ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと ご感想など
091.玄米食にチャレンジする 2009.02.07
1.近所の米屋で玄米を買ってみた & 炊飯器を返してもらう 2009.02.07
2.炊いてみた感想 2009.02.08
1.近所の米屋で玄米を買ってみた & 炊飯器を返してもらう 2009.02.07
最近、自炊を始めた
台所に立ち、飯を考える時間が増えた
一体何を食えば、安くて、早くて、うまくて、体にいいのだろうか?
これって、生きるという意味ではかなり重要なのだが、自分はほとんど知らない
コストパフォーマンスは、やはり米が安い。日本の主食は、米
オカズとかイロイロあるけど、とりあえず、主食を考えてみることにする
米にもイロイロある
白米と聞いてまず連想するのが「かっけ」である
戦争では、ビタミンB1不足の死者がかなり多かったらしい
玄米には、いろいろな栄養が入っている。
せっかく米食べるのなら、栄養成分が多い玄米がいいじゃないの?
水をつけたら芽が出てくるようなパワーが入っているほうがよさそうじゃないの・・・
ってことで、玄米を調べてみた
過去にも一度調べていたのだが・・・
時代が変化し、玄米を取り巻く環境も変わってきたようである
結構、玄米否定論というのも盛んみたい
1.農薬濃度 ヌカの部分に農薬はたまりやすい
低農薬のきっちりとした米じゃないと危険らしい。と良く書かれている。
時々食べるファーストフードにタップリ入っていたってこともあるかもしれない
気にすることは重要だけど・・他の部分を無視している風潮があってちょっと危険な感じがある
2.フィチン酸 ミネラルの吸収を阻害する wiki フィチン酸
フィチン酸というものが、鉄分、カルシウムを吸い取ってしまう > だから玄米はダメ って文章が目に付く
普通に玄米を食べた人が病気になったとか、現実的なことがあまり書かれていない
正直、よくわからんわ・・・
とりあえず、食ってみておいしかったらそれでよし、まずくて調子が悪くなるならやめたらいいなってことで・・
近所に米屋さんがあり、そこに「玄米」って旗が立っていました
試しに購入してみました
玄米屋ながはら
並んでいた米の中で、 一番安い奴 1k 450円ぐらい
少量の小売としては、スーパーとあんまり変わらない値段だし、まあ試してみるかと。
っというより、スーパーでは玄米って売っていませんでした。
売っていても発芽玄米で、2k1200円だったかな (こういうところは、チェックしていた)
そういう意味では、まあそんなに高くは無いかなと
正直、コストパフォーマンスで言うと、白米が安いですね
いろんな米が混ざっていいる奴だと、5kの少量売りでも1400円で販売されていました
食べ方パンフレットがあったので、もらってきました
読んで面白い >あとでホームページがあるのも知りました
購入するとき、おばちゃんが、8ポイント分、オマケがあるから、選んでくださいと
棚を見ると、いろんなオマケがならんでいました
チロルチョコをもらいました。ふぅーむ、不思議で面白いお店だな
実家から送り返してもらった炊飯器が宅急便で到着
これは、使わなくなったので、実家に送りつけたものです
ガスの方がうまいから、つかっていなかったとのこと
やっぱり、ガスがおいしいそうです 今は進化しているので違うかもしれませんね。
手と手に米をはさみ、こすりつけるように洗いました
玄米だから、ぜんぜん水がにごりません。そりゃ、そうだよなぁ・・ヌカが中にはいっているんだもんなぁ・・
いつも雑穀を混ぜるのですが、今回は素の味を知りたいので、入れません。
アク抜きに塩を入れるそうです にがり入りじゃないとダメらしい。 にがりが効くの? WIKI 灰汁 wiki にがり
ヨーグルトとおなじ効果が出るとか?良くわからんなァ・・ ながはらさんのページ
写真では、ちょっと塩を入れすぎですね・・
保管は、ナイロン袋のまま、冷蔵庫だそうです。
クイモンって、深く突き詰めると化学だなぁ・・と思う今日この頃
突き詰めるのは結構なんだけど、毒の要素があるとか書いてあったりする。
いいのか悪いのかさっぱり判らなくなる
こういう、クイモノって、どういうアプローチをしたらいいのかなぁ・・
無難なのは、昔から行われていて、いい結果が出ているものをマネするぐらいかな。
実は、ナベで炊けるようになったのですが・・・炊飯器で炊きます
毎朝早起きして、ナベの火加減を見て、1時間蒸らす・・ってほど、ヒマではありません(笑)
でも、冷凍ごはんは、やっぱり1ランク味が落ちてしまう
だから、妥協案として、電気炊飯器の登場というわけです。
文化ってステキ!
蒸らしの時間を考えて6時30。
さて、玄米、どうなるか楽しみです
玄米 炊いてみました
夜寝る前にセット 1合 塩小さじ1
ちょっと水気が多い感じ 水の量が多かったか?
確かに繊維っぽいものを感じる
でも、思ったより結構やわらかい。そんなに違和感なし
ただ、普通のフニャフニャの白米と違って、良く噛んだほうがおいしい。
塩の量が多すぎたので、塩っ辛い(笑)
ちゃんと重さを計量してみようと思う
プチツーリングでゴハンをつめて持っていった
おいしかった
ゴハンを詰めてから、レンジで追加加熱すると、現場でアツアツだった
食べ応えがあって、玄米だけでほとんど十分という感触もある
口直しで漬物がほしいかなァ・・
夜は、冷蔵して保存していた半分をヤキメシにして食べた
食べられないことは無い。
みずっぽすぎるので、もうちょいパサパサのほうがいい。
しばらく、毎日食べてみる予定
コストを計算してみた
1kg 500円
1合 160g 小さいお茶碗2杯分
1kgで約6合
お茶碗一杯 約30-40円ぐらい
普通の市販白米の最安値ランクだと、これの半額ぐらいかなぁ・・
逆に極上ランクはこの2倍?
でも、他の食材の値段を考えると、そんなに目くじら立てて気にする金額でもないですね
タマゴが一つ20円、普通の豆のコーヒーが一杯30円とかですので
あと、今のところ仕事やってますから、コスト的に気にするところでもないかなァ・・ 大家族だと米の単価は死活問題ですけどね
ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと ご感想など