第12回ちょこっと集合 瀬戸大橋 2003.08.02
あらすじ
KENさんに瀬戸大橋の鉄塔の上に登れる企画を道路公団がやっているよと、教えていただいた。
瀬戸大橋に登る。うーん、企画としては絵になる
で、応募したのであるが見事に抽選でハズレ。
ってことで、ごく普通にちょこっと集合となったのであります
まあ、これはこれで、お気楽に集合できるのでいいでしょう
当日
今回はご近所なので楽勝である
瀬戸大橋の天気を確認するため、五色台に寄り道してから行くことにする
五色台から瀬戸大橋が見えるはずの風景
うーむ、残念ながら曇っている。
瀬戸内特有の天気である。岡山はカラッと晴れているのであるが、高松はもやがかかっている日が多い。そういう気候なのである。ほんのまれにスカッと晴れ渡るのであるが・・・
瀬戸大橋を走る
とにもかくにも、晴天で何より。
ちょこっと集合の晴天率は高いのである。
今回の集合場所。与島PA
上下線で合流できること、近畿、四国、中国、九州(ちょっと苦しいか)の中間であるので、OFF会の集合場所に使われることが多い
さすがに朝8:30には、誰もいなかった
ってことで、ウロウロとしてみることにした
一度倒産したフィッシャーマンズワーフ
朝だったからか、少々寂れている雰囲気が有った
与島PAの第二駐車場の隣にある。
おや・・・外に出れますね
与島の島民専用の入り口
普通の人は使えるのだろうか・・・?
下から見た与島PA
ジェットコースターのような道路
よくもまあ、こんなもの作れるなぁ・・・
与島の港
本当に小さな島である。
島民が振り向いてくる。怖い(汗)
小さな島になぜか、巨大なバスが運行する・・・
まあ、イロイロあるんでしょうね。
9:00頃もどってくると、すでに数台集まっていました。
しばらくして、ゾクゾクと。
バイクのそばで、みなさん雑談。
さすがに真夏の日差しに耐え切れず、PAのレストランへ
会食
集合時間前に食べ終わっていました。へんな集合です(笑)
お初の人でも、バイクという共通項があるから、沈黙が無く、楽しいです。
次に会った時に、「あーあのとききてはったなぁ・・コンニチハ」と言う感じが好きですね
日替わり定食 カツオタタキでした
味噌汁が結構うまかった。ご飯はイマイチ(笑)
これにて、ちょこっと集合終了。
瀬戸大橋に集まりました!ってショットですね
ダラダラとおしゃべりモードに
予定のある方は、移動されました。
九州、小豆島等、移動スケールがでかい(笑)
ご好意で試乗させてもらいました
第一PAと第二PAでグルグルと峠のようになっているのです。
勾配もあるので試乗にいい感じです(笑)
ブランチさんの奥さんのドラッグスター400
夫婦でツーリング、いい感じっす
ヤマハの、アメリカンは低速トルクが薄めのようですね。ホンダのが、粘りすぎ?
ハンクラだけだどエンストしちゃうます。ちょっと回してやればOK!
低速のハンドリングに切れ込むクセが少なく、意外にナチュラル。
欲しくなりました(笑)
たまるさんのバンディット1200
直4の「ゴリゴリゴリ」という湧き上がるパワーが、気持ちいい。
少々の振動も気になりません。むやみに加速しちゃいます。
中低速コーナーでは、積極的に体重移動してやると、気持ちよく曲がりました。
ケツを固定した殿様ポジションでは、曲がれません。
たかちゃんのスカブ650
うーん、足がいいです。自然に曲がれます。
そして、+50ccなんで余裕有り?
オプション?の電動格納ミラーが装備されていました。
自作にしてはスイッチの作りこみがすごいなぁ・・と感動。実は、メーカー純正とのこと
面白いので何度も開閉しちゃいました。スリヌケにパワー発揮
コレでスクリーン動き出したら、かなり迷うネェ・・
銀翼の約3倍の価格のタイヤが痛いですねと、話してました。1本2万とか?
むむむ・・・。足がいい分仕方ないですね
KENさんのパンヨーロピアンも試乗させていただきました
写真とるの忘れました・・・
たまるさんも試乗して降りて一言「いい!」とのこと
車みたいとおっしゃってました。
まさにその通りで、すっごく安定してます。
サイドスタンドから持ち上げるとき、強烈な重さが・・・
慣れでしょうね。
姫じいさんのローダウンも試乗。
足回りがシャキッとしていて、平地をグルグル走る分には好印象でした。
ストロークが少ないので、高速は飛ばさない方がよいとのことです。
HOTLAPの2本だしマフラー、サイレンサーダブル装着で、静かでいい感じの音になっていました。
うるさいうるさいという私がこう言うので、かなり静かです(笑)
一人二人と、皆さんチリチリに散っていきました。
本日は、参加ありがとうございました。
といちろうさんが高松近郊でキャンプするとのこと。
私の知っているエリアでしたので、四国在住のキララさんと私、といちろうさんとで、塩江温泉の行基の湯へ向かいました
250円のアイス
濃厚で、ウマイ。結構売れてます
怪しげな建物
といちろうさんの選んだキャンプ場
かなり通好みの奥まったキャンプ場でした・・・誰もいない・・・。
テント設営をお手伝い。といちろうさんとお別れ。
最後にキララさんとお別れしました。
夜勤明けでかなりへばっておられました。
お疲れ様でした
ってことで、次はどうなるか判りませんが・・・
機会があれば、またどこかでお気楽にお会いしましょう
ちょこっとノート(敬称略)
お名前 | 生息地 | コメント |
さかな | 香川 | 晴れてよかったです |
たかちゃん | 長野 | 高松市内手前の下りで198キロでたー |
ブランチ | 島根 | 初参加です。近場ならチョコチョコ参加させてもらいます |
ブランチの奥 | 島根 | すみません、ドラスタでトコトコっついて来ちゃいました. 来てみて感動!!すばらしい! |
あきんど | 滋賀 | 初めまして。よろしくおねがいします。 |
JIN | 山口 | 初めまして H.P.楽しみにしてます |
姫じい | 姫路 | お久しぶり お元気でお会いできて、うれしく思います |
Kirara | 四国 | お久しぶり 近いんだけど出るのがおそかったし |
といちろう | 京都 | みなさん1年ぶりです。暑いですねー |
なわて | 大阪 | これで四国MT参加2回目。元気にこれてよかったです |
KEN | 倉敷 | またも番外参加でーす (^_^;) |
クッキー | 名古屋 | 時間かかりました。お世話になります |
たまる | 関西 | 皆様おひさしぶりです。おくれちゃいました・・・。 |