シゲさんのヨシムラ改 もどる

ヨシムラに問い合わせないでください(笑)
  GSX用を流用したマフラーです 
  シゲ氏のコメント
ヨシムラのサイレンサー(GSXR1100用)のみを無理やり付けちゃいました。 
  「マフラーに10万円は痛い!」ということで、オークションを物色中に目に付き、2万円で落札。 
  
  良いところ:
  誰もヨシムラは付けていない。(これは、自分の性格上ポイントが高い)         
  「GIVI+サイドバイザー」でも、最高速度は170オーバー。 ノーマルでGIVI装着車では150-160が限度です。(さかな) 
        
  音は結構お気に入りです。
  
  悪いところ: 
  排気効率(排気漏れもあり)が、 どーの こーの で、低速域はノー マルの方が速いような気が・・・。
  アフターパンパンうるさすぎ!(銀翼用フルエキでも鳴るようなの でしかたないのかな?) 
  じっくりと見られると、はずかしい。(ヤンキー少年がマフラー に穴を開けているのと大して変わらん!) 
  
  マフラー変更での性能UPは、走り屋さんにお任せして「ちょこっとだけ いちびり たい」そんな貧民の自分にはピッタリ! 四輪のAT車がマフラーを変えているのと同じで、重低音を楽しんで、自己満足して 
  います。 そーいえば、16歳のとき ZUに付けていた「ヨシムラ・手曲げ・4in1」の芯を抜 いて走ってました・・・成長しとら〜ん!  
さかなの勝手なコメント
職人パワーでステーを自作取り付け。きれいな仕上がりでした。
  
  自作を試みた誰もが悩むのが、ノーマルマフラーとの接合部。
  見事な強引な取り付け、あっぱれです。
  アルミテープ止めです!(記憶によればたしかそうだったはず)
  
  
  マフラーの形が変わって、音が変われば良いんじゃー!でも、お金無いヨ ってひとにはオススメな改造だと思います 
  ちなみに、高速でぶっちぎられました(笑)
  高速域のパワーはノーマルより出ていますので侮れません。
  多少トルクが落ちても普通に走れるようです
良い音してましたヨ