ちょこっとつーりんぐ > ライバル紹介レポ 

52.DN-01試乗考察 さかな 2008.03.15

あらすじ
2008年3月8日にDN-01が発売されました
アメリカンのポジションで、レプリカのようなすっきりとしたカウリング、ホンダ独創の油圧式変速機HFTを搭載。
果たして、どんな感じなのでしょうか?

ホンダ http://www.honda.co.jp/motor/
DN-01 http://www.dn-01.jp/index.html
メンテナンスサポートプログラム http://www.dn-01.jp/maintenance/index.html


3月15日 朝11時


読みかけの本を読み終えてから、出発


良い天気です



なぜ、3月15日かというと、ドリーム高松が開店したのが、3月15日だったからです。





偶然、KARZさんと、あたるさんにお会いしました
高松、狭い


しばらく待ちます


約130万ぐらい
フラッグシップのCB1300SBと同じ価格帯です(ゴールドウィングは別格)


Vエンジン


レプリカ並の積載性
専用U字ロックと、ETCユニットが搭載できます。あとは、ウェスぐらいかと・・



カウルとフレームの間には、ちょっとだけスペースがあるようです。
小さい無線機なら、入れられるかもしれません。


シート部
燃料タンクは、二つついています
リヤショックの横に、一つ。シリンダーの上に一つ
ガソリンタンク形状の中には、エアクリーナー系がはいっているとのこと


さて、試乗の感想を書いておきます
簡単な車歴は
マジェ > 銀翼600 > スカブ650LX

・ゆったりしたポジション。私の場合(175cm)、軽い前傾。
ハンドルが少し低く、遠く感じる。
私の場合、ハンドルが遠い分、ほんの少し前傾気味
ニーグリップを含めると、踏ん張りが利いていい。のんびりを考えると、もうちょっとアップのほうがうれしいかな・・。
個人の体格差に大きく影響されると思う


・私のポジションではメーター上部のタコメーターが見えない
胴長の私が普通に座ると、メーターの上部がスクリーンにさえぎられて見えない。
速度計が見えるので、実用上は困らないが・・
スクリーンがデザイン重視気味であることが原因だと思います。他のバイクのスクリーンは、もっと上にむいているものですけど。



止まっているときはいいのだが・・


・ミラーは見やすい
腕の下から後ろを見渡すタイプ。腕がミラーに入らないため、視界広々です。
スカブと同じ形式なので、違和感無しでした


・フットブレーキ式はけっこういいかもしれない
スクーターのようにリヤブレーキが左手ではなく、モーターサイクルのように右足になっている。
前後連動ブレーキの為、足だけで簡単に止まることもできる

最初は、どうかなぁ・・と思っていた。
慣れてくると、これはこれでラクチンで良し。違和感が無く使えました

一つ疑問 ブレーキ配分について
フロント、リヤ一方だけを強く操作すれば、前後に最適なブレーキ圧が加えられるのだったらいいのだが・・
恐らく、前と足でブレーキ配分が違ったはず。基本は、両方ブレーキかもしれない

・ブレーキ能力はソコソコある
ビミョーなタイミングで赤信号となり、ちょいと強めにブレーキをすることになった
そんなにフルブレーキではないが、ソコソコ強めにブレーキ。余裕を感じさせる制動だった。
ABSは作動する領域までは入らず
試乗なので試せなかったが、制動力と、ABSの感触を試してみたいところ。
車体の重さがあるので、峠での制動は期待しないほうがいいと思う。


・ニーグリップは可能
タンクではなく、シートの先端部分が丁度挟めるようになっている。
ひざがあたる部分がシート生地であり、Gパンでも滑りにくい。
最初は、独特な感じで少々違和感があったが、慣れてくるとしっかりはさめる。
いいかなと感じた

ただ、流して走るときは、ニーグリップしなかった(笑)
あとでも述べるが、DNは基本的に流して走るタイプではないか?
ちょっとお下品だが、デーンと足を気楽に置いて、走ることも可能。それが楽しい。
フットボードの足の置き場は、思ったより自由度が高い。

・タンクバック装着不可 フロント部に小物入れが無いのが不満
タンクの部分、ダミータンクである。半分がエアクリーナー。もう半分がガソリンタンクの2つのうち一つ らしい
タンクバックが引っ付きそうだが・・・独特のハンドル形状の為、タンクスレスレである。
ハンドルがあたらない部分は、ガソリンのフタ部分ぐらいである

普通のバイクのように割り切ったコンセプトは、理解できる
しかし、せっかくのダミータンクなら、サングラスぐらい入る小物入れは作ることはできなかったのだろうか?
あまりにも不便かなァ・・と思うのだが?
タンクバッグが使えないのがちょっと痛すぎる



・ニュートラル機構 ベンリ
右側のスイッチで、ニュートラルにすることができる。
空ぶかしができる。
それと、サイドスタンドのまま、エンジンをかけて、暖気ができる。(コレが目的か?)
ちなみに、走行中にはニュートラルにできなかった


・Vツインの味が好きになれるか、否か?
Vツインらしい振動がある。HFTの完成度も高く、低い回転数でのドコドコドコーっと流す楽しみが味わえる。
これで、このバイクの狙いを感じられた

これが好きになれるか?否か

理論的には、高回転を回すのであれば、振動は邪魔なだけである。大型スクーターの直2気筒系に乗っている人なら、何で振動があるんだ?って違和感を感じるかもしれない。
パワーカーブも低中速でパワーが盛り上がり、高回転はやや惰性で回っている感じだった。(もうちょっとジックリ回してみたかった。もしかすると、トップエンドにおいしい領域があるかもしれない)
TMAXや銀翼のように、バヒーンという弾け感は少なめ。人によっては直列がやっぱりいいなーって思うかもしれない

・エンジンパワー
市街地に関しては、これで十分 結構早い部類じゃないかと・・・。
ストレス無く走れます。通常速度域で流して走れるので、気楽です。
400ぐらいだと上り坂でちょいとシフトダウンしないといけないのですが、このクラスの排気量だとギヤをキープしたまま登ってくれます。



・マニュアルシフトのギヤ比は、OK

スカブ650では、1,2、3速のギヤ比のつながりが悪い。峠を走るとき、ギヤ比が飛びすぎている為、マニュアルシフトで走れないのである。シフトダウンショックが激しく、挙動が変化して面白くない。
DNはスカブと異なり、低いギヤで程よくクロスしている。これは良い感じだ。 
6速だけがちょっと離れている感じがあった。

これは、狙っている速度レンジ違うのだろう。
スカブは、欧州で速度レンジが高いところで元気に走るために、高い速度域でギヤがクロスしている。
DNは、比較的低い速度域で元気に走るため、低い速度域でギヤがクロスしている。
DNで、速度レンジの低い(40-80キロ)峠をマニュアルシフトで走ると、結構楽しめるかもしれない。(走ってみないとわからないけどね・・)


・マニュアルシフトの粘り有り

初期のフォルツァZの電子制御マチックで落胆したことある。
それは、マニュアルシフトで低い回転数を維持できないこと。すぐに自動シフトダウンしてしまう。強いエンブレが発生し、流して走れないのである。(新型は不明)

スカブ650で気に入っているのは、低回転でもシフトダウンせず、かなり粘る。だから、テケテケと流して走ることができる。これが一番のお気に入りだ。コレができなければ、速攻で通常ミッションに乗り換えていた。

雑誌とかではあんまり書かれていないので、こんなことを気にしているのは私ぐらいなのかもしれない。
今回、HFTで気になっていた一つが、どこまで粘るのかだった

結論 かなり粘ってくれる。ミッションのように流して走れる。合格点であり、気に入った。

流して走るということを具体的に書く
ドコドコドコっと加速し、アクセルを抜いてスゥーっと慣性走行。 
カヤックとか、水泳とかに例えるといいかもしれない。必要なだけ力を入れて加速し、あとは力を抜いて、スーッと流して移動。
シルバーウィングや、スカブのDモードだと、アクセルを抜くと強烈なエンブレが発生する。この性質では、常にアクセルを開き続ける必要がある。峠や都市内のキビキビとした移動では、このエンブレはGOOD。しかし、郊外でゆったりと流して走るとき、このキビキビとした特性では、のんびりと走れない。苦痛なのである。

本当は、Dモード、Sモードのほかに、ゆったり走れるCモード(クルージングのC)を追加して欲しい。マニュアルモードでチマチマする手間も省けていいのだが・・
マニュアルモードでチマチマ高いギヤに入れて走っているのは、オレだけなのか・・

・滑らかさは○ ただ、マニュアルモードでシフトアップ時のギクシャクが気になった

滑らかに違和感無くシフトチェンジします。モード切替もスムーズ。
スカブでは、モード切替の際、ギュンって変なショックがあるんです。なにか狙いがあるのかもしれませんが・・・あまり良い気分では有りません。
DNでは、スムーズにモード切替が行なわれます。乗りやすい。

一つ気がついたといえば、マニュアルシフトでシフトアップ時にショックがあったことが目立ちました。出ない時もあったので、特定の条件があるみたい


・124万は高いか安いか?

当然、安いほうがいいのですが・・
CB1300、今のご時世の値段を考えると、こんなもんじゃないの?って思います


・DN01総括
Vツインのドコドコ
その特性を引き出せる、HFT
のんびりできるポジション
メンテフリーなシャフトドライブ
タイヤも高性能で、走行能力は高い(峠走ってないのでなんとも・・流して走る分には楽しめそうな感触)
先鋭的なデザイン

この組み合わせは面白い

個人的に一押ししたいのは、
クラッチレスで気楽にのんびりドコドコと流して走れるところ。
です。
楽しい。

クラッチが嫌いで、スクーターがイヤ、足つきがいいのが欲しいってひとは、ズバリ、DN買いでしょう。

高速で長距離を短時間で移動、荷物も入るなど、合理的なものを強く求めている人にはちょっと向いてません。
HFTを搭載したドービルやE401が出るといいですね。

ちょこっとつーりんぐ > ライバル紹介レポ