118.未来少年コナンの原作、残された人々を読む 2010.11.04

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2010  ちょこっと掲示板 mixi twitter sakana7777

前の記事



最近、また、本を読むようにしてます。まあ、以前から読むのは読んでますが・・

先日、未来少年コナンの原作の残された人々を読みました

本当に作品を楽しみたければ、先入観無しで見たほうが楽しめます。

子供向けの未来少年コナンのページ ひらがな http://www.bandaivisual.co.jp/conan/index.html

未来少年コナン - Wikipedia


宮崎駿監督の本を読んだ際、、未来少年コナンの原作について書かれてあったため、原作が気になりました。
大阪市中央図書館には蔵書されていました。すごい!


35年以上前の本なんです。オレと同じ年齢・・・
それにしても、本って、長持ちするんですね

さて、読んでみた感想。

近未来のSFなんです。防御バリヤーを破るために、電磁系の兵器を使用した際、地球の地軸が曲がってしまう。そのため、大変動が起きて、文明がほとんどなくなってしまう。そんな世界。そこで、無人島に住んでいるゲンキ少年コナンが・・・救助される(捕獲される)ところから始まります。

以前の文明を保持している国家の残党は、ポイント制で管理されています。密告したりするとポイントがもらえて、上級市民になれる。捕獲してきた人間は、額に奴隷の焼印を押され、厳しい労働を強いられています。
コナンも奴隷にされて・・・・って話です

書いていたらきりが無いのですが・・・ドキドキさせてくれる内容です。

ハカセの達観した視点が印象に残りました。
例のポイント制国家では、密告する奴らとか、奴隷を使っている奴ら、侵略の手先の人間ってのは、普通、悪人と考えて憎むべきです。奴らが死ねば、ザマアミロと。

ただ、ハカセは、それは違うと
それらの人には罪はない
その人々は、その周囲の状況の中で、生き残る為に、密告とか侵略とか、やむをえず(流されて)、行動をしてしまうのだと。
だから、そういう人たちでもザマアミロとか、ブッコロセとかはイカン。
困っていたら、助けんとダメだ
と、コナンに教え、コナンも成長します


このハカセの考え方には、ちょいと衝撃を受けました。
こういう考え方があるのかと。
アニメ版では、このハカセの意思は表現されていたのかなぁ・・・ もう一度見直してみたいところです。

原作は、ひと段落で話が終了してしまいます。第二部へ続くって感じで終わります。
どうも、続編は無いような感じです。その後はどうなるのだろう・・・って気になります。

一方、アニメの未来少年コナンは、うまく原作をアレンジして、話が完結しています。
そういう意味で、アニメ版もステキです。
もう一度見直してみても良いかもしれない。

子供向けなんですけど、大人でも読み応えがあります。以上

次の記事

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2010  ご感想など>ちょこっと掲示板   mixi twitter sakana7777