22.eTrex RAMマウント 2003.10.17 けん@かなざわさん
「eTrex」の純正ミラーマウントですが、振動で基部プラスチック部分が割れて逝ってしまいました(笑) 耐震や頑丈さで定評がある「RAMマウント」に先日、変更しました。
RAMマウント(アウトドアWEBショップ ナチュラム)
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=491665
Uボルトでハンドルバーにマウントをするタイプですがハンドルカバーを削ってやら な いと装着できないと躊躇している方もいらっしゃると思いますが、ブレーキレバー ホルダー(?)にM6*35のボルトで共締めすることで、すんなりスマートに装着が可能です。
ブレーキレバーホルダーに固定の図
アームとGPSホルダーを装着した図です。 アームは自由に角度を変える事ができます。
GPSホルダー部分ですが、eTrexを装着した場合に若干 のガタ付きがあるので、ホルダー底面に耐震スポンジを貼り付けた画像です。
新型のGPSV用でもRAMマウントが発売されているので、これからRAMマウン ト (Uボルト)を使って装着する方への参考になると思います。
あと、RAMマウントのオマケ的な使い方ですがカメラマウントができるパーツも出ています。
使用しているRAM型番ですが。。。
アーム(RAM-B-201-C)←標準アームよりも長い
カメラマウント(RAM-B-202A)
U字ボルトマウント(RAM-B-231Z)←ハンドル右部分にも装着可能にする為
この方法を使うと、デジカメやムービーはもちろん、カメラねじを使ったナビモニ ター等も装着が可能です。
RAMパーツは下記のRight Stuffというお店が豊富です。
RightStuff
http://www.soaring.co.jp/