ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2017- ご感想など> ちょこっと掲示板

前の記事

どうでもいいこと065 ビジネスマネージャー検定に挑戦してみる  2019.5.23- 

最近、ぐうたらな生活をしています
ゲーセン行ったり、ツーリングしたり、ネット小説読んだり
ちょっと不安になりますねー

いままで勉強や仕事で頑張ってきたのは、
生活を安定させて、ぐうたら生きる為、ともいえます
間違っては無い

ま、ちょっとしたきっかけがあり、ビジネスマネージャー検定という資格を取る必要が出てきました
べつに、取れなくてもいいんですが・・・
ちょっとやってみようかなと  これが大変なことになりました・・・


7月14日に試験  今は5月23日・・・ 1か月ちょいですね
ま、ちょうどいい感じかな

11月とかは、やる気なくなっているでしょう

 

ネットで申し込むと、振込用紙を送ってくるシステム
合否発表はネット
カードは郵送らしい

受験料6000円以上する。いい商売だなぁ・・

公式テキストは、以前頂いたものがある。それは、最新なので不要
問題集・・・ 頂いたものは書き込みがあるなぁ・・・
あと、ちょい古い

問題例は多い方がいいだろうから、ここはケチらずに注文するか・・・
2300円 楽天ポイントで購入

家関係の支払とか、全部楽天カードでやってる。
たった1%なんで、大したことないって思うんだけど、結構溜まるんだよね・・・
カード払いは、どうしても金遣い荒くなる傾向がある
お金を貯めたい人は使わない方が良い気がする



早速勉強開始
このテキスト内から出題される様子

前回、別の資格テストで、ちょいと失敗した
過去問題中心に勉強
自信がついたころに、1回も手を付けずにいた、最新の過去問題をやってみたら、見事に不合格見事に不合格
かなり焦って、全部勉強しなおして、なんとかギリギリ通った。

 

過去問題集の使い方

全部やっちゃうのではなく、過去試験を2回ほど残しておき、 実力テストを自分で行うと良い

点数が悪いと本気になるし、最終チェックで合格ラインだと、かなり自信がつく



そこそこ勉強をして、第一回模試をしてみたら50点ぐらいであった。
合格点は70点 
うーむ、やばい・・・

80-90点取れるようにしておかないと、難しめの試験に当たった時に対応できなくなる



1.毎年、必ず問われるキーワードは、紙に整理 問題集を自分で作成
自分で整理することで、覚えやすい 試験直前の最終チェックに使える

2.問題集の最後に索引があり、その用語を見て、意味がわかるよう、なんども読んだり書いたりして覚える
漠然とテキストを読んでいると、覚えなかった・・・
索引が非常に便利

人間、覚えるもんですね
最終自分模試で、90点ぐらい取れることが確認できたので、自信がつきました

 

ビジネスマネージャー検定の問題の方向性ですが・・

1、とにかく文章が長いし多い 読んでられない(笑) 設問を見て、正しい文章を選ぶようにする 最終選択肢から、逆に辿る感じ

2.常識で分かってしまう問題もある 時事問題も出てくる

3.必要なキーワードは、覚えておかないとダメ。 こんなの使わんだろーって思うが、覚えるしかない

4.問題量が多い 処理能力を試される  速く席を立った奴はいなかった

5.高難易度問題が10%ほど? ある 定番をキッチリ押さえておかないと苦しい。

 

実は、あんまり勉強しなかったんだよねー
このへん、自己コントロールできたら、いい大学行ってますな・・・



伏見駅

電車の中で同じ問題集みている人がいてびっくりした

歌舞伎があるらしい

何かの縁だと思って、サマージャンボ購入

 

商工会議所着 
試験場を確認しておいてから、近くの喫茶店で予習してやろうという計画

2時間前
もう来て勉強している奴がいた・・・ 
さすがマネージャーとなるとちがうねー

 

陳情とかあるんですね・・・・
多人数で来るって怖いな・・・

受験番号とか、部屋とかチェックしておく。

 

座席表もある
最後から3番目だったんだね

 


綺麗ですね こういうところ勤めたら安定して、鉄板だろうねー 
仕事が面白いかどうかは、分からんけど

試験終わって 放心状態の図

それにしてもめっちゃ緊張しました。心拍数110ぐらい行ってたかも・・・
かなり難しかった 

たぶん、できたと思う・・・
苦手な問題があって、案の定できなかったが、計算内で、合格ラインではないかと思われる。たぶん。

学生時代の辛さを思い出した。もう、試験は、こりごりやなぁ・・・ 
多少知識も増えたので、勉強も悪くないなと、ちょっとだけ思いました。

WEBで結果がわかるようで、8月上旬とのこと。

特に辛かったのが、嫁さんに勉強しろって言われるのが、めっちゃ腹が立った
学生時代を思い出した。
自分はテレビ見てゴロゴロしてるくせに、納得できるかい!

人に指導するならば、まずやって見せないと説得力がない感じがするなぁ・・
どうしても、親は自分ができなかったことを子供にやらせようとする。
勉強させるってのは、なかなか難しいね

何かやろうとしていることを助けてあげたり、具体的にアドバイスする方向性が良いのではないだろうか
まあ、人間、楽な方向に流れるからね。難しいわなぁ

ってことで、終了

次の記事

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2017ー ご感想など> ちょこっと掲示板