109.大阪市立科学館 プラネタリウムで隼の映画を見る 2010.10.14

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2010  掲示板 mixi twitter sakana7777

前の記事

今週は、土曜日出勤である。で、あるからして、木曜が休みである。
お昼ごろまで、幸せの見つけ方という重めの本を読んで、それから、携帯の麻雀ゲームをしていた
せっかくの休みが終わってしまう。ここは、一発奮起して、いままで行ったことが無いところへ行ってみよう



大阪市立科学館である


駐車場に困った・・・・
大阪市内の危険エリアでは、バイクも即効で駐車禁止の切符を切られてしまう。
正直、自転車が便利であるのだ・・・。一方通行とか、めんどくさいんですよ

結局、二周して、バス専用の駐車場の付近に駐輪場があるのを発見した


ちなみに、こちらは、美術館
美術館は、地下にあるみたい。 美術館も行ってみようかと考えていたが・・時間切れで行かなかった。次回にしよう
ただ、あんまり面白そうな感じはしないんだよな 1000円以上する・・・



お昼ごろに行くと、小学校kの遠足の人で、イッパイだった
みんな、玄関でお弁当を食べていた


探査機 隼 のオリジナル映画がある http://hayabusa-movie.jp/
こりゃ面白そう

普通の展示で見れるのかなと思ったら、どうやらプラネタリウムで見るらしい。
プラネタリウムは有料で、別途600円


とりあえず、両方購入した

 


入り口においてあるキューブくん
地味なロボットだが・・けっこう、すごい
想像つくと思うが、ルービックキューブを解いてくれる
あと何手とか表示される


遠隔メンテ用のモデム?


後ろのパソコンには、色識別を行ったり、動作経過を表示してある。
すごいなぁ・・・


隼の映画は、13時から 
食堂で、メシ
カレーとか、重たい食事ばっかりなので、ホットケーキを食べる 650円
まあ、これも重たいけど(笑)
シロップが懐かしい味がした



隼グッス 
隼トートバッグが、ちょっと欲しかった
結構高いな。売り上げは開発費に回されるのか?


開演時間




昔のプラネタリウムの装置

私の後ろに小学生の軍団が・・・
先生と勘違いされて、一緒に団体席に連れて行かされそうになった(笑)
学校の先生って独特の雰囲気があるような気がする


入場
半球状のドームに、寝そべ るタイプの椅子
プラネタリウムなんて初めて



投影装置
どんな仕組みなんだろうなぁ・・

ここ以降は撮影禁止なので、撮影はなし

探査機はやぶさの物語である
いまどきの綺麗なフルCGに驚く。 まあ、映画でもCG使いまくりで違和感が少なくなって久しいのだが・・・
昔のCGを知っているだけに、CGに感動した

広角な視野で映し出される宇宙の映像にもかなり感動
空間を感じる
これで、3Dゲームをやると、絶対面白いぞ

ヘルメットタイプのディスプレイ
ヘルメットに角度、加速度センサーをとりつけて、頭を向いている方向を検知するようにする
右を向いたら、右の視野が見える・・・上を見たら空が見える、とか、人間の視野を再現できると、臨場感、空間感覚があってかなり面白いと思う
曲面タイプの液晶画面が開発できたら携帯ゲームで出てくるかもしれない。

ちなみに、はやぶさの映画の感想は・・・
宇宙好きな人は、楽しめる。
2003年に打ち上げて、自動で小惑星に着陸、採取、地球に戻ってくるなんてスゲーと、感心した

SFファンなら、宇宙の感覚、映像がかなり楽しめる。
別の意味でオススメである
ヘルメットタイプのディスプレイのゲームが発売されたら、ゼヒ買って見たいなぁ・・
SONYとかやってくれないですかね




一般展示



着陸カプセル
この小さいハコの中に、パラシュートとか入っている 
パラシュートが開き、着地したら自動で切り離す仕組みになっている
それも、8年後、大気圏に突入してから確実に作動しなければならない

リチウム電池です

 





4Fは、宇宙関係



この振り子が面白かった
T字の金具に、クルクル自由回転するオモリが3つ取り付けてある
急に高回転し始めたりする
印象が強かったなぁ・・

神様はどうかわからないが、物理現象ならスーパーコンピューターでエミュレートできでもよさそうな気がする




  
これも面白い
センサーで鉄の玉の位置を測定、電磁石のパワーをコントロールする
玉が浮くのである


昔のテレビだ!
今の子供は、液晶が普通なんだろうな


スプリング8・・・見てみたい 今度行ってみようかな
攻殻起動隊でも登場していた


電子顕微鏡



初期のSONYラジオ
一台が、月給分だったらしい
まあ、今も大型テレビが20万ぐらいするから、まあ、同じような感じだったのかもしれない

 
そろばん電卓
結構、便利かも
今は、エクセルの時代なんだけどね・・




15000ボルトの火花
安全なんだろうと思うけど、電気関係者としては、こういうショートの火花ってのは、嫌いである
かなり怖い
これも、面白かったな





上から見た風景


  
工業製品を展示しているところ SIMANOですね!



DURAACEだ!


小判も置かれてます



 
ダイヤモンドも有り
人工ダイヤ、宝石の方が綺麗なんですね


飛行石だ!
一般人でも簡単に作れるらしい
ちなみに、この大きいのを作るのに5年かかったとのこと


薬と毒のコーナー



においコーナー
机の下に容器がある。容器をベコベコするとにおいがする
マツタケのにおいは、しなかった

ほかにもいろんな匂いがあったが、気持ち悪かった
バニラだけは、いい感じだったかな

匂いを調合する人のインタビュー記事が書かれてあって、大人でも楽しめる



ボールマシン
これがとっても面白くって・・・ よくできてます


竜巻マシーン


こ、これは!
ってマシンですね

まさか、手のひらに乗る板切れサイズになって、数時間の駆動時間になろうとは・・・


ビデオデッキだ! 
ベータじゃない・・はず
テープってのも、死語ですね・・・


私の世代じゃ、この辺はわかりません。


そういえば、氷を取り出せる口があったよなぁ・・・



ステンドガラスには、秘密が・・・



平日のお昼近辺は、お子様大集合
プラネタリウムは、シルバー世代の観光客が沢山
ちょっと閑散とした夕方は、カップル
おそらく、土日は家族連れが多いんでしょう



子供のときに、こういうところに来ていたら、理系になるんでしょうねぇ
私も子供のころ、こういうところに連れてきてもらった記憶があります。
ぜひ、永続してほしいですね。

次の記事


ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2010  掲示板 mixi twitter sakana7777