TouringX
05話 和歌山・潮岬の日の出 2002.11.02 土 am6:00
11月2日(土) AM6:00
和歌山
潮岬タワー前の階段 地図(マピオン)
あらすじ
ツーリングXは、かなり厳しい条件のツーリングである。
にもかかわらず、機会があれば参加したいという、猛者からのメールがいくつか届いていた。
そのうちの一人、なかなか氏が意欲的な様子であった。
と、いうことで、名古屋と四国の大体の中間時点?である和歌山に設定。双方の仕事の予定もすりあわせたのである。
自宅マンション前
夜9:30
仕事を終え、支度を完了し、自宅マンションを出発する
ベンツとかBMWが停まっていて、人の気配を感じないマンションである。
週末、車だけが消えている・・・
宇高国道フェリー
高速道路を使えば大阪までたったの2時間である。
和歌山まで全部高速を使えば、楽勝なんだけどね・・。
お金がないので、 一番安いフェリーで海を渡り
2号バイパスと阪神高速で大阪の堺間で移動した
高速を降りたのが、2時。ちょっとヤバイ?
R168で南下する。燃料がヤバイので、ガソリンスタンドを探す
ロスタイム、30分。これが後々大きく響いてくる
ちなみに、ここら辺にある
満タンで400キロは走れたらなぁ・・
途中で疲れて仮眠。
目覚まし&パワー回復にエスカップを愛用している。今回は、買いそびれて別の栄養ドリンク。これが、全く効かなかった。ちゃんと買っていれば!
海岸線沿いを走る。
ああー日が昇っていく!(涙)
きれいだな(笑)
6:00前5分
やっぱり無理
なかなかさんに遅れますの電話をする
日が昇っちゃうヨー早く気を付けてきてくださいーとのこと
6:30到着
あああー!のぼってしまったー
ガガガガガー
あれ?ブラックバードと、無防備に置かれたヘルメットを残して、誰もいないぞ?
電話で連絡する
なんと、岬の先の岩場にいるぞ!
ヒイヒイいいながら岩場を上る。徹夜走行明けの体には、キツイ!
なんとか、ご対面!
うどんを食すダイユウ氏・なかなか氏
四国から持参してきた、スーパーで売っている安いうどんとツユ。
それをカセットコンロで煮込んで食べました
コンロのパワーが弱かったので、次回はパワーアップ改造と対風対策を行う必要がある。
お椀用の紙コップも持ってくれば良かったなぁ!
鍋から直接食べるのは、難しい(笑)
なかなかさん、ダイユウさん、徹夜走行での参加ありがとうございました
海沿いを海沿いに北上。
きれいな海岸でびっくり
道もグッド!
また、走りたい道です
ゆーゆー館というところで、
お風呂&飯&仮眠
死んだように寝ました
その後、伊勢で赤福ぜんざいを食す
甘すぎて、食べきれなかった
まるやまらーめん
雨の降り出し&超渋滞の23号を延々と北上。
はっきり言って、かなり、きつかった・・・
で、ラーメン屋さんに入りました
おいしかったラーメン!ポイント高いです
また、食べたいですね
PM8:00
その後、なかなかさん、ダイユウさんと高速入り口でお別れしました
お疲れさまでした!
その後、大阪の実家まで帰りました、
エスカップも購入してたので楽勝でした(笑)
なかなかさんのホームページ
ツーレポがあります
ダイユウ氏のホームページ
二輪戦記にツーレポがあります