ちょこっとつーりんぐ > さかなのアドレスV125の記録   ご意見ご感想など ちょこっと掲示板  アドレスV125掲示板

005.大阪へアマチュア無線の試験に向かう 2009.01.16-18

あらすじ
勢いで申請したアマチュア無線の試験日が近づきました
正直なところ、通信することは無いので、モウイイヤって気分なのですが・・
昔の怨念をクリアするために、振り込んだ5000円ぐらいの試験料が無駄にならないように・・・
受けに行くことにします

1月16日(金)

休日出勤の代休で休みになりました。
個人的には、お金のほうがうれしいのですが、不景気なので強制的に取らされるようになりました

とってもいい天気なので、ニューマシンのアドレスで行くことにします

お気に入りのB3のビジネスバッグに荷物を積み込みます


はいらねぇじゃん・・・・
こりゃ、ツーリングにはつかえねぇなぁ・・(北海道などの超長距離を視野にしてます)
メットインの中は、カッパとかでいっぱいだし・・

本当に個人的な偏見ですが、ハコ嫌いなんです なぜなんでしょう。
年を取ると偏屈になっていくんだなぁと実感する今日この頃。


足の下にも置けるのですが・・・
安心して飛ばせないよなァ・・


MOTOFIZZのフィールドシートバッグを取り付け
うまくひっつく!


写真を忘れていたので撮影
最近、思うことは、「やらんとあかんことは、さっさとやる」です
今出来ることをサボッて出来ないのなら、後でもできない。


高松ー宇野(岡山)のフェリーで移動します
四国フェリーと、宇高国道フェリーの二種類あります
日本でも同じ航路で二社競合しているのは、ここだけかも・・ 原油値上げでもお値段あまり変わってません

四国フェリーだけ、原付でも割引チケットが使えるようです。
今度から、四国フェリーにしよう



ちょいとウドンでも食っていくか!
と、思ったのですが・・ なんと、たも屋が改築中
きれいになったウドン屋でおいしくなったことってあんまり無いんですよね・・
大抵改築してから値上げになっちゃう
地元ウドン人としては、建物なんて、どうでもいいんです。おいしくて安ければいいんですよ・・
味と値段が変わらないことを祈ります


四国フェリーとアドレス
領収書、なぜか、手書きなんだよね・・
料金がわかればいいんだから、まあ、これでいいんですよね


四国フェリーは、椅子が長くて寝やすいのがステキ



2号バイパス
さすがのアドレスでも、90キロぐらいになると辛い


そういえば・・・慣らし中だったよなぁ・・・もういいや
全開じゃ無いと思っていたら、ほぼ全開になってました
アクセル開度半分って難しい

アドレスV125の感想

高速コーナーを走った感想としては・・・
やっぱり、足回りはソレナリでした 
平地では平気ですが、コーナーのデコボコは、正直怖いです(笑)
まあ、原付の車体で90キロというと、神領域の速度なので・・・仕方ないかなと思います
足が柔らかいかなァ・・ 乗り心地を悪くして固めちゃえばもう少し高速域で乗りやすいかも・・疲れると思いますが


ガツガツに全開ではなく、アクセルに反応するぐらいの開度で走っていました
ゆるい登りでも80キロぐらい出ます。
こりゃ、いいですね
あんまりストレス無く、ソコソコハイペースで一般道を走り抜けられます。
これで90キロぐらい出てくれたら、暴走トラックも怖くないのですが・・
欲を言えばきりが無いですね

面白いのが下りですね
アドレスv125で100キロ出していると、スカブ650でいうと150キロぐらい出しているような感覚で緊迫感があります
先日、ハリーポッターの映画があり、少年がホウキにのって飛んでいました。あのホウキに乗っているような感じです。
原付で伏せて乗ったのは、何年ぶりかなァ・・
風防を付けたらラクチンかなと思いますが、このムキ出し感が楽しいので、当分このままでしょう


現在の難点は、ナビが無いことです
ガーミンの60CSは、地図もでて防水で電池駆動で半日駆動し、ログもとれてステキなのですが・・
やはり、画面が狭いのが辛い 乗りながら確認は辛いところです

まよわんをなんとか取り付けたいところです
土台を購入しなければ・・


姫路?


姫路城
R2、警察が交差点ごとに待機していて、ものすごい厳戒態勢でした




メシ
とにかく、寒い・・・
バイク用のウエアではなく、ふつうのダウンジャケットでは、隙間風が上半身に入り込んで寒い・・・


日が暮れてきました
姫路ー明石 R2と並列にR250号があります
そっちが正解だったかも・・


日が暮れました
自動二輪だと姫路バイパスであっというまなんですけどね・・・


明石大橋
流れがスムーズに


トリップメーターと時計がホシイ・・・

岡山ー大阪 481円で移動できました
船代が900円なので 約1500円もあれば行けます。
燃費は35ぐらいだったかと さすがに全開走行に、渋滞抜けてきて、冬ですので、40は無理だったようです
でも、これぐらいいい燃費になると 35が40になろうが、どうでもいいかって感じもあります

ヒマでノンビリ走れるならいいのですが、時間が無い人にとっては、安いとはいえないでしょうね

意外なのですが、あんまりストレスはたまりませんでした
ノンビリと楽しんで走り抜けました

関西圏のバトルモードのすり抜けにはビックリしました。 
命がけですねぇ・・・ 先に道を譲りました




1月17日(土)




試験勉強のあいまに・・・友人とちょいとコーヒー屋へモーニングツーリング
HIROっておみせ、高いですがおいしかった
ゆで卵ぐらいほしい所です サラダと温泉卵はオプションメニュー

250の単気筒 250STに乗せてもらう。
シンプルなエンジンだが、すごく楽しい。
一般道で流して、早めにシフトアップしていく人ならすごくいいバイクです
250かぁ・・・
アドレスもステキだけど、一般道を流して乗るなら、250も楽しいです
まだまだ、バイクも深い


親戚のオミヤゲにロールケーキを購入 630円
Jeannot Lapin という、ちいさなケーキ屋さん
変な日本語のガイジンのオバチャンがやってます

味は・・・予想以上においしかった。レベル高!
ケーキは、ちょっと高いなァ・・って感じるけど、ロールケーキだと安くてボリュームがある。ステキ。


試験勉強しないといけないのに、なぜか、南海部品・・・
衝動買いしちゃいました・・・
それば、別の記事で


昼からは、ちょいと本気で勉強
工学の問題次第ではやばいかも・・・
苦手なところを勉強する




1月18日(日)




早起きして梅田へ


イズミの広場


ホンダ
優良企業だよなぁ・・・


テスト会場の西沢学園
昔、子供のころ、よくCMで見ました 
「ニシザワ ガクエン」ってガイジンが言うCM
これだったんだね・・


学校内になぜか普通の家があり、犬小屋がある・・・  



入り口が閉まっていたので、近所の公園で勉強


時間が経過してから正門に行くと、こんな看板が
最初、なにも看板がなくて、本当にここで試験が行われるのかかなり不安になった

よくわからんが、かなりお金のかかった巨大な水槽が沢山おいてある



会場の建物


ニシザワガクエン(ガイジン発音)の内部


試験会場
結構、緊張する

だいたい、この会場がいっぱいになった 約60人ぐらい
昼からは、3級の試験があるようだ

男9割、女少し 
女の二人連れ、カップルとかいたのには、ビックリした
何に使うんだろう・・・

どちらかというと、オッサンが多い 何に使うんだろう・・・ 山?興味?

子供を5-6人引き連れたチームもいた 子供もやるんだ・・・


肝心のアマチュア無線4級の試験
完全丸暗記系の、過去問をまじめに勉強しておけば、楽勝である
素直に丸暗記がベスト
しかし、なかなか腐った脳細胞で記憶するのは辛かった

どうしても相性が悪い問題があったので、それをピックアップして前日に徹底的に勉強しておいた

正直なところ、見た瞬間に答えが出なければ、アウトと言っても良い
考えて出せる答えは、ほとんど無い。


試験の直前までチェックしておいた苦手問題の確認 
(自信があるのか、なにもやってない奴ってけっこう多い その割には書くのが遅かったりするが・・・)

最初の10分で記入終了 
自分が自宅で模擬試験した際、勘違いのポカミスがあった。
それだけを防ぎたいので、一度アタマをリセット。もう一度丁寧に解きなおす。
一つだけ怪しいのがあるので、考え直す
やはり、同じ答えに到達した
こりゃ、大丈夫だな


制限時間は1時間。30分で退出できる
30分で退出
大半の人が、途中で退出する

法規12問 工学12問 4択チェックシートで、各科目8問ずつ正解で合格
ま、大丈夫でしょう

これで、若いときからの一つの怨念が消えた。



BAZさんにちょいとお会いして、雑談
お別れする 遠路、ありがとうございました

あとは、親戚と昼食をして、帰路へ


R43にて GPSのスイッチをONにする
荷物がめっちゃ増えたけど、ツーリングバッグなので、なんとか対応できた



日本で一番短い国道を通過すると、フェリー乗り場


ジャンボフェリー乗り場
値上げされていて、原付片道3490円だったかな・・・ 自動二輪との差額は400円程度 
ビミョーだけど、メシ代ぐらい安い。


っということで、アドレス初のロング?ツー完了

正直なところ、イライラするかなぁ・・と思っていたのですが、あまりイライラせず
40−60キロぐらいで車の流れに沿って、ノンビリ走っていました
でも、流れが速くなってもついていけるので、それなりに楽

航続距離に関しても、200キロは確実に走れるので、問題ない感じ
知らない土地では、100-150で給油しておけばいいかなと

峠は、まあまあ楽しい
ただ、足もフレームも、荒れた道は考えて作られていないので、あんまり無茶できない
無茶しちゃうんですが、それはそれで、楽しい。本気になるという感じがあって

まだまだ、遠乗りしたくなりました

今回のルート Html

今回のルート グーグルアース版

ちょこっとつーりんぐ > さかなのアドレスV125の記録     ご意見ご感想など ちょこっと掲示板  アドレスV125掲示板