ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと ご感想など
48.最近の食 2008.08.31
  
  
  最近、食生活が変わってきました
  一人暮らしで10年ぐらいになります。
  一人暮らしの料理として、最終地点に到達したように感じます。
  
  以前まで、野菜ナベをして食べていました
  野菜ナベだと、野菜をおいしく食べられます。
  そして、なべを一つ洗うだけで済みます。
  とにかく、食器を洗うのがいやなので、ご飯も炊くのがいやなんです
  油モノをやると、油が飛び散りますよね。それの処理がいやで、油モノはやりません。
  
  
  それより一つ進んでしまいました・・
  
  最近、火を通さず、生で食べてます。
  ナベを洗う手間が無くてイイです。
  あと、生野菜は体にいい、
  調理したほうがウマイってのが常識なのですが・・意外と生がうまいんですよ。
  
  
  とうもろこしは温かいほうが好きなので、電子レンジでチンしてます
  旬だと、最高にうまいです。こんなにおいしくていいんですかってぐらい、おいしい。
  
  トウフにはかなり、はまっておりまして、毎日食べてます。
  屋久島に行った際、オッチャンがビールのアテに食べていました
  暖めてもおいしいですが・・・熱を通さないほうがおいしい。ご飯の代わりに食べているかんじです。
  キムチと一緒に食べるとおいしい。
  
  にんじんは、皮を軽くむいてかじってます。ウサギや馬になったような気分です。
  にんじんにも当たり外れがあり、おいしいにんじんってのは存在します。おいしいやつは、フルーツみたいに甘いくておいしいですね。鮮度なのかなぁ・・。
  最初は違和感がありましたが、最近はなれました。毎日食ってます
  酒のアテにいいですね。スティック状にきったほうがおいしいです。
  マヨネーズをつけるといいのですが・・マヨネーズのついた皿を掃除するのが面倒なので、最近は、そのままか醤油です。
  
  納豆は、安いし日持ちがするから買っています。
  
  旬のフルーツを食べてます 旬のヤツは、安くてウマイですね。
  今は、梨が1つ100円で売られてます。
  これ、なんでこんなにおいしいの?ってぐらいウマイ。
  
  あとは、冷えたおいしい水です
  これもうまい。ビールよりおいしいですね。写真ではビール飲んでますけど(笑)
  食事制限のある人、口が寂しければ、とりあえず冷蔵庫にたくさんおいしい水を入れておいて、ひたすら飲むといいと思います。
  名前が良いですね。阿蘇とか、大山とか、六甲、アルプス・・イメージでおいしく感じます。
  
  そうそう、飲み比べたことがありましたが、ほとんど判りませんでした(笑)
  ただ、同じ銘柄の水でも時期によって味が違うような気がします。妙に甘くておいしいときと、イマイチなときがあります。
  輸送時の温度管理かもしれません。
  
  
  ちょこっとつーりんぐ > さかなのどうでもいいこと 
    ご感想など