ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと ご感想など
087.漬物をやってみる 2009.02.09
1.ヌカ漬をやってみる 2009.02.09
メシと味噌汁を作れるようになった。
飯は玄米を試しているところである。風味があり、それだけでもウマイ
それに、暖かくて、具が沢山の味噌汁があれば、食事として、結構満足感がある
しかし、もう一息足りない
日本食といえば、漬物 料理用語で香の物(こうのもの)というらしい・・・。へぇ・・
漬物って、買うと、結構いい値段するんだよなぁ・・
自炊しているのに、買ったら少し悔しい感じがする。
一度つくってみるか
話はそれるが・・
自炊を始めると、人間本来の問題点を体験して、実感する
おいしいってことも重要だが、食物を保存するということが重要だ
野菜など、普通に置いていたら、すぐに腐ってしまう
ニンジン、タマネギ、ジャガイモは、常温で比較的長持ちする。だから、常備していたりする。
しかし、もう一息長持ちするとうれしい。
キュウリなど、あっというまに腐ってしまう。
その辺をナントカしようって昔の人が考えたのが、漬物なんだと思う
ダイソーの漬物装置を購入して、塩漬けをやってみた
塩を振りかけて、セットするだけ
塩っぽいだけである。(いろいろ入れるとおいしくなるらしい)
ただ、見た目に塩分ヤバメで、あまりよろしくない
ちなみに、塩分濃度が20%を超えると、かなりの長期間の保存が可能なのだそうだ 参考>キュウリの長期保存漬け
ほかに参考 男の趣肴 自作料理・・すごいページです・・・
ま、面倒なので、とりあえず、市販のヌカを買ってきました
とりあえず、市販で試してみようかなと
塩も入っているみたいです
ぬかづけは、乳酸菌がおいしさの秘密だそうです そして、PH値を保つので他の菌が繁殖しない=保存が利くってことみたいです
乳酸菌が沢山発生するまで結構時間がかかるようです。
このぬかずけの素は、特に何も書いていません・・・
一度沸騰させたお湯を入れるそうです 塩素が入っていたら何かとだめなんでしょうね
浄水器の水を突っ込んでみました
かき混ぜまぜます
硬さは、耳たぶの硬さとか?
ぬかは、適度な空気が必要なのだそうです。だから、ベチャベチャだと空気が無くなって、ダメになる。
ボソボソがいいのだとか?
毎日底からかき混ぜろってのは、ぬかに満遍なく、空気を入れなおすって意味なんでしょうね
テキトーに野菜を切ります。
ナマがおいしいんですけどねーちょっともったいない気もします
一時期、菜食にハマリ、生野菜が好きだったりします 調理している途中に、パクパクと食ってしまいます
ぶち込みました
容器の上は、フタをして、密封しないほうがいいそうです でも、匂いが怖いよなァ・・
ぬか100gに対し、20gだとか? 塩分濃度10%?
なかなか、ややこしそうだなぁ・・
ヌカをなめて状態をチェックするそうです。
一夜漬けなので、一夜なのでしょうか?
キュウリのQチャンって、2ヶ月ぐらい保存できるみたいなんです
うーん、ステキだよなぁ・・
一夜漬けってステキなのだが・・
一度作ったら一週間ぐらい長期保存できる、いい方法ってないものだろうか?
参考 >漬物大学
塩分濃度を高めると 腐敗菌が活動できなくなる
3−5%なら、常温(25度)で1-2日持つ 浅漬けならお弁当で大丈夫?
又、アルコール、酸で腐敗菌を押さえられるようです
なるほど・・・それでお酒って腐らないんですね・・
クエン酸とか、酸を入れるといいらしい・・・
Qちゃんにもそれが入っているのかも・・確かに、少しすっぱい気がする
ふむ・・・今後の課題だな