ちょこっとつーりんぐ >ナビカタログ 

50.ワイズギヤ ZUMO550+汎用マウント マジェ装着   2008.10.15  KUMOさん

Japanese surgeon's daily life KUMOさんのブログです


ワイズギヤのナビのページ

ZUMOを付けました。なかなか良いです。
迷っていた韓国製のXROADですが、瞬間的に電源が落ちて立ち上がりに時間がかかるとのこと。
個人でコンデンサーを入れて修正されているブログがありましたが、僕には絶対に無理なので候補から外しました。
ZUMO付属の地図ソフトはガーミンVenture+カシミールと操作性は同じです。取り付けは汎用マウントです。

2008.10.27 追記

音声なしで使っています。
画面の拡大縮小はパネルでできるので左側のスイッチを使う必要はないようです。
スイッチはぐいと抑える必要があるので走行中に手袋で使うのは少し使い勝手が悪く、もっぱらパネルを触って行っています。

音声は必要だと思います。ヘッドフォンを探します。特にオービス接近の時、画面では表示されますが、音声がないと気がつきません。
この一点だけのために音声も利用しようと思っています。
音楽を聴いたり電話を受けたりもできるようですが、こちらは必要を感じていません。ただただ、オービス接近の音声を聞くためにヘッドフォンを検討中です。

地図ソフトが付属しています。カシミールと操作性はほとんど同じ。併用必須です。
パソコン上でルートやウェイポイントを設定してZUMOに送るとZUMO自体で入力するよりも簡単です。ZUMOだけで設定するのもそう難しくはないのですが、画面の広さの制限があるため地図ソフト併用がいいと思います。
帰宅して走行記録を日記代わりにパソコン上に保存しています。秒単位で記録が残っているので写真を撮った場所などが正確に残ります。これも便利です。長距離のツーリングに出るにはノートパソコンが必須でしょう。

バイクのバッテリーと繋ぐためのケーブルが付属しています。これを利用すると、メインスイッチを入れたら自動的にZUMOも起動します。
マジェスティのスイッチを切ると、内蔵バッテリーで続けるか、電源を切るか、どちらかを選ぶようにメッセージが30秒間出ます。
無視していると自動的に切れます。
バイクを止めて降りるときに内蔵バッテリーに切り替えてそのまま持って移動できますから、これは便利です。
照度を最高に上げても太陽が入ると見にくくなります。これは仕方ないと諦めています。

さかなのコメント
画像ありがとうございました

掲示板で防水ナビで何が良いかと聞かれまして、ホンダのZUMO550が良いかと思いました
ガーミンは、丈夫であることと、本格的な精度に定評があります。
ただし、このZUMO550は、少々お値段が張ります。

GPSは、肝心なときに止まると気分が悪いのです。
それと、結構長く使うものなので、手堅いほうがいいかと思います。
ZUMOは、ホンダとヤマハで検証されて正式採用されていますので、手堅い機種だと思います。
KUMOさんとはお会いしたことがあり、多少高くてもいいものがいいかなと思いアドバイスさせてもらいました。
私個人的にも、金があればこれが欲しいなと思っていましたので(笑)
気に入っていただいて、良かったです。

ちなみに、
ホンダの方は、リモコンやマウントがある代わりにバッテリーが内蔵されておりません。
バッテリー内臓のヤマハ版を選択されたとのことです。購入の際はよく調べて購入してみてください。

なにか、ネットショップの店長みたいなコメントになってしまいました(笑)


また、実際の使い勝手や日差しの中での見え方など、コメントいただければ幸いです。
ナビは、使ってみて見えてくる部分が多いです。
機会がありましたら、触らせてください(笑)




新型マジェのデザインにフィットしますね



汎用マウントだそうです。 電源とかどうなっているのかなぁ・・
パイプマウントなら楽勝で引っ付きそうですね







ちょこっとつーりんぐ >ナビカタログ