044.ラフタンクパットをCBR250Rに装着してみた 2011.06.25

ちょこっとつーりんぐ > CBR250R fi mc41 2011  CBR250R整備記録  ご感想>ちょこっと掲示板

前の記事

前傾ということは、下半身で支える必要がある。

CBR250Rは、ちょいと前傾であるから、直線巡航時は、腕で体を支えることになる。
しかし、コーナーの瞬間は、腕から力を抜いて、ハンドルが自分で曲がるのを邪魔しないようにしてやる必要がある。
ハンドルを押さえっぱなしだと、ゼンゼン曲がらないのだ。


前傾のバイクは、腕で上体を支えられるので、腰には意外と楽だったりする。
しかし、コーナーの際は、一瞬だが、下半身だけで体を支えてやる必要がある。 これが、結構難しい
前傾の方が重心が低く、できるひとはアグレッシブな乗車姿勢をとれる、風の抵抗も少ないから、速い。しかし、腕に力が入ってしまいがち。この力を抜くのが難しい。
次のバイクは、多少空力が悪くなってもいいので、もうちょっとポジションが起きているタイプを考えている。


その対策に、革パンツを購入した。
車体へのグリップ力が高くなる。バイクに乗るのがかなり楽になった。
ブレーキも楽。
急な下りで、お尻を後ろに残した姿勢で走りやすい。Gパンだと、ツルツル前に滑ってきてとってもしんどいのだ。足がつっちゃう。
(スクーターなら、足が前なので、滑ってこないんだよね)
逆に言うと、フツウの道なら、Gパンでもいいのかもしれないなぁ・・・


カッパの時に苦労した

雨天走行の際、カッパを着る機会があった。
これが最悪
ツルツルすべる。ぜんぜん、ニーグリップできない
当然、腕で支えるわけで・・・そうなると、体がカチカチになってゼンゼン曲がれない
ただでさえヘタクソなのに、カチカチになると、もっと曲がれなくなる。ヘタクソだが、乗れてないってのは自分でわかる。
泣きそうだった・・・・


ナイロンと金属とかプラスチックなら、そりゃ、ツルツル
こりゃ、なんとかせんといかんな・・・。
正直、危ない。


RR6200 ラフタンクパッド 
南海部品で、2000円

湾曲しているが、真四角のタイプもあった

袋の上からだと、正直、グリップ力が上がるのか、わからん・・・・
が、パッケージには、ニーグリップ力がUPって書かれてある
それを信じて購入


早速、借り置きしてみる

・・・・・肝心な、ヒザに届かない
確かに、コーナーでアグレッシブに腰を動かす人なら、ちょうどこの場所が効くと思うが・・・
ツーリングでは、イチイチ腰を動かしていたら疲れてしまう。基本リーンウィズである。

うーむ、どうしたもんかな・・・・




自宅に帰り、考察
タンクの下の樹脂あたりに、ゴムパッドが来て欲しいな



もともとが複雑な形状なので、
どうやったら、うまく貼り付けられるか
5分ぐらい悩む



捨てるのももったいないので、超テキトウに、切って貼り付けてみた

カウルが脱着できるよう、小さいかけらにした。
ただし、小さいカケラになると、力が加わると、簡単にはがれちゃうかもしれない。



またがった感じでは、結構いい感じ
確かにグリップ力があがっていて、ラクチン

最初は、ヒザが当たるところだけ張ってみた。
段差ができると、感触が悪かったので、ふとももーヒザが接触する場所、全面に貼り付けた

疲れていたので、実走テストは行わず


実際に走ってみて効果があるのか
どれぐらい耐久性があるのか、
また、テスト結果をここに書いてみる予定

セローとかでも、ちょっとグリップしたらなと思っていたことがあった。 オフ車でも、効果あるかも。


 ラフタンクパッド 暗峠実走テスト 2011.06.26

せっかくタンクパットを取り付けた。

正直なところ、タンクパットは、平地では必要が無いかもなぁ・・
あんまり、バイクに乗るのがうまくないので、わからん!
が、峠の下りでは、絶対にラクチンになるはずである。

さて、峠の下りかぁ・・・・
六甲は先日行った。何度行ってもいいのだが、さすがにちょっと面白くない
ということで、近所で好きな峠のうちの一つ、暗峠に行くことにしよう。 
バリエーション少ないなぁ・・・家の近所で練習できる峠をもうちょい探してみようかな
結局、六甲がいいのかもしれないけど


近畿道の下を行く
雲がいいね!


だんだん、生駒の山が近づいてきた


ふみきり 近鉄奈良線


とまり、きき、みて、とおれ
格言のごとし
自分で確かめよ

 


R308暗峠
最高の勾配! この写真の場所は、ぬるいいけどね。
勾配がきついところで、重心が高いオフ車なら、止まるとフロントが浮いて、コケそうになる

王道はビッグバイクだと思うのだが・・・やっぱりこういう道が好き。だから、小さいバイクに未練がある。
リッターバイクでも走れるけど、面白くないからね

CBR250Rは、単気筒だから、アイドリングからすぐ上でトコトコ上ってくれる
いい感じ。

単気筒=ショボってイメージがあるけど・・・
ここは、ホンダエンジン。超高回転までブチ回る
流している大型バイクになら、レブ近辺、8000回転以上まで回しきると、なんとかついていける。
ただし、変速が難しくなっちゃう。ゾーンから外れてしまうのだ。特に1−2−3速のレブリミット領域は、回転数が離れすぎて、ほとんど使いにくい。 

このエンジンの特性は、 高回転のおまけ回転数(8000−10000)を使うことで、次のコーナーまでシフトアップしなくていい
って使い方が正解なんだと思う。ここを使うと、スクーターとか、オフ車とかに、1馬身ぐらい差がでてくるので、抜きやすい
でもまあ、王道としては、大きい排気量かな
個人的には、エンジンの安定感とか、音とか、低速も、高回転も欲張りな感じが、やっぱりホンダエンジンだなって感じ。 すごく気に入ってます。
ピーク限定のセッティングにすれば、上級のバイクを食えるぐらいかなり速くなると思う。
けど、多分、町乗りがしんどいでしょうねぇ・・。



この葉っぱも、あと数ヶ月で落ちちゃうんですね

 




ここの石の道がしんどい

写真に写っていないけど、山ガールもいました




地蔵らしい


言葉には力がある


オフ車なら、この道を行けば、生駒スカイラインに乗れます


台風が近づいているから、こんなダイナミックな空に



北上し、阪奈道路へ

手前のコンビニで、ラムネアイスを食べる
けっこう、おきにいり


肝心のタンクパッドは、効果あり!
急勾配の下りで、すごくニーグリップが楽になりました
もっと早くつけて置けばよかった

弱点というと、保温効果があるせいか、ヒザが暑いです(笑)

 

2011.07.03 ラフタンクパット 追記

雨の時、カッパ着用の際にテストする機会がありました
カッパでもツルツルせず、効果は抜群です。


あと、峠でグルッとひねりこむとき、体のホールドがしやすいので、かなり楽
バイクを買い換えても、また貼り付ける予定です。

 

以上

次の記事

ちょこっとつーりんぐ > CBR250R fi mc41 2011  CBR250R整備記録 ご感想>ちょこっと掲示板


ご意見ご感想 ちょこっと掲示板  matuab2002@yahoo.co.jp 著者:さかな twitter sakana7777