MACMRD  EVR−002  ▲もどる

更新履歴
2004.03.31 Ponさんのインプレを追加

MACMRD(ホームページ)  >バイクマフラーインデックス 
PIT IN AUTO(開発協力&正規販売店) >銀翼600用(EVR002)  >銀翼400用(EVR002)

フルエキ オールチタン
600cc用  EVR002  108000円  (EVR001は廃盤)
400cc用  EVR002 108000円

マフラーサウンド動画  
ご協力 けん@かなざわ様
珍しい銀翼の動いている動画です

400EVR002 プロトタイプの画像





  

てらし氏のHPより引用  (画像使用許可ありがとうございました)
てらしさんのホームページ d.d.m. coolなホームページ、こちらより頂きました

400用 EVR002 プロトタイプとのことです。市販は、マフラー角度が異なるとのこと。
2003年4月現在、通常市販されております

 

EVR001 銀翼600用の画像


あまのち氏より画像を頂きました!!
ありがとうございますー  

 

メーカーのコメント

MACMRD 銀翼用の紹介)
EVR-001よりサイレンサー徑をさらに拡大。大口径φ118とし、サイレンサー前部テーパーコーン内部のチャンバー室容量をUPしたことにより、パワーバンドを前モデルである、EVR-001より約1,3倍まで広げる事に成功。

外観はチタン表面を特殊鏡面処理することにより、独自の世界観を形成。醸し出される機能美には、もはや隙がない。


エキゾーストパイプ、サイレンサー共にチタンを使用し軽量化を図り ピーク時約7馬力の出力アップを実現しました。 音質はジェントルな重低音を奏でます。  
(ピットインオート 600用 EVR001の説明文より引用)



ユーザーのコメント

あまのち氏  銀翼600用 EVR001   2002.02.13
雑誌やWebで見るのと比べて、ものすごく質感が高く大変気に入りました。
さらに5キロも軽量化されたので、センタースタンドがけが多少楽になったのと 操縦感覚がかなり軽くなりました。
音は住宅街での暖気は多少気にはなりますが、そこまで大きくなく、ホンダのV4 サウンドに匹敵する音です(かなり気に入ってしまいました)
最高速は5キロしか伸びませんでしたが、100キロからの加速はかなり良くなりました。 (これは軽量化の効果もあるのだと思われます)

Prokit氏 銀翼600用 EVR001      2001.09.13
・MAC/MRDのマフラーを装着しました。 感想ですが、音は思った大きかったです。
ただし、うるさい感じでなく、アイドリングから低音が強調されます。 ノーマルがかなり静かなのだと感じました。
以前乗っていた250スクーター(単気筒)当然ですが、異なりいい感じです。 交換直後の走り違いは私には正直わかりませんが、馬力は上がるようです。 見た目はかなり気に入っています。 文字では参考にならないと思いますが。 値段が高いのがネックですね。


てらし氏   銀翼400用 EVR002プロトタイプ
・良いところ

エキパイ、サイレンサーの焼き色がとても綺麗。 アイドリング音は低めで想像よりも静か。 走ればパラツインらしいイイ音を奏でます。高回転までしっかりフケますし、 5500回転を超えてからアクセルをひねると、レッドまで一気にいきます。その時の音 は車に近いです。
・悪いところ
お値段がやや高いこと。低速トルクが少し細く感じるので町中ではふかし気味にして しまい、燃費が悪くなります(乗り手次第ですけどね)。
・ひとこと
400と600では、同じMACMRDでも全く印象が違うと思います。400用のマフラー は他にはないはずなので、選びようがないですが、とにかくおすすめです。

Pon氏  銀翼600 EVR002+04銀翼+海外仕様 2005.03.31

はじめまして。以前旧掲示板でABS周りで質問させていただきました。 その後04の銀翼を購入して乗っています。
MAC MRDのEVR-002を使っているのでインプレを書いてみます。

■仕様
・04式銀翼600
・海外仕様化
・GIVIスクリーン

■見た目
フルチタンなのに光沢があって、ブルーの焼け色と共にきれいです。
◎ 最近では楕円サイレンサーが流行りですがこれは真円なのでそこは好みが分かれるかもしれません。

■軽い
エキパイもチタンでかなり軽いです。◎

■音
-アイドリング時
低音で音量はそれなりですが静かめです。ただし冬場のオートチョークの効いたアイドリング時は回転があがる為住宅街での夜間などは機を使うレベルです。またマフラーエンドの形状のためか、風きり音のような高温が混じります。(真後ろから聴くと耳障りです)

-100キロ前後までのパーシャルアクセル巡航
はっきり言って静かだと思います。かなり気持ちいいレベルです。眠くなります(?) -ゼロ発進 トルクがやや細くなっているため、信号待ち先頭からダッシュするにはきっちりアクセルを開ける必要があるので音量は大きいです。前の車に続いてゆっくり発進する分には静かです。

-100キロまでの加速時
これは駆動系が国内か、海外かで大きく印象が変わりました。 □駆動系ノーマル時 60キロ前後で巡航している状態から、加速するためにアクセルを開けると音量がかなり上がります。結構ノイジーというか、割れる感じです。国内駆動系だと、もともと言われているように加速に谷があり、ここら辺の加速が悪いため、スピードを上げるにはアクセルを余計に開けるためかもしれません。またマフラーの抜けがいいためにパワーバンドが高回転側にシフトしているためのような気も。。。
□駆動系海外仕様時 駆動系が海外仕様になっていると、国内仕様の時ほど音量音質は気になりません。回転が一気に上がってくれるため、加速の鈍いところがあまりないせいのようです。

-100キロ以上
バイクの音(?)です。音量は・・・結構大きいです。ちょっとやる気になります(謎) 個人的によく高速道路に乗りますが、2時間以上走り続けると結構疲れます。長距離ツーリングが好きな人には向かないかもしれません。。。

■性能(駆動系国内仕様の時です) -
発進加速
スタートの一瞬はノーマルよりトルク感が薄いです。30キロくらいからグーンとスピードが乗ります。
〜100キロ
体感的にはノーマル+αです。ただし音のところでも書いたように60-80で加速の谷を感じます。
100キロ以上
アクセル連動で加速します。よく抜けるのでストレス無く一気に最高速まで回ってくれます。これは気持ちイイです。

■■まとめ
全体的に音のインプレッションが多くなってしまいましたが。。。質感的にはこちらのマフラーカタログで先達が仰られている様に文句なしです。ストリート系のカスタムな人にはお奨めです。
性能的には、国内駆動系だと街乗り常用域で不満が出るかもしれません。(都内通勤で使用しての感想です。高速は明らかにノーマル以上です!)海外駆動系やマロッシのマルチバーなどと組み合わせて、パワーバンドに変速域をしっかり乗っけてやると良いみたいです。私の場合、国内駆動系でマフラーを交換した状態で乗っていて、後から駆動系を海外仕様にしたら不満がかなり解消されました。

P.S. ほかの皆様の記事で話題のアフターファイアですが、私の04年式ではノーマル、MACともにほとんど出ません。MACにしてから、渋滞などで20キロ以下で微速で走り続けて、アクセルを戻したときごく稀に出る程度です。やはりマフラーというよりはECUなど本体側で対策済みなのかも、という印象です。

>さかなより
詳細なコメントありがとうございました。どうやら、アフターファイヤは、ECU側のプログラム変更で対応されているようですね!

 

 

さかなの当てにならないコメント

MACMRD、ピットインオート共にホームページで多くを語っていないので、あまり良くわかりませんネ
訂正>2003年4月末では、説明文が追加されております。(笑)
様々な写真を見る限り、スクーターカスタムが得意なショップのようです

MACMRDは、過去にマジェスティで有名になりました。
相場からかなり高めで、渦を巻いていた独特の形状だったと記憶してます。
当時、音だけで低速トルクが無くなってしまうマフラーが多かったのですが、パワーのバランスや品質がよく、高いなりに定番のマフラーの一本だったと記憶しています。
欲しかったですが、お金はありませんでした(笑)

2003.04.21追記
400用を発売したり、002タイプを開発したり、がんばっているので好感が持てますね!

▲もどる