ホームページ 不明 無い?
HoopsMotorBuild(バイク屋さん) > HOTRAPの紹介ページ
価格 98000円
TWOSHOT(二本出し)
姫じいさんの銀翼
連結管があります 。これは、意外でした
最大の特徴は二本出し & メッキ! 本体と平行なのでいいですね
黒銀翼とHOTRAP 画像提供 タク氏
メーカーの説明
なし?
ユーザーインプレ
姫じいさんのインプレ 2002.11.06
良いところ
・デザインは最高。仕上げも申し分なし。(私好み)
・取り回しも機能的。ふくらみが少ないのでバンクもありそう。
・パラパラ音が好きな人にはたまらないだろう(私の趣味ではなかった)。
・高域の吹き上がり(4000rpm以上)はスムーズで強いGを感じられる。
・音量は保安基準内とのこと
・軽量
悪いところ
・低速から中速のトルクが感じられない。息つきを感じる。
・パラパラ音が私には最悪
一言
・マフラーは音を聞いてから買うべきでした。デザインが気に入っているので装着しておきたい。ノーマルと切り替え式にしたいくらいです。
姫じいさんインプレ (その2)
110qまでは純正が勝ち 110q以上は抜群。スロットル開度に比例して機敏に反応。怖いほど加速します。 150qあたりもストレスなし。上限は私の技量では分かりません。
(その3 音質・音量) さかなさんに試乗してもらいました。乗っているときと横で聞くのとはだいぶ違っています。 乗車しているときは低音が感じられない(ヘルメットで低音カットか?)が、横で聞く限り不満は無くなりました。
ぱらぱら音の原因は最終サイレンサーでした。はずすと2気筒特有のトカドカ音(これは好みによる)が出て最高の音質になります。
(その4) 純正は、万人向き。欠点なしが欠点。 HOTLAPは、高速向き。100q以上を常用される方には最高。追い越し加速は抜群。音色を楽しめます。パラパラ、ブンブン、クマンバチくん。サイレンサーの取り外しでドカドカ音も可能。お好みでアフターファイアー可能。
ご注意 閑静な住宅地にお住まいの方は、取り付け前に試乗(試聴)されることをお勧めします。
タクさんのインプレ 2002.11.18
ps. 姫じいさんに続いてホットラップのマフラー入れました。 既にインプレされている通りですが、音については30〜40km/hの低速時が耳障りです。 短時間なら辛いとまでは感じなくても、ツーリング中渋滞に巻き込まれたりすると更に不快度を増してしまいそう。 60km/hを超えたあたりから音は気にならなくなります。 バックファイヤーは未だ経験していませんけど、次回の燃料補給時にハイオクを入れてみるつもりです。
それから効果があるかは不明ですが、車で有名なサイクロン(バイク用はムサシが発売元で 『サイクロン2』 という商品名)を後日エキパイに入れる予定です。 わずかでも低速トルクが回復してくれたらと期待しています。
さかなのテキトウなコメント
四国のマフラー職人らしいですね
雑誌に広告があるようですので、詳しくは、それを見てください
2003.04
ホームページを探しましたが、見つかりません。わしの記事ばっかり出てきます(笑)
試乗させてもらいました
音について
そんなにうるさくはありません。控え気味です。爆音ではありません
しかし、ノーマルが静かすぎるのです
ノーマルのほんの少しプラスアルファーを求めている人は、ご注意を。
少しの試乗では大きなパンパン音は、出ませんでした
パワーについて
やけに中低速のパワーがないと思ったら、国内仕様とのこと
姫じいさんの国内仕様と私の海外仕様の違いが大きすぎるので、正確な比較になりませんでした
マフラーより、駆動系の改造のほうがダイレクトに効きます。
120からの加速は良いとのことですが、峠でしたので試せませんでした。
デザインについて
写真よりも実物のほうがいい感じでした。仕上げは丁寧で綺麗でした