069.トヨタの本を読んで、部屋の整理整頓をする 2011.10.30

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2011  ちょこっと掲示板 mixi twitter sakana7777

前の記事

バイクの記事ではなく、申し訳ない
ちょいと身辺を片付けてすっきりさせておきたいと思っている。
そういうのをクリアしたい時期なのかもしれない、

部屋を片付けることにした。動機は2つある


入門トヨタ生産方式 石井正光著
仕事で壁にぶつかり、トヨタ系の情報を・・っということで、amazonでついでにチョチョイとテキトウに購入した本。
本ってのは、たまに当たるんだよね。やっぱり、同じジャンルで、何冊か読んでみないとわからない。
ハズレもあるけど、当たりもある。一見、同じジャンルの本を何冊も読むのは無駄なように見えるが、そうでもない。本ごとに共通点と差異があり、何かが見えてくる。

この本で面白いのは、実際、トヨタ方式導入して苦労したところや、失敗談が書かれてある。苦労したところってのは、一番のノウハウだったりする。

整理整頓らしい。とりあえず、ココからスタートらしい。効果は結構あるそうだ。
仕事柄、いろんな会社に行く。
確かに、確かに、成功している会社は整理整頓できている場合が多い。
汚くても儲かっている場合もあるが、見た目は汚くても肝心なところは、キッチリ並べてあったりする。

整理 いらないものを処分
整頓 どこにあるかわかるようにする

なるほどなぁ・・・。
シンプルだけど、難しいよ。これは


最近、なんで、本を読んだりしてがんばっているかというと・・・
会社を変えてやる!じゃない。
イチイチ会社に文句を言っていても仕方ない。変えようとしても正直無理。
じゃあ、ふて腐れて、テキトウにやるか?
それも一つの手なんだが・・・それじゃ、面白くない。
自分でできるところで勉強したり金を突っ込んで、仕事の効率を良くして、トットと家に帰ろうって考えているのだ。

他人にやらせようとする考え、ダメなんだよね。
他人に仕事を振ると、一見自分の仕事が減って楽になるって思えるけど・・・
仕事を任せるってことは、仕事の進捗の主導権を相手に渡す、ことなんだ。
最近、それに気がついて、自分でやるって気持ちが強い。
まだか?って聞くぐらいなら、さっさと自分でやってしまったほうがいい。
人を育てる立場だと、これはあかんねんけどね

話が逸れてきた

片付けの二つ目の理由

親戚の家に遊びに行ったら、メチャメチャ片付いていた
私(40代)の親の世代の方、60中盤以降の方だ。
ちらりと、話の片隅に出てきた言葉で聞いたのだが・・・身辺を整理されているとのこと。

そういう背景を別としても、綺麗に片付いているタタミの部屋は綺麗だった。
(そこには、パナソニックの大型液晶テレビがあり、意外と和室にフィットしていて、面白かった)
シンプルな美しさというか、そういうものが日本人の感覚にあるのかもしれない。
やっぱり、キッチリせんとあかん・・・と、実感したわけである。



小さいところから、チョイチョイやっていこうと思う

気になっている点は2つ
1.脱いだ服が溜まって、かっこ悪い。
2.机の中が汚い


例えば、ちょっとだけ使ったGパンがあるとする。それの扱いに困っているのだ
畳んでおいて置けばいいが・・・とにかく部屋が狭いし、ズボラだから、ポンと、その辺に放り投げるようになってしまう。
そうした衣類が床一面に散らばり、とっても、ダメな雰囲気になる

元の場所に戻すといいのだが・・・
一度着た服を、衣装ケースに収納するのは抵抗がある
一時的に保管できる場所を作ればいい
ってことで、ハンガーをかける場所をロープで増やしてみた
うーむ・・・垂れ下がってイマイチな感じだな


100円均一で、伸縮棒を購入してきた。
長さ調整機構と、バネ機能で、つっかえ棒になってくれる。これが100円なんて、スゲー!

本来の使い方じゃないが、伸縮棒で、ハンガーレールを増設
一時的に脱いだ服をかけるようにした。
クローゼットに入れるのが一番カッコイイのだが・・・ クローゼットがバイクウェアで満タンなので、入らないのだ
とりあえず、これは解決!

 


タオル干しも、洗濯機の上に設置

使ったら、水洗いをして、干す。
水道水には、塩素が入っているので、水洗いをちゃんとすると、臭いもしない。
水洗いせずに、そのまま干すと、臭くなる(笑)

タオルが3枚もあれば、十分だろう。

 







もう一つの問題点は、机の汚さである
モノが散乱しているのだ・・・・
引き出しの中も、ごちゃ混ぜである。

これじゃいかんなぁ・・・・


うーむ・・・・・


100円均一 seria でイロイロ購入してみた


ハンガーとか、イロイロ購入
100円って安いよねって思うけど・・・
中国では、日本に対して、物価(給料)が10-20分の1なんだよね。 
それを考えると、100円ショップで商売が成り立つのも、納得できる
ただ、あと5年ぐらいで差額は減ってくると思うなぁ
ちなみに、プラスチック製品は、意外と日本製が多かったりする。

それはさておき、
収納グッズで面白いものが沢山あった




seriaオリジナルらしい。なかなかいい感じ




こっちは、透明タイプ

いろいろ悩んだが、とりあえず購入してみた。
透明で綺麗なのだが、重ねる際に不具合がある。重ねる用途にはイマイチだった。


試行錯誤しているの図


こんな感じにした
2段重ねにして、収納効率アップも可能なのだが、やらなかった。
ぱっと見て、さっと取れるようにしないとダメだと。
重ねてしまうと、多分グチャグチャになる。

入りきらないモノは、処分

ほんと、どうでもイイモノばっぱりだよね・・・・
同じものが沢山あったり、数年使っていないものが一杯ある
究極を言えば、ボールペンなんて2本あればいい。
もっと捨てることは可能だけど、とりあえず並べられる状態まで、整理した。



良く使うグッズ、筆記具は、机の上に置き場所を決めた
引き出しの中に入れるか迷ったのだが、結構良く使うから、上においておいたほうがいい

財布とカギを置く場所も決めた。時々、バイクのカギとか行方不明になってしまっていたので・・・
ここに置き場所を決めておけば、探し回ることは無いだろう


さすがに、これだけの数になると、元の場所に戻さないと気持ち悪くなる


GPSロガーと、エネループの置場所も固定した。開いている場所は、デジカメ置き場

エネループも8本あるが、本来4本で十分。
整理整頓すると、無駄が見えてくる。




直筆でもらった手紙や写真、こういうものは、捨てられないなぁ

気がついたところから、チマチマ片付けてみる予定
ただ、最終的には溜め込んでいるモノを捨てるしかないのか・と感じている
ポケットの中身を捨てないと、次のものは買い込めないってところだろうか。

次の記事

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2011  ちょこっと掲示板 mixi twitter sakana7777