66.バンディット1250f 一般道試乗 2011.10.01 ご協力 ともきゆさん 

ちょこっとつーりんぐ > ライバル紹介レポ 

オッサンの個人的な感想なんで、最後は自分で乗ってみて判断してください
個人差はありますが、5000-10000キロぐらい走らないと、そのバイクのぜんぶは、判らないと思います。まあ、その未知の部分を味わうのが、バイクを所有する醍醐味かもしれませんね



高知へちょいと行った際、偶然ですが、ともきゆさんと合流
20分ぐらい?ちょいと乗せてもらいました
これまでも何度か試乗できるタイミングはありましたが、個人的にちょいと他人のバイクに乗るのを遠慮してました
が、懐かしい四国へ来た開放感からか、お言葉に甘えて乗らせて頂きました

 


2011年 バンディット1250f 水冷化して、カウルがカッコ良くなったモデルです


トップケースとサイドケースのオプション込みで100万チョイ?で購入されたとのこと
激安です
2011年現在では定価112万のようです
ちゃんと、ABSもついています


追加ミニスクリーンを取り付けられています
無しと比較できないので、わかりませんが、ラクチンなんじゃないでしょうか?


ネジ止めなんですねぇ・・・ 
スクリーンに穴あけないとダメなんですね


メーター 車種共用とは思いますが、ゼンゼン問題なし。とっても見やすい。


シフトアップのインジゲーターもあります


クラッチ それなりに結構重たいです。
でも、後で述べるように、ほとんどオートマで、とても乗りやすいので、そんなに疲れにくいかも
クラッチのミートの感触も良く、滑らかにつなぎやすいので、握っている時間も短くて済みます。

メチャメチャ軽いCBR250Rから乗り換えると、かなり違和感があります。
特にバンディットから、CBRに乗り換えると・・・クラッチワイヤー切れているような感触があります(笑)



リヤ
オプションのパニアケースを装着されています。サイドも装着できます



マフラーもでっかいです
ツアラーとしてサイドパニアを装着することが前提なので、低くなっています


リヤから見た図 でっかいタイヤですね



8000キロぐらい走っているのですが、結構山が残っています
12000−15000ぐらい楽勝で持ちそうですね
フロントがそれなりに磨耗していて、おいしいところはちょっと過ぎているようでした




高さを2段階に調整できます
出荷時のままなので、ローシートとのこと。
個人的には、一度高い位置を試してみたいところ
ハンドルがちょいとだけ高く感じ、ヒザのまがりがきつかったので、ハイシートの位置だといい感じなのかも・・・・




タンクの形状はいい感じでした
しっかりニーグリップできました ただ、私はインナープロテクターをGパンの下に履いているので、ふつうのズボンだとわかりません。

久しぶりにバイクの写真を撮ったので、あまり撮れませんでした



エンジンが楽

アイドリングからすぐ上からトルクがあり、かなりラクチンです。
アイドリングぐらいの回転数から、普通にアクセルを握ると滑らかに加速してくれます。
CBR250Rだと、3000以下になると、エンジンがカクカクと不安定になるので、頻繁にシフトアップや、一時的にクラッチ切ったりと、がんばる必要があります。
バンディットだと、全くそういう小細工せず、欲しいと思った分がけアクセルを回せは、滑らかにパワーが出てきます。
高級車、大型車両の特権ですね。 いい感じです。

油冷のバンディット1200Sでは、特定の回転数で不快な回転数がありました。けっこう使うところにその回転数があり、その回転数を避けるようにシフトしたりして、結構面倒でしたが・・・
新型の水冷では、見事に弱点はなくなっていて、とっても快適です。一瞬で140ぐらい出しましたが、特に不快な回転数は見つけられず。

低い回転でも安定しているので、6速で40キロぐらいでも、ソコソコ走れます。 
ただ、私は、気がついたら4速に入れっぱなしになっていることが多かった。

とってもいいのは、エンブレが少ないこと。
アクセルを全部閉じてもスイーッと進みます。 その状態で、ちょいとアクセルを握ると滑らかにパワーが出てくる。
その際、神経質にアクセルワークをしなくてもスムーズにパワーが出てくるので、ほんと楽です。


あと、アクセルをOFFして、ONしたときの、不快なメカ的なガタツキが無い。
多少あるらしいのですが・・・正直、CBRと比べるとゼンゼン無い。 
CBRだと、アクセルOFF>ONにしたときのメカ的なガチャンというガタツキが嫌いで、超微量にアクセルを開けたり、一瞬クラッチを切ってつなぎなおして、ショックを吸収したりしていたりします。
そういうビリョーなコントロールが不要。退化しそうだ・・。

まあ、そういう感じから、かなり良くできていて、楽にスイスイと進んでくれます
でかいので、操作しにくく、運転難しいってイメージがありましたが、ホントツーリングで楽だと思います。

ポジション
自然なアップポジションです。白バイポジションに近いです。
視界も広く、楽にリラックスして乗れます。ツーリング向きです。
腕に変な力がかかりません。

ただ、もうちょいハンドルが低いほうが踏ん張れて好みかな・・
これは、今CBRで低めのポジションに乗っているせいでしょう。(そのポジションで走れるように毎日腕立てしていたりします)
低いポジションだと、逆に、必要なときに踏ん張りやすい一面があります
シートポジションを高くすれば、相対的にハンドルが下がるので、ある程度好みに調整できるかもしれません。

あと、シートが少し前下がり気味に感じましたが・・・気のせいかと思います。
シートをあげてみたり、下げてみたりイロイロ試してみたいところ。

足つきは十分でした(175センチ)

250キロほどあるのですが、信号待ちではそんなに重さを感じませんでした
スカブ650に乗っていた人なら、全く問題ないかもしれませんね。

ハンドリング

しばらく走っていると、芯を比較的速くつかめました
私はセンスが無いので、なかなか芯をつかめません・・・・
比較的速くつかめたので、乗りやすいバイクじゃないかなと、思います。

最初は、バンクさせていると途中でハンドリングが変化し、違和感がありました。
スカブに乗っていた時の感覚からすると、もうちょい素直でも良さそうな感じなんですが・・・途中で違和感があります。
乗っているうちに慣れてきて、修正できました

後で、フロントタイヤが消耗しているのを見ました(8000キロ)
特にバンクしたところで、結構削れてます(笑)
もしかしたら、違和感の正体はこれかもしれませんね。

あとは、トップケースとか、リヤキャリアのせいかも・・・ 外して乗りたい!
コーナー中に上下のうねりがあり、それを超えた時、リヤ周りに違和感を感じました。リヤの揺れが収まるのが遅い感じ
恐らく、これは、リヤキャリアやトップケースの影響かなって感じがあります。
こういうのは、感覚的なもので、しばらく乗っていると判らなくなっていくと思われますが・・・・
個人的には、外して乗ってみたいです

あと、トルクを積極的につかって、アクセルで旋回していくところまでできませんでした。
これができるとメチャ楽しいのですが・・・エンジンとハンドリングの両方に体がなじまないと、できないんですよね

もうちょいガツンとトルクが出たほうが面白い気もしますが、ツーリングのギクシャクで疲れることを考えると、滑らかなほうがいいし
悩みどころですね。


気になった点としては、やはりチョイと重たいこと
最初の倒しこみもちょいと重たいのですが、旋回中に切り込むのが難しい。
この辺は、詳しくないのですが、4気筒とかそういうのが関係あるのかもしれません。

基本的にコーナーでのライン変更は、あんまりできないので、ムチャしないほうがいいなと感じました
比較的ゆっくり進入し、出口が見え初めてから余裕のパワーでドキュンってのがいいでしょうね。

まとめ

思っていたより、とっても乗りやすいのがすごく印象的でした
恐らく、大排気量は高速で効果発揮だと思います。メチャメチャラクチンでしょうね。
ポジションもアップでゴソゴソいじる必要も無いし、ツーリングメインならステキな感じです

一つの注意点としては、少々重たいことですね。
重たさは、メチャメチャ余裕のあるパワーの代償なので、仕方ないのですけど・・・
コーナーは、やはり軽いバイクが面白いです。
ただ、乗りこなしてきて、エンジンも使いこなせてくると、また、違う風景がみえるかもしえません・・・
所有者のともきゆさんは、完全自然体で乗りこなしてました。

あとは・・ブレーキですね。パワーがあってすごい加速なのと、車両が重たいので、なかなか止まりません
向きも変わりません。
ここで何かでてきたら、なんにもできないな・・・て時間が結構長く、怖いです。
優秀なABSがついてますが、基本、重たくて速度が出ていると、止まらないので・・・・
止まる練習をして、止まる感覚を多少磨いてから、攻めて遊んだ方がいいかもしれません。


個人的な理想としては、もうちょいパワーを減らして軽い車体がいいなと思いますが・・・
でも、1300クラスの豊かで上質なパワーとトルクは捨てがたい。
CBR250に戻ったとき、バンディットのいいエンジンのイメージがナカナカ抜けず、結構苦痛でした(笑)
でも、コーナーは、CBRが面白い・・ 無理にひねりこむのは邪道なんですけど、
軽いバイクだとそれができるので楽しいんです。挙動が崩れたら、すぐ戻りますし。
やはり大きいバイクは、ムチャできないし、できないことは無いけど、とっても疲れるのでやらないって感じです

バイクは、理論的には小さい体重移動で曲がれます。でも、やはり大きいバイクは大きく体重移動しないと動きにくい
タイヤも太くなると、大きくバンクさせないと曲がってくれません。
世間では太いタイヤが好きみたいですが、個人的には細いほうがちょっとバンクさせるだけで曲がってくれるのでラクチンで好きですけどね・・・

あと、パワーでは、250なんてカスだなって実感
1300だと、一瞬で120ぐらいでるので、全く勝負になりません
ガタガタの中低速タイトコーナーで勝負するしかないですね(笑)

250という最小排気量と1300ccクラスの最大排気量の乗り比べは、とっても刺激的でした
大型バイクの特性は別として、基本乗りやすい良くできたバイクだと思います。スズキやるなぁ・・

ともきゆさん、ありがとうございました

ちょこっとつーりんぐ > ライバル紹介レポ