
クリップもある、直接挟むことができる 工夫自体で使えそう
ネジ穴を活用して固定
いい感じ
だが、プラの連結部にガタがあり、結構ゆれちゃうのだ・・・
固定も重要だと学んだ
GOPROみたいに、めちゃくちゃな補正があれば、テキトーでも綺麗にとれるんだろうけど・・・
付属のパーツで、こんな感じで固定できるから、楽しいといえば楽しい
タイムラプス 指定秒おきに撮影する長時間録画もできる
静止画は結構綺麗なので、カメラとしては使える・・・
メニュー操作がちょっとクセがあって、心が折れそうなった
ずーっと触っていると、慣れてきた(笑)
表の電源ボタン でモード切替 もしくは、戻る
上のボタンでOK
右側面の上下キーで選択
画面に戻るって項目をつけたら、OKボタンと 上下キーだけで操作できるのに・・
ハイスペックパソコンが無いと、使えません・・・
私のパソコンが古すぎなんですけどね・・・ どうしたもんか・・
解像度が広いノートパソコン(1600x900)を使っているんです
最近のスペックで解像度が広いディスプレイのノートは、めちゃ高くて
WIN10が優秀で、実は、HDDでも普通に使えちゃうんですよね・・・
最初はSSDにしようかなって思っていたけど、メモリの使い方がうまいのか、そんなに困らないんでそのまま使ってます
起動もスリープにしとけば、一瞬だし・・
いろいろ設定はある様子
EISがブレ補正
ONにすると、画角が1-2割 狭くなります・・・
GOPROや、高級機だと、元々が広く、ブレ補正を入れてもそんなに困らないんですよね・・・
そこが、値段差だったりします まだ結構広めでつかえるかなぁ・・と思って購入
いろいろあるけど、あんまり使ってません
タイムラプスとか面白いかも・・・
風切り音低減・・・
日付スタンプは、オフにしました
何かの記録には便利かも
これが音量設定の画面
どうも、音量を0にすると、音が入らなくなる・・・
動画再生音量と勘違いして、0にしてしまい、 音声0の動画を作ってしまいました。 しまった・・・
スクリーンセーバーは、バッテリー運用時に使いたくなるかも・・
付属のマイク
GOPROだと、マイクをつけるのに金がかかったりするので、SONYがいいみたいですね
ただ、SONYだと形が長いので取り付けにくい・・・
モトブログの人は苦労しているそうですね
自分は、あんまり興味ないから、どうでもいい
リモコンテスト
ちゃんと動作しました
スマホに接続できるらしい
専用ソフトもあるらしいんですが・・ 入れてません
こんな感じで、終了 明日は、録画テストしてみることにします
仕事が終わったんで、動画テストだ!
ベルトで固定してみるが・・・グラグラで全然ダメだぁ・・・・
いい感じなんだけどなぁ・・・
パイプ固定用のを試してみるが・・・ ねじが届かない・・・
結束バンドで固定!
なんとかいけた!
この辺、ガチっと止めたいのなら、SONYとか純正買うと、良いんだろうなぁ…
動画は最後にね
ヘルメット固定も試してみる
視点がふわふわしていて、気持ち悪い
クリップ・・・ むりだなこりゃ
固定が重要ってのが身に沁みました
さて、動画検証
夕方なので、ちょっと苦しいかも
公園の砂利道走行で、ブレにかんしては、かなり厳しい条件です
自転車はサスが無いので、本当に厳しいのかもしれません
バイクなら、いけるのかも・・・ 自粛解除後にバイクやってみます
自転車で ブレ防止機能ON 1080P 30f で撮影し、 パソコンで 720へ
容量がでかいと、アップロードが途中で中断されるんです・・・ すんません
次が自転車 ブレ防止オフ 30F
広角になっているのが判ると思います
だいぶ夕暮れで厳しい条件ですね・・・ また、やり直します・・・
多少ぶれちゃいますが、ブレ防止機能の変なちらつきが無いので、意外とこっちの方がいいのかもしれませんね・・・
自転車 60F バージョン
60Fの方が ちらついている時間が短くなるのか、ちらつきが少なく感じます
ヘルメットテスト
ヘルメットは、視野でぶれるので、個人的には嫌いかなぁ・・
たぶん、車体固定になると思います
歩行テスト ブレ補正あり
結構雑に持ち歩いています
ブレ補正なしも撮影したのですが、重複警告でアップできませんでした・・・
最後に4K30fの噴水動画
自分のパソコンでは見れないので、YOUTUBEにアップしてみました
当方の環境が悪すぎて、画質が悪くてもうしわけないのですが・・
とりあえず、ブレ補正が結構厳しいですね
許容値以上にずれた時に、違和感を感じます
60フレームの方が、違和感が少な目なんですよね・・・
4Kよりは、60フレームの方が綺麗な気がしますね
設定ミスで、音声音量を消してしまうという痛恨のミスしてしまっていました
今度は昼間の動画を撮影してみたいと思います