ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと   ご感想など

080.小型魔法瓶でコーヒーを携帯する 2009.01.24

あらすじ
1.コーヒーを時々飲む
2.仕事柄外出する
3.缶コーヒーはマズイ
4.収入が減った
5.コーヒーを時々自分でドリップしていて飲んでいる

小型の魔法瓶があれば、外でコーヒーが飲めるんじゃないの?
おいしくて安いなら、一石二鳥

自分でドリップすれば、かなりおいしいコーヒーが一杯20-30円程度で作れるんだよね
仕事だけでなく、ツーリングに持っていけば、休憩時にちょいといいかもしれない

ってことで、魔法瓶を調べはじめた



迷ったのが、フタがコップになる通常の魔法瓶と、コップ自体にフタがついた形状のステンレスミニボトルである。

ステンレスミニボトルは、コップ形状なので、ふたを外すだけで飲むことが出来る
最初は、Amazonで購入しようかと考えたが・・やはり、実物を見ないとスッキリしない

偶然、ホームセンターで発見 お値段も100えんしか変わらないので、購入してしまった


タイガー ステンレスミニボトル MMK−B メーカーのページ
350mlタイプを購入した

もう一つのメーカーがあったが、フタがすごく膨らんでいる。
どうやら、フタの内部に氷止めが付いているのである
コーヒーを入れるので、氷止めは不要。それに、スリムなほうがいいので、MMK−B
あと、コーヒーメーカーでタイガーの製品 ACK-A がすごく気に入っているので、タイガーにした



実は、購入前にほしい種類の魔法瓶の模型を作成し、考察していた
あんまり大きいと邪魔である


大きさは、こんな感じ コーヒーカップの大きさで長い奴って感じだ


そして、最大の購入のきっかけが、ペーパードリッパーがそのままセットできること
こりゃ、手間がなくてイイワイと


早速運用してみた

1.保温能力は結構ある
2-3時間はソコソコの熱さを保ってくれる
2000円とソコソコの値段だが、それなりに価値はあるなと感じた

2.アツアツは飲みにくい
試しにお湯を入れて飲んでみた
お湯の温度を唇で感じにくいのである。やけどしそうになる
ちゃんとシールで注意書きが書かれてある。

こりゃつかえねぇじゃん・・・と、思った
しかし、コーヒーを入れてみると、当然だが、ある程度温度が低くなる。
そうなると、まあ、普通に飲める って感じだ

正直、普通の魔法瓶でコップに入れて飲む方が落ち着くなァ・・って感じた
冷やしながら飲むと、残りのコーヒーもぬるくなってしまう。

3.もうちょっと量が少なくて、小型だといいかもしれない

実際に使ってみたのだが、私はそんなにコーヒーは飲めないのである
350mlというと、コーヒーカップ2杯分になる。
確かに、これぐらい飲みそうかなとおもえるのだが・・・

カップに入れ替えた方がいいかもしれない
でも、それを考えると、普通の魔法瓶の方が使い勝手が良い

4.コーヒーは、長時間置くと、全く味が変わる
保温はされているのだが、味が落ちている
振動でかき混ぜられるせいだろうか?普通にカップに置いているコーヒーより、味の劣化が激しかった
気のせいかもしれないが・・

5.ちょいと飲むときにサッと飲める
車で使ってみた。注意書きのシールでは運転中に使うなと書いてある。一気にこぼれてしまうので、大やけどになるからだと思う。
信号待ちの際、ささっとフタを外し、ちょいと飲む。
そして、すぐにふたをする。
普通のコップに入れるよりは、手間が無くて良い

 

じつは、すごく小さな魔法瓶が販売されている
MMP-A  
200ccと300ccがある
いつも、通勤途中で缶コーヒーを買っちゃう人は、200ccサイズが、結構いいかもしれない。
直径5センチに高さ13センチ
ポケットに入る大きさでかさばらない

私が今回購入したMMP-Bは、 直径7センチで18センチ ポケットには入ることは入るが、ちょいときつい
この大きさは容量としては十分だが、ちょいとかさばる感じがある


小さいのを購入しそうになったが・・・とりあえず、せっかく購入したので、ちょいと我慢している






フタが二重構造になっている
その理由は、フタを開けやすいように、気圧を逃がすパッキンを取り付けられるようにである

この、フタの片側(右端)が丁度超ミニコップになる
だから、メッチャ熱いときは、このコップを使えそうだ。


と、書いているとコーヒーが飲みたくなってきた

最近のコーヒーの入れ方


お湯を沸かす
こういう電動ポットは、すごく便利 あっというまに必要なだけお湯が沸く
最近、また使い始めた やはり便利だ

おいしい水のほうがおいしい。
そりゃ、おいしい水だから、沸かしてもおいしいのである。
舌に残るタイプの水でコーヒーを作ると、コーヒーも舌に残るような気がする





まず、豆をセットせず、フィルターにお湯をかけて洗浄する

安いフィルターは、それ自体から変な味を出す場合がある
一度、普通のお湯と、フィルターだけを通したお湯で飲み比べてみてほしい

大量に作る場合は、変な成分も薄くなり気になりにくい。
しかし、1-2杯ではフィルターの変な成分が濃く出てしまい、まずくなる
少ないコーヒーでまずい理由の一つは、フィルター自身の成分のにじみ出しなんじゃないかなと・・・
フィルターを洗うようになってから、味がUPしたような気がする

おまけに、カップを暖めることが出来る

こういう小細工が簡単に出来るという意味で、ペーパードリップの優位性は少しある


コーヒー豆をセットする
分解して、携帯しやすいのが特徴のポーレックスのコーヒーミルだが・・・
家庭用には、あまりオススメしない
理由は、粉が出やすいこと
あとは、取り外し式のハンドルがメンドクサイ


家で使うなら、カリタのKH-3がオススメ
一番安くてバカにしていたのだが、すごく使いやすく、マメも結構安定して削れる
上がオープンでほんの時々マメが飛び出すが、ほんとうにまれにしか飛び出さない
最初、木のケースに変なにおいがある。お湯で洗ったり煮込んだりして、一度干してやると匂いは消える

ここでは7gをセットしている
20gでマグカップ1杯ー2杯を抽出した方がおいしいような気がする



セットする



お湯をかけるのは適当です
ペーパードリップで嫌いなところは、この部分
お湯のかけ具合でコーヒーの味が変わるから、気分が悪い

コーヒーメーカーだと安定した濃さで抽出できる。
一度ベストポイントを見つけると、安定してその設定でコーヒーを作れるし、濃さ加減もやりやすい。

個人的には、お湯の入れ方とかよりも、どのように任意の濃さを得るかがコツじゃないかなと思っている。


早速、フタで飲んでみる
・・・・マズイ(笑)

魔法瓶でそのまま飲むと・・熱くて怖くて飲めない


やっぱ、コーヒーカップがイチバンイイかも・・・
以前、チタンのマグカップで飲むとおいしくなかったので、陶器で飲むようになった 
なにかあるのかなぁ・・

話が脱線してきたので、この辺で終了


2009.01.25(日)  MMP-Aを購入する



どうしても、200mlサイズの小さい水筒 MMP-Aが気になる!
自分の目で確かめてみたい
高松のホームセンターをめぐりました

イオン高松に並んでいました

ここで、コップ付の350mlの通常の水筒 (っといっても、今時でコンパクトですけど) と、MMP−A(200ml)と悩みました

やはり、沢山入るほうが魅力的なのは確かです

1.コーヒーってそんなに飲まない。
2.ポケットに入る大きさになって携帯できると、面白いかもしれない

この二点で、購入を決意しました
だめなら、普通の水筒を後日購入すれば良いかなと
2500円はちょいと高いっす!



家に持ち帰って並べてみました
かなり小さいです


早速、ドリップ
100円均一のドリッパーの枠の内側に入りますので、直接ドリップできました




早速、携帯してテストしてみました

バイクの作業があり、寒いので、恐らく飲みたくなるだろうと

結果は、とってもいい感じでした。

ちょいと休憩のときに、普段なら仕方なく缶コーヒーなどを購入して飲みます。
今回は、こいつで、一服できます
1-2時間ならマアマアの熱さで維持していました

缶コーヒーなら、飲みきれずに冷めてしまって、捨ててしまうのですが・・
MMP-A なら、ちょいと1-2口飲んで満足したら、フタをして、またしばらくした後の休憩でも、暖かいのを飲めます
スペック的には、1時間で83度以上 6時間で60度以上だそうです(いろいろな条件がありますが・・)

ポケットに入るというのが、劇的な価値があります。
最初は、小さいのに高いなんてやってられねぇなぁ・・って思っていましたが、小さいのに価値があります
携帯電話みたいなものでしょうか?
昼飯の際に、ちょいとポケットから出してお茶を補充できたり出来そうです。
もしくは、普段、半分ぐらいしかコーヒーを飲まない人は、半分を保存しておいて、また後で飲めます。

ただ、もうちょっと安いとうれしいですね。 
これが沢山売れたら、類似品がでてくるんじゃないでしょうか?

あと、フタも金属製で質感があり、アイテムとして、なかなかの所有感があります。

実際に、会社の仕事で運用してみようと思います
コーヒーは、ちょっと強い飲み物(ぴぴっとさえてくる)なので、他に癒しなドリンクを自作できないかなぁ・・と考えております。ハチミツレモンとか面白いかもしれません。


ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと   ご感想など