013.mixi版ひつじ村にハマって一日資料作成  2010.01.16

ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2010  ご感想など 

mixiのひつじ村をちょいとやり始めた
フラッシュのゲームなので、特にパソコンにプログラムをインストールする必要が無い

どんなゲームかというと、農場生活&物々交換ゲームである
草を刈る>市場で草を牧草のタネに交換する>牧草の種をネズミに交換する・・・
ネズミのエサは、草の種なので、草の種を入手しないといけない

ネットゲームなので、一日5回活動できる
5時間程度で活動パワーが回復する。
mixiのお友達で、おなじゲームをしている人が多いと、自分の活動パワーが増えるって要素がある。mixiのゲームでは、これがお約束である。
ゲームの一部で、あったら便利な機能は、有料となっている。沢山の人にやってもらうことで、有料アイテムをつかってもらい、収益をあげる。そういう、ビジネスモデルなのだ。
ちなみに、mixiのひつじ村は、無料でもふつうに遊べる。(普通のゲームと違い、一日の行動制限があるが・・) 
これで、儲かるのかなぁ・・ ハマった人は、やっぱりお金突っ込んじゃうのかもしれない。


元々、DSや、PSPで販売されていて、人気だった?ようで、普通のmixiのゲームと比較すると、完成度が高い。
前置きが長くなったが、ちょっとハマリこんでしまった


ゲーム画面 こんな感じ ちょっと特殊な状況の写真だが
ドット絵って好きだな・・・



ゲームは、ミッションを選んで達成していくタイプ
丸太を6こ作って欲しいとか、達成していくと、貢献度が上昇してあらたなイベントが発生したり、技能が向上して新たな行動ができるようになる

アイテム交換表をみることができる
ゲームのイベントでも、交換のやり方を教えてくれたりするので、まあ、あんまり深く考えなくても、それなりに遊べる。

しかし、このゲーム物々交換がミソである
この表だけ見ていても、いまいち分かりにくい
ネット上にも親切な人が、wikiを作成しているが・・・ちょっと物足りない





ちょっとメモしていたのだが・・・だんだん納得がいかなくなってきた
自分で見やすいデーターを作るしかない。

知り尽くして、飽きてやめるか。それとも、今あきらめて辞めるか。




飯を食うのを忘れて作業。
夕方にメシを食べる
人間、一日1食で大丈夫なんだね。 (水は飲んでます)
一応、健康の為に、生野菜を食べる。野菜を食うと、だいぶ体の調子が良くなるから、引きこもりで長生きしたい人は、ちょっとぐらい野菜を食べることをオススメする。
30-40ぐらいでがたが来るよ 個人差があるけどね

結局、資料を作り上げた。
自分で書くと頭に入るなぁ・・・
動物、植物、犬、その他と分類
シナリオの展開もだいぶ読めてきた。
かなり納得。


それにしても、このパワーを仕事に使えばいいのだが・・・
電気回路とか、モーター、サーボパックとか、基盤解析とか・・・


鉛筆、消しゴム、紙って、ものすごく原始的なアイテム。
コンピューター全盛の世の中だが・・、やはり、思考をまとめるのには、紙のほうが効率がいい。
少々書き直しとかあるが、それを差し引いても、紙の方がいいかな・・

今の子供の世代だと、ペーパーレスになって、全部コンピューターになってるかもしれない。
まあ、すでに会社もペーパーレスだ。
アメリカの学校では、教科書がペーパーレスで、デジタルになっているらしい。
あと10年先、本はどうなっているのかなぁ・・

話がそれてきた
とりあえず、有意義?な一日を過ごした
こういう無駄な一日こそ、最も贅沢なのかもしれない



ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと2010  ご感想など